2007年3月9日のブックマーク (2件)

  • CNET Japan

    人気記事 1 ポンプメーカーが作った普段使いのポータブル電源--バッテリーと発電機の技術を融合 2024年08月21日 2 グーグルの「Pixel 9」発表イベントに見るスマートフォン競争の新時代 2024年08月20日 3 電動キックボードの「Lime」日上陸--Luupに対抗馬、着座式ボードも 2024年08月19日 4 「マイナンバーカード対面確認アプリ」公開--スマホでICをスキャン、厳格な人確認が窓口で可能に 2024年08月20日 5 グーグルに批判、「Pixel優先」をインフルエンサー向けプログラムの条件に 2024年08月19日 6 楽天モバイル、8月27日から「スマホ交換保証プラス & 家電補償」--自宅のデジタル機器も対象 2024年08月20日 7 議論白熱から約1年、4月に「改正NTT法」成立--2025年に向けて検討続くNTT法を振り返る 2024年08月21

    CNET Japan
    packrat
    packrat 2007/03/09
  • Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ

    イントロダクション はてブで「それPla」がPlagger体より先に普及したが、その実体はよく見えてこない。有名な「Googleで検索するとピザが届く」を筆頭として、何でもPlaggerで出来るという謳い文句を聞いて、いざやってみようと情報収集してみても、全くの初心者向けのドキュメントというものは未だに存在していない。つまり、「はてな村」のように「Plagger村」がある。 例えば、滅多に使わない「Notify::Eject」を使ったような、アドホックな実践例は見つかる。しかし、そもそも「config.yaml」をどう書くのかとか、一から順序を踏まえた記事をほとんど見ない。一階から二階に続く階段が無いのに、五階六階の案内図だけ貼ってあるようなものだ。もっとも技術者向けのマニアなツール自体は必要だし、それを無理に大衆化する必要もないが、入口の看板(「それPla」)だけがネオンで光っているた

    Plagger入門以前 - 萌え理論ブログ
    packrat
    packrat 2007/03/09