タグ

2017年6月2日のブックマーク (2件)

  • The Timeless way of Event - F# 勉強会 岐阜 - すもぎのめも

    connpass.com F# 勉強会 岐阜を開催し、リアクティブプログラミングについて発表してきました……といっても最後でしか「リアクティブ」という言葉を使わない発表にしました。リアクティブという言葉は言葉だけが先行していると感じていたからです。 4年ぶり 2回目の発表となりました。 見どころ 忙しいかたはこちらだけでも見てやってください。https://github.com/smallgeek/Sample/blob/master/src/ExcelBuilder/Program.fs リアクティブプログラミングを勉強したことのあるかたは思わずニヤリとしてしまうかもしれない 発表資料 私の作る発表資料は文字が少ないため、公開しても参加していない方には真意を測りかねるかもしれませんので、1スライドずつ、それぞれのメモ書きを併せて記載します。 The Timeless way of Eve

    The Timeless way of Event - F# 勉強会 岐阜 - すもぎのめも
  • 最近のスパースなニューラルネットワークについて - SmartNews Engineering Blog

    こんにちは、スマートニュースの徳永です。深層学習業界はGANだとか深層強化学習だとかで盛り上がっていますが、今日は淡々と、スパースなニューラルネットワークの話をします。 要約すると ニューラルネットのスパース化によって、精度はほとんど犠牲にせずに、計算効率は3〜5倍程度まで向上できる スパース化にはまだ課題が多く、ニューラルネットの高速化という意味では、次の戦場はたぶんここになる スパースとは、スパース化とは スパースであるとは、値のほとんどが0であることです。例えば、ベクトル$a,b$の内積を計算する際に、$a$のほとんどの要素の値が0であるとしましょう。0になにをかけても0ですから、$a$の値が0でない次元についてのみ、$a_i b_i$の値を計算して足し合わせればよいわけです。このように、内積を計算する際に、どちらかのベクトルがスパースであれば計算が高速化できます。0という値をメモリ

    最近のスパースなニューラルネットワークについて - SmartNews Engineering Blog