タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

bashに関するpale-aleのブックマーク (2)

  • Big Sky :: perldocのbash-completionが激しく便利でうれしょん出た。

    タイトルは釣りです。 perlでは一般的にperldocを使って調べ物をする事が殆どですが あれー、あのモジュールなんだっけ...IO:: 忘れた。 とか IO:: の下辺りに似たモジュールあったよなー なんて事が結構あったりするのですが(私だけかも)、今日もSys::SendfileのAuthorから「チミが送ってくれたpatchに対して僕が書いたtestがWindowsで通らないんだけど、何か分かるかい?」とメールが来てて それ、以前ワテがp5pに送ったpatchの件ちゃいますやろか、確かIO:: ...えーっと... ってなってしまった訳です。 なんか良くある事なので解決出来ないかなぁと思っていた所、見つけてしまいました。perldoc-completeを。 ap's perldoc-complete at master - GitHub A bash completion help

    Big Sky :: perldocのbash-completionが激しく便利でうれしょん出た。
  • bashにて複数端末間でコマンド履歴(history)を共有する方法 (iandeth.)

    Tera Term 等の端末を複数同時に立ち上げて作業したり、screenにて複数の仮想端末を同時並行で操作する際、コマンド実行履歴が端末間で共有できなくて困る事が多々あります。「さっきのfindコマンドをもう一度... 引数どう書くんだっけなぁ... あ、確かコマンド履歴にあったはずだなぁ... ちっ、それはあっちの端末の履歴だったか」みたいな。zshには端末間のコマンド履歴を常に同期できる'SHARE_HISTORY' なるオプション(*1)があって素敵なのですが、同じことを bash で実現する方法を調べたのでご紹介。 (*1) zshの同機能について詳しくはITmedia記事 "豪傑の三種の神器【後編】" を参照の事 不具合) 通常設定のbashで困る事 1. 複数端末間でコマンド履歴の共有ができない 同時に立ち上げている端末間で履歴の共有ができなくて不便に感じることがある。 2.

  • 1