タグ

2013年2月2日のブックマーク (2件)

  • 【産経抄】2月2日 - MSN産経ニュース

    近ごろの学生は、と書き出すと十分年寄りになった印なのだが、日が終戦後、連合国軍総司令部(GHQ)の占領下にあった事実を知らない者があきれるくらい多い。GHQが事実上つくった新憲法を不磨の大典と勘違いし、ニューヨーク・タイムズなど米有力紙の報道をありがたがる風潮も占領後遺症のひとつであることはもっと知らない。 ▼ニューヨーク・タイムズは、スクープが多い半面、とんでもない誤報を吐き出す場合も結構ある。典型は、慰安婦に関する報道で、さきの大戦で日が「朝鮮などの女性を強姦(ごうかん)、性奴隷にした」という嘘を前提に記事を書きなぐり続けている。 ▼根拠になっているのは、2つある。20年も前に詐話師や元慰安婦の証言を大した裏付けもなく垂れ流した当時の朝日新聞と証拠もないのに強制性を認めた平成5年の「河野談話」だ。 ▼最近A紙では、慰安婦に関する記事が目立たぬが、まず謝るまい。だからこそ、政府が率先

    palehorse82
    palehorse82 2013/02/02
    相変わらず
  • 吉田沙保里「毎日殴るのはおかしい」 - スポーツニュース : nikkansports.com

    前人未到の世界大会13連覇を達成し、朝日スポーツ賞を受賞した吉田沙保里(30=ALSO)が31日、体罰や暴力行為などで揺れるスポーツ界について持論を展開した。 3歳のときから父栄勝さんの指導を受けて競技を始めており、練習で手を上げられることもあったという。「私はコーチが親という環境でしたが、もちろん殴られることもあった。でも、それは“愛のムチ”だと頭で理解していたから体罰とは思わなかった」と振り返った。 選手を強くしようという気持ちが高じてのことに「なぜ殴られているのか、殴られている側が理解しているかどうかだと思う。毎日、殴ったりするのは明らかにおかしい問題」と自分の考えを示した。受賞のスピーチでは「スポーツ界は体罰の問題などで大変なことになっていますが、私はスポーツの素晴らしさを伝えていきたい。東京五輪の招致を目指していきたい」と決意を新たにしていた。

    吉田沙保里「毎日殴るのはおかしい」 - スポーツニュース : nikkansports.com
    palehorse82
    palehorse82 2013/02/02
    吉田さんが「この調子」で、東京五輪招致活動を続けたら……