2013年4月23日のブックマーク (6件)

  • 70年ぶりに復活した沖縄競馬が優雅

    2013年現在、沖縄県には競馬場がないので沖縄県民にとって競馬はあまり身近な存在ではありません。しかしもともと沖縄では競馬はが盛んに行なわれていたそうです。先日70年ぶりに沖縄で競馬が復活すると聞いたので見に行ってきました。 (DEE okinawa miooon)

    70年ぶりに復活した沖縄競馬が優雅
  • サラリーマンを喰い尽くす、“タガメ女”ってナニ?

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 日(4月23日)、『日を喰い尽くすタガメ女の正体』(講談社α新書)というが発売された。著者は深尾葉子さんという大阪大学大学院経済学研究科准教授で、私も少しお手伝いをした。 実はこの、発売前からすでに一部の人たちの間でかな

    サラリーマンを喰い尽くす、“タガメ女”ってナニ?
  • 【画像あり】高速道路オタの俺が色々解説していく : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】高速道路オタの俺が色々解説していく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/22(月) 20:48:44.04 ID:sUM0vnnO0 1 Nシステムさん ドラマでお馴染みナンバーを控えます 国民総監視時代ですよね なおスピード検挙は行わない模様 い切ってる割にビビって速度落とすアホ多数 2 Hシステムさん 速度違反を取り締まるいやらしい子 阪神高速に始めて導入されたからHシステムさん 最近のは無線で警察署に写真を飛ばすのでフィルム切れはまずあり得ない 自動速度監視装置訴訟で訴えられたりもした 証拠を抑えるための緊急性、手段の相当性があるから合憲とされた 余談だがこれが設置される場所の手前には看板があるので見落とさないようにしよう 89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/22(月) 23:25:49.42

    【画像あり】高速道路オタの俺が色々解説していく : 暇人\(^o^)/速報
  • 「なんて画期的なケーブルのまとめ方なんだ!」と話題の写真 ( ̄ー ̄)ニヤリ : 【2ch】コピペ情報局

    スレタイ:「なんて画期的なケーブルのまとめ方なんだ!」と話題の写真 ( ̄ー ̄)ニヤリ 元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1366624439/ 1: ツシマヤマネコ(新疆ウイグル自治区):2013/04/22(月) 18:53:59.73 ID:miM+/0Jj0 http://labaq.com/archives/51787439.html 2013年04月22日 08:30 「なんて画期的なケーブルのまとめ方なんだ!」と話題の写真 おお、ボブ・マーリー! ケーブルでレゲエを感じさせるわけですね。   ●こういうバージョンもあった。 (ウーピー・ゴールドバーグ - Wikipedia) ●さらに濃いな。 ●もっとホースが周りにあったら、ボブはきっと感謝したと思うよ。 ●これってケーブルによいの? ●ケ

  • 大学1年生のとんでもない勘違い

    高校までの勉強の仕方に早く決別をして欲しいので, 著者の過去は棚に上げておいて,最近気になるところを列挙しておく。 印刷するならpdfファイルを。 授業中に理解できないのは先生が悪い: 大学の特に専門科目は 復習無しには理解できないのが普通だ。定理や理論・数式等を すべて「自分の言葉に翻訳し直して頭の中に整理する」という『復習』が 必要になる。 良くない言い方だが第1著者の親族の言葉を使うと, 高校までの教諭は教え「諭す」のが仕事だが, 大学[准]教授は教え「授け」ればいいと言うこともできそうだ。呵呵。 実は,ゆとり教育以前から初等教育のレベルが低く(易しく)なる一方で, 大学を卒業する時に求められるレベル(例えば,卒業論文の内容や 就職先が求める能力等)は下げるわけにはいかない状況,というよりも, どんどん上がっているのが現状だ。 したがって,専門科目に進むにつれて急に内容が難しくなるこ

  • 明日から出来る!どんな部下にでも説教出来る方法!

    この部長は、自分で文章を書くことを避けまくっていました。 パソコンを使えないのは勿論、自分で文章を書く=揚げ足を取られる可能性がある と思っていたようです。当に使えない。 なお漫画の文字が絵からはみ出していますが、その辺は察してください。 この部長はとにかく人の文章に駄目出しし、原型が無くなるまで修正しておりました。 うちの社内ではこういった生産性皆無の赤ペン先生が数名在籍しており 若手従業員の業務を妨害する装置としてフル稼働しておりました。 なおタイトルの「どんな部下にでも説教出来る方法!」というのは この漫画の通り、答えのない文章作成のような仕事を部下に振り 主観的かつ感情的にダメ出ししまくるという方法です。 私のいた会社はこの方法を用いて、数年間で新卒を6割ほど退職させ、 業績も低迷するなど効果抜群です。

    明日から出来る!どんな部下にでも説教出来る方法!