タグ

ブックマーク / dambiyori.hatenadiary.jp (5)

  • 今日の手乗りポッド製造実績(三日目) - まずまずのダム日和

    無駄にノウハウがたまる(製造2日目) - 「まずまずのダム日和」から続きます 今まで上部の型と下の型を分けておいて、固練り(クッキー生地で例えるなら耳たぶくらいの固さ)のセメントを手で押し込んでいったんだけど、もうちょっと柔らかい(マックシェイクくらい)の固さに練って完全に作っておいた型に流し込んでみた。 こんな風な型で、ちゃんとふたをして。 台紙の余った部分で漏斗を作って入れやすくしてみた。 こんな感じ。で、こんなの出来ました。 今までで一番きれいに出来たんですが 水分で型がヘタって沈み込んじゃったので、固まるまで指で支えていたら逆に凹んでしまった。 ケント紙そのままだと厳しいかもしれない。 手乗りポッド製造日記(四日目) - 「まずまずのダム日和」につづく

    今日の手乗りポッド製造実績(三日目) - まずまずのダム日和
    padma37
    padma37 2008/02/22
    作ってみたい、みようかな。
  • 無駄にノウハウがたまる(製造2日目) - まずまずのダム日和

    手のりポッド作ってみた、セメントで。 - 「まずまずのダム日和」から続きます あるいは、無駄なノウハウ。 昨日のコンクリート製(正確にはモルタル製ですけど)手のりポッド作った時に蓄積したノウハウを箇条書きにしてみる。 記事の通りにのりを使わず組み立てると、内部の空間に紙が飛び出てしまうので、耳として外側に貼付けた 丸いふたの部分はいらない コンクリート混ぜるのは手袋はめて手で混ぜるのが楽だ 3個の部分と1個の部分を別に作って最後にくっつけてみたがどうも仕上がりが良くない やっぱり、型はきちんと完成させておいてセメントを流し込むような感じにした方が良いのかな。 ペーパークラフトの台紙だと余白が沢山あって紙がちょっともったいないので、のりとはさみでコピペして2個分の台紙を作った あと、最初ペーパークラフトの台紙を見たとき、こんなのどうやって作ったんだと思ったのだが、実際組み立ててみると、なるほ

    無駄にノウハウがたまる(製造2日目) - まずまずのダム日和
    padma37
    padma37 2008/02/22
    並んで重なっているトコがいい(写真)。
  • 手のりポッド作ってみた、セメントで。 - 速報ダム日和

    http://portal.nifty.com/2008/02/15/b/ テトラポッドが好きだ。好きなものは自分のものにしたい。しかし残念ながらテトラポッドは趣味で購入するには高価すぎるし、置き場所にも困る。なので、ミニチュアのテトラポッドを作ってみました。 テトラポッドのペーパークラフトがあまりにも可愛いので思わず作ってみた。 ああ、かわいい。ただ、残りの紙が結構余ってしまってもったいないおばけが出そうなので、2個作れる台紙があるといいなと思った。 で、もっと作ろうと思ったけど、そこは土木系サイトをやってる身としてはもうひとひねりが欲しい。ということで、 これを使って材質でリアルを追求してみようと思います。 こんな風に型枠を組み立てておいて、溶いたセメントを一気に投入! パッケージにある通り、ほんの数分で固まってしまうというある意味時間との戦いなので写真撮れませんでした。裏の説明書きに

    手のりポッド作ってみた、セメントで。 - 速報ダム日和
    padma37
    padma37 2008/02/22
    いいなあ。
  • 「ウェブ時代をゆく」からわからなかったこと - まずまずのダム日和

    ウェブ時代をゆく ─いかに働き、いかに学ぶか (ちくま新書) 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2007/11/06メディア: 新書購入: 91人 クリック: 724回この商品を含むブログ (1202件) を見る「ウェブ時代をゆく」欲しい!キャンペーンに当選して(しかも梅田さんのサインが届いたものの、応募条件の感想を書いてないうちに12月になっっちゃってまずいなーという気がしてきたので書いてみる。 2年くらい前にはてなブックマークが登場したとき、「注目のエントリー」をチェックすることで今までとは比べにならないくらい多種多様な情報が目の前に現れて僕の中のネット感が一変した記憶がある。そのあとLivedoor Readerを使い始めた時にも同じようなことを思ったのだが、書で述べられている『「流しそうめん」型情報処理』というのはおそらくこのあたりのツールによってもたら

    「ウェブ時代をゆく」からわからなかったこと - まずまずのダム日和
    padma37
    padma37 2007/12/05
    『手をこまねいていれば何人前なのかよくわからないそうめんが目の前を通り過ぎていってしまって、ただもったいないというかなんというか。』 そうめん=情報
  • 2007-09-01

    やばいですよ。これ。全部分かってて描いてる。つぼを尽く押さえてる。 僕自身、エヴァにはさしたる思いもあんまり無くて、今回の映画版もブログとかニコニコ動画とかまあ、半径ワンクリックの話題で取り残されるとちょっとつまんないなー(最近ポッドキャストで聞き始めたTBSラジオのLIFEで特番するらしいし)、ということで丁度映画の日で1000円だからという理由で公開当日の今日見に行ったんですけど、やばいですよ、これ(ってそれしか言ってない)。 この映画で一番魅力的で官能的に描かれているのは、シンジ君でも綾波レイでもミサトさんでもましてやエヴァンゲリオンや使徒でもなくて、間違いなく土木構造物と電気工作物と建設機械です。ええ、これは断言します。もうこれだけでも見るべき。 冒頭のエヴァ初号機の格納庫から発進して地上に現れるまでの壁面や金属の工作物や機械装置の描写にただならぬものを感じつつ(エヴァを搬送する設

    2007-09-01
    padma37
    padma37 2007/09/08
    たしかにステキだ。
  • 1