タグ

ブックマーク / wine-good.jp (2)

  • コスパ最高のワインが飲みたい!安旨ワインの賢い選び方とオススメの12本

    当サイトの商品紹介のAmazonおよび楽天市場のリンクは、アフィリエイト広告を利用しています。 ワインは人の好みが大きく反映されるお酒。 高いワインなら必ず自分の舌に合うわけではなく、あれっ!?安いワインなのに美味しい!という出会いがあるのがうれしいですよね。 ただ、安いワインといっても、星の数ほどある。 だから、安くて美味しいワインを選ぶにも、ものすごく迷っちゃう。 それがワインの世界の奥深さだったり、初心者を阻む壁だったりします。 そこで今回は、安くて美味しい、いわゆる「安旨ワイン(やすうまワイン)」に出会うための、とっておきのノウハウをお教えします! というわけで、こんにちは! コスパ最高の安旨ワインと出会える確率がめっぽう高い、ワインに選ばれし編集部員、「美味しいワイン」編集部の中山です。 さて、いきなりですが、安旨ワインに出会うために、絶対に身につけてほしい習慣をお教えします。

    コスパ最高のワインが飲みたい!安旨ワインの賢い選び方とオススメの12本
  • まずはこれ!赤ワインのコスパ最強おすすめ16選と簡単な選び方

    当サイトの商品紹介のAmazonおよび楽天市場のリンクは、アフィリエイト広告を利用しています。 「赤ワインを頼んだけれど、自分好みの味じゃなかった・・・!」 「美味しい赤ワインの選び方がわからない・・・!」 あなたは赤ワインを購入するとき、どのように選んでいますか? 赤ワインはたくさんの種類があるので、違いがよくわからず、値段や雰囲気でなんとなく選んでいませんか? こんにちは! 「美味しいワイン」編集部の松尾です。 赤ワインって選ぶのが難しいですよね。 値段が高いからといって、自分の口に合うかわからないですし、一口に「フルボディ」「ミディアムボディ」「ライトボディ」といっても、その中で味は複雑に分かれています。 (※「ボディ」という言葉は赤ワインの「味わい」を表し、ライトボディからフルボディにかけて味は濃くなっていきます) だからこそ、赤ワインの世界は奥が深いんです。 数多のソムリエが、赤

    まずはこれ!赤ワインのコスパ最強おすすめ16選と簡単な選び方
  • 1