タグ

debianに関するpale-aleのブックマーク (4)

  • Ubuntu10.04でrubygemsを最新版にする方法 - masa_wの日記

    Ubuntuというよりdebian系の話ですが、単純にapt-getでrubyおよびrubygemsをインストールした場合、そのあと sudo gem update --system としても gem update --system is disabled on Debian. RubyGems can be updated\ みたいなエラーとなってしまいます。aptでの管理と矛盾が出ないように抑制されているためです。 8.10を使ってたころはrubyはaptで入れたあとに、ここにあるような感じでgemは直接インストールみたいなチップスがあったのですが、このとおりやってみてもどうもパスが通らなかったりで上手くいきません。 調べて見たところ、最近はrubygems-updateなるものがあるようですね。現在は、Ubuntu上でruby環境を整えるには以下の手順でよいようです。 1. ruby

    Ubuntu10.04でrubygemsを最新版にする方法 - masa_wの日記
  • Debian での terminal 環境 utf-8 移行に関する覚書 - World Wide Walker

    Debian での terminal 環境 utf-8 移行に関する覚書 Posted by yoosee on Debian at 2007-12-29 14:00 JST1 Debian lenny/sid での utf-8 環境移行メモサーバを入れ替えたタイミングで、なんとなしに terminal 環境を今までの euc-jp 中心から utf-8 に切り替えたのだが、結構あちこち変更するハメになったので、まだ完璧ではないが設定を記録しておく。文字コードの問題はまだしも、East Asian ambiguous char width 周りの問題が陶しい上にスマートで包括的な解決方法が無い。最新の環境にしたのに Bad Knowhow が増えるというのは困ったもんだ。 locale: /etc/locale.gen に以下の行が無い場合は追加して locale-gen を実行ja_J

  • Open Tech Press | Debianベースのシステムでパッケージを自作する

    Debianパッケージの作成は、よく知らない人にすれば、実際よりもずっと難しく見える謎めいたプロセスである。その謎を少しでも解明できればと思い、この記事ではDebianパッケージを構築する2つの方法を取り上げる。標準のDebianパッケージングツールを使う方法と、CheckInstallユーティリティを使う方法だ。 この記事で取り上げるツール群はDebianとUbuntuでのパッケージ作成に用いたものだが、MEPIS、Xandros、Linspire、Freespireなど、Debianから派生した他のディストリビューションにも使えるだろう。紹介するツールや手法はこれらのディストリビューション全般にあてはまるはずだが、説明を簡単にするために、この記事では統一して「Debianパッケージ」という表現を用いることにする。 また、各ディストリビューションのパッケージングに関するポリシーの話には踏

    Open Tech Press | Debianベースのシステムでパッケージを自作する
  • My Favorite .deb

    Perl界隈でかなり前評判が高かった WEB+DB PRESS vol.33、読みました。やはり、ライブドアのインフラ設計の話が興味深かった。 特に、さらりと書かれている「新しいサーバーが用意されたときにすでに大量のCPANモジュールが入っている(しかもバージョン指定付き!)」というのがすばらしい。 うちの会社の場合、キャンペーン系の案件が多く、まっさらなサーバーにセットアップしていくことがひんぱんにあるのですが、毎回最初の CPAN 祭り がいいかげんめんどうだったりします。しかもそのサーバーのFWがセキュリティポリシー的に外に物を取りにいけなかったりすると、とたんにめんどくさくなります。 CPANPLUS を使いこなして、内部のどこかにミラーを作るなどするのが良いかなあと思ってたんですが、Debian パッケージ(.deb)を使うのがすげー楽ということに気づいてからは、もっぱら .de

    My Favorite .deb
  • 1