タグ

ワインとお役立ちに関するpanchooのブックマーク (2)

  • ワイン初心者にもばっちりわかる、1000円〜3000円のシャルドネの選び方【保存版】 | Books&Apps

    今日はワインの話をします。それも、シャルドネの話です。 シャルドネは、世界でいちばん有名な白ワイン用のブドウ品種で、お手頃価格から高級品まで、ものすごい数のワインがつくられています。 缶チューハイやノンアルコール飲料にも「シャルドネ味」があるぐらいですから、ワインをあまり飲まない人でも名前ぐらいは聞いたことがあるのではないでしょうか。 ところがこのシャルドネ、作られている地域によって味やフレーバーがてんでバラバラのため、ワイン初心者泣かせだったりします。 世界でいちばん有名で、そこらじゅうのワインショップで幅をきかせているくせに、期待どおりの味やフレーバーのものを掴み損ねやすいのです。 この文章では、「期待どおりの味やフレーバーのシャルドネを選ぶためのコツ」を紹介します。ワインの価格は1000円~3000円くらいを想定していますので、そのつもりでお読みください。 シャルドネは、揺れ幅の大き

    ワイン初心者にもばっちりわかる、1000円〜3000円のシャルドネの選び方【保存版】 | Books&Apps
    panchoo
    panchoo 2018/10/14
    分かりやすいといえば分かりやすい
  • コスパ最高のワインが飲みたい!安旨ワインの賢い選び方とオススメの12本

    当サイトの商品紹介のAmazonおよび楽天市場のリンクは、アフィリエイト広告を利用しています。 ワインは人の好みが大きく反映されるお酒。 高いワインなら必ず自分の舌に合うわけではなく、あれっ!?安いワインなのに美味しい!という出会いがあるのがうれしいですよね。 ただ、安いワインといっても、星の数ほどある。 だから、安くて美味しいワインを選ぶにも、ものすごく迷っちゃう。 それがワインの世界の奥深さだったり、初心者を阻む壁だったりします。 そこで今回は、安くて美味しい、いわゆる「安旨ワイン(やすうまワイン)」に出会うための、とっておきのノウハウをお教えします! というわけで、こんにちは! コスパ最高の安旨ワインと出会える確率がめっぽう高い、ワインに選ばれし編集部員、「美味しいワイン」編集部の中山です。 さて、いきなりですが、安旨ワインに出会うために、絶対に身につけてほしい習慣をお教えします。

    コスパ最高のワインが飲みたい!安旨ワインの賢い選び方とオススメの12本
  • 1