原則論は原則論として、別に無断リンクをされたくない、という気持ちもわかるので、言うなとは言わないのだけど、何度か述べたとおり、現時点では法的には禁止されません。リンクはコンテンツとしてはリンク元のものであり、また、URLという公開情報を載せているだけであるから、コントロールも出来ない。 だから、大いに述べることは結構だと思うのだけど、「リンクされたくない」という目的と、無断リンク禁止を主張することは実は大抵の場合、合致しません。 無断リンク禁止を主張することで問題になる場合、結構な確率で、 それが常識と主張している リンクされたら訴えますなどと言う 実は自分は無断リンクしている というような問題があり、そこまで言われたら原則論を持って反論するしかない、という流れになっているんじゃないかと思います。無断リンク禁止禁止派だってできれば原則論なんて持ち出したくない、って思っている人が結構いるんじ