教訓に関するpalepaletteのブックマーク (11)

  • 最近の音割れがっかり系アニソン - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 今日アニメデレマスの最終回で流れた「GOIN'!!!」が発売になったので購入しました。 THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS ANIMATION PROJECT 08 GOIN’!!!【初回限定盤CD+Blu-ray】 アーティスト: CINDERELLA PROJECT出版社/メーカー: 日コロムビア発売日: 2015/05/13メディア: CDこの商品を含むブログ (8件) を見る 聞いて感じたことはすごくいい曲!!作業用BGMに殿堂入りしそうな勢い。あと何がいいって音割れしていない。音割れ系アニソンCDといえば圧倒のラブライブですが、他にも気になるCDがあるのでこの際共有しようと思います。 特に意味は無いですがランキング形式で紹介しようと思います。それでは第3位から。 第3位 徒然なる操り霧幻庵「旅路宵酔ゐ夢花火」 最初のイントロで若干の音割

    最近の音割れがっかり系アニソン - 徒然もの書きぱん
    palepalette
    palepalette 2015/05/13
    書きました
  • 記事を見てもらうために心がけること - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 おかげさまで書いた記事がヒットしました。ヒットした記事はこちらです。palepalette.hatenablog.com すごく軽い気持ちで書いた記事でしたが、それなりにみなさんに楽しんでもらえたようでなによりです。 今回は、記事のヒットから得られたことについて記事を書いていこうと思います。よろしくお願いします。 はじめに この画像を頭のなかに入れておいてください。 これは記事が見られてから評価されるまでの流れを一連の図にしたものです。記事をまず見つけてもらい、記事の中身を見てもらい、その後内容に満足したら記事を評価してもらう。記事を伸ばす上で必ず意識しておくポイントです。 この順に従って説明していきます。 記事を知ってもらうために まず前提としてそこまで拡散力のない人であることを前提とします(拡散力のある人が記事を書けば、上記のフローのうち最後まで一気に持っていけるので…)

    記事を見てもらうために心がけること - 徒然もの書きぱん
    palepalette
    palepalette 2015/05/12
    書きました
  • 「はてなスター」と「はてなブックマーク」と「コメント」の違いとPV数の関係 - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 今日ははてなスターとはてなブックマークとコメントの違いについて記事を書きたいと思います。もう今更…と思われる方も多くいると思いますが、自分の考えも踏まえて触れていきたいと思います。 はてなスターとは 記事の下にある星マークです。画像の赤で囲まれているやつです。 どういう意味があるのか このはてなスターは、mixiでいうところの足あとに該当します。簡単に言うなれば「見たよー」という合図ですね。僕はスターを付けてくれた人のサイトには積極的に訪問するようにしています。 引っ張ってきた画像にはスターが付いていませんね。。。そもそもプレビューが少ない記事になってしまったようです。 良いところ 記事のどこが気に入ったかを文字を反転して選択することができます。この文章が気に入った!ということを少ない手間で筆者に伝えられます。 はてなブックマークとは 記事の下にあるB!ブックマークです。画像

    「はてなスター」と「はてなブックマーク」と「コメント」の違いとPV数の関係 - 徒然もの書きぱん
  • 就活本から見る社会人に求められる資質 - 徒然もの書きぱん

    はじめに こんにちは。 就活で読んだが興味深く面白かったので、就活生だけでなく全体に共有したいと思います。 読んだ 読んだのはこのです。 新卒採用基準―面接官はここを見ている 作者: 廣瀬泰幸出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2015/02/06メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る の内容 要約すると、 就活生は社会人に必要な能力のポテンシャルが見られている。自分が持っている能力を知り、納得させることで内定を勝ち取ることができる。 というです。 就活という点に焦点を当てればただの終活ですが、大事なのは、 社会人には何が求められているのか? ということを知ることができる点です。 社会人に求められるもの 軸は3つあります。 ①人間性 ②社会人基礎力(仕事力) ③表現力 ①人間性 人間性は「自己肯定感」と「他者軽視感」が主となります。 自己肯定感は、自分に自

    就活本から見る社会人に求められる資質 - 徒然もの書きぱん
  • Google Analyticsでレビュー数0になった理由(追記あり:アクセス数減少の原因判明) - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 ブログのアクセス解析をする際によく用いられるGoogle Analyticsは、解析を邪魔するスパムを除外することでより精度が高くなります。その際にとある設定でこけてしまい、レビュー数が0になるという大変おぞましい事件が起きました。そのことについて共有したいと思います。 スパムを抑制する方法は2つあります。 1つはフィルターの設定です。 下記の画像はアナリティクス設定の画面を示しており、左から、アカウント、プロパティ、ビューの順に並んでいます。フィルタは赤い四角で囲まれている位置にあります。 ここにスパムと思われるものを追加し除外していけば、次回からのデータ集計では無視されます。 また、スパムの確認は、「レポート→集客→すべてのトラフィック→参照サイト」から行います。pornなどのワードが入ったものはスパムです。見分ける方法としては平均セッション時間を見るのがいいと思います。

    Google Analyticsでレビュー数0になった理由(追記あり:アクセス数減少の原因判明) - 徒然もの書きぱん
  • アクセス数低下の悲しみ - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 日は皆さんに悲しいお知らせがあります。 アクセス数が全くなくなりました。悲しいです。ただそれを共有したいだけの記事になります。 これが現在の私です。 以上です。

    アクセス数低下の悲しみ - 徒然もの書きぱん
  • 「ピケティ 『21世紀の資本』を読む 格差と貧困の新理論」を途中まで読んで。 - 徒然もの書きぱん

    こんな読んでるなんて意外でしょう。笑 これは最近よくとりあげられてるピケティの著書「21世紀の資」の解説書という立ち位置だと思います。 このに関連して少し話をしたいと思います(的外れの内容だったらすいません、その時は教えて下さい…)。 の内容としてはピケティへの熱い賞賛と感想ですかね。 当は原書を読みたかったんですけど、高かった(あと重かった)のとKindleストアに置いてなかったのでまとめ的なこので諦めました。 まず最初に、ピケティの主張は「r(資収益率)>g(経済成長率)」です。 これは資により得られる収入は労働によって得られる収入を超えていることを指します。 まあかなり大まかに言いますと、土地をやりくりして得られる額は土地の税として払ってる額を超えてるということです。(かなり微妙な言い方) もっと簡単に言いますと金持ちはずっと金持ちってことです。 資を持つ→金が生ま

    「ピケティ 『21世紀の資本』を読む 格差と貧困の新理論」を途中まで読んで。 - 徒然もの書きぱん
  • 添削 - 徒然もの書きぱん

    はじめに 先輩の立場になるとありますよねー。 「原稿添削」 今まではただ上の人にポイッとしておけばよかったのに、いざ自分に回ってくるとくっそめんどくさい。めんどくさいだけじゃなくてイラッとする。 そんなイラッとするポイント ①指摘した箇所が直ってない 添削するようになってからわかったんですけど、原稿を書いている人と同じくらい内容を覚えます。 自分がどこを修正したのか。 自分がどこの文章の意味がわからないのか。などなど… というわけで、修正してくださいと送った内容が修正されてないだけで腹立つ。 こっちの貴重な時間を割いて見てやったんだろがぼけー。となる。 ②文中のミスが目立つ あー、こいつとりあえず完成して力尽きて投げつけてきやがったと。 一度も確認せずに送ってきたと。 はい、私もよくやってました。今までごめんなさい。私は反省しました。 誤字もそうですが文脈がおかしかったりそういうのもあり

    添削 - 徒然もの書きぱん
  • 文章を読むのが苦手な人が無意識にやっていること - 徒然もの書きぱん

  • 検索ワードによる検索順位変動と似たページの除外について - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 記事がリツイートされてから見てくださる方も増えました。 リツイートしてもらうためには記事の質が一番大事。記事を見てもらうためにはタイトルが大事。 というわけでタイトルに入っているワードで検索した場合に、どのように記事の順位が入れ替わっていくのかを見て行きたいと思います。 Google Analyticsをつかって調べたところ、今現在で最も見られている記事は、palepalette.hatenablog.com 次いで、palepalette.hatenablog.com のようです。 やっぱりリツイートされた記事の閲覧数が多いみたいです。ありがとうございます。 今回は俺ガイルの記事でやってみたいと思います。 タイトルに含まれているワードは、「俺ガイル」「4話」「感想」「考察」「ちょっと」「一歩踏み込んで」「追記」といったところでしょうか。 まずこの時点で検索するときには間違い

    検索ワードによる検索順位変動と似たページの除外について - 徒然もの書きぱん
  • アニメブログを書く上で気をつけるべき3つのポイント - 徒然もの書きぱん

    こんにちは。 まじめにブログを更新するようになってから約1ヶ月が経ちました。 記事を書くことはとても楽しく、特に考察ものは時間を忘れて考えこんでしまいます。そのせいかもあってか皆さんに記事を楽しんでいただけているのだと思います。 今回はアニメブログを書く上で気をつけたほうがいいと思ったことを書こうと思います。 1.推しがわかるタイトルをつける 数多くあるブログの中から自分のブログを見てもらうためには、そのブログなら求めているものを見れるとわかるタイトルをつけるべきです。 よく見かける記事のタイトルは、 (アニメのタイトル) (話数) 感想 ですかね。このタイトルではあまり見てもらえる記事にはならないと思います(検索上位に出てくるのなら別ですが…)。 検索して見に来てくださる人は、数多くのアニメブログの中から自分が求めるものを探すために具体的に指定をします。キャラクターについての記事が見たけ

    アニメブログを書く上で気をつけるべき3つのポイント - 徒然もの書きぱん
  • 1