タグ

2008年6月23日のブックマーク (3件)

  • Subversion+svkでらくらく分散リポジトリ:第1回 Subversionを使おう|gihyo.jp … 技術評論社

    Subversionのセットアップから、基的な操作方法を説明します。 Subversion概要 ソースコードのバージョン管理システムは、ソフトウェアの開発の中でもっとも重要なツールです。チームで開発を行なうときにソースコード管理システムは必須のツールの一つですが、ソースコードだけでなく様々なフィアルも管理できます。単にチームとしての利用だけでなく、個人のツールとしても威力を発揮します。筆者も、個人でバージョン管理システムを導入して、原稿やサーバの設定ファイルなどのドキュメントの管理をしています。 バージョン管理システムとして、以前はCVSが多くのプロジェクトで利用されていました。しかし、CVSは履歴を保持したままでのファイルの移動ができないなどの問題もありました。SubversionはCVSが抱えていた問題を解決するために開発されました。現在では、多くのプロジェクトでSubversion

    Subversion+svkでらくらく分散リポジトリ:第1回 Subversionを使おう|gihyo.jp … 技術評論社
  • [linux]なんでもsvnで管理する2 - もぎゃろぐ

    今日時点で、もぎゃろぐのなかで一番たくさんブックマークのついている記事がこれ。 [linux]なんでもsvnで管理する - もぎゃろぐ なんでもといいながら実際には実行ファイルを管理するだけで、それなのにたくさんの方に見ていただいて申し訳ないです。 というわけで、設定ファイルも管理できる目処が立ったので、「[linux]なんでもsvnで管理する2」をお送りします。 設定ファイルの場合、/etc/httpd/conf/httpd.conf も管理したいし、/etc/aliasesも管理したい。だからといって/etc以下を全部svnにつっこむのは、さすがにちょっと怖いでしょ?というのが難点でした。 悩んでも分からなかったので、masuidriveの人に聞いてみました。 自分: 以前ブログで、設定ファイルとかもsvnで管理してるよ~的なことをいっていたじゃないですか。 Yuichiro:

  • [linux]なんでもsvnで管理する – もぎゃんらんど

    サーバをさわるときは、常に信用できない人間が約一名(自分だ!)いるので、どんな作業でも取り返しがつくようにするのが大切です。 ssh上で行った作業のログをとる – もぎゃろぐ という具合にしてログをとることで、いざというとき何をしていたか振り返ることができるようになるのですが、設定ファイルに変なことを書いた場合、emacsの修正内容はログに残らないので、まだ若干不安が残ります。 そういえば、masuidriveさんは、「コマンドも含め全てのファイルはSubversionで管理」しているのだそうで。 masuidrive on rails » Blog Archive » masuidrive的プロジェクトの方針 こうしておけば、ファイルに変なこと書いても最悪ロールバックできますので、これは大変いいアイデアだと思います。 具体的にどうやるのか今ひとつわからなかったので躊躇していたのですが、今