タグ

2007年4月8日のブックマーク (3件)

  • 市場型間接金融の展望

  • [東京オフ]東京無口お絵描きしりとりオフ(3)

    http://anond.hatelabo.jp/20070404151048 http://anond.hatelabo.jp/20070404221733 前回のエントリから時間がだいぶあいてしまった…すいません。 ブクマで一人「その日行けない」という方がいらっしゃったので、 開催日を悩んでいるのですが 4/15(日曜)の方が都合がいい人が多そうでしょうか? ちょっと悩んでおります。 「その日ならイケル!」という方が多いようなら15日に変更、そうでもなさそうなら 予定通り14日に開催しようと思います。 火曜日くらいまでに詳細決定してまたお知らせします。 【連絡メルフォ】 http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P48803111 ※メルアドを描かなくても送れます ■追記(4/10)-- 東京無口しりとりオフの詳細を決定しました http://anond.hat

    [東京オフ]東京無口お絵描きしりとりオフ(3)
    pal-9999
    pal-9999 2007/04/08
    楽しそうだノ―
  • コラム「90年代の日本企業の生産性」

    近年、日企業の生産性に関する研究が注目を浴びている。2002年、東京大学の林文夫教授とノーベル経済学賞受賞者のエドワード・プレスコット教授は、90年代の日経済の停滞が生産性の低下にあるとする論文を発表した。この林・プレスコット論文を契機として、日経済の生産性への関心が急速に高まることになった。さらに、ここ数年は、企業統計の整備に伴い、生産性研究はマクロ・産業レベルから企業レベルへと広がりを見せている。この企業レベルの生産性研究では、数万という企業情報と最先端の計量経済学の手法を駆使することで、これまでのマクロ・産業レベルの研究では明らかにされていなかった新事実が次々と報告されている。以下、コラムでは、90年代の日企業の生産性に関する最新の研究成果の一部を紹介しよう(注1)。 平均的に見た場合、外資系企業は、国内企業と比べて生産性が高い。この事実は、深尾京司氏(ファカルティフェロー