タグ

2010年6月10日のブックマーク (9件)

  • 2006-08-02

    WMVをMP4を出力するにあたっての、一応のフローができました。 DRMを解除したWMVがTMPGEncで読み込まれない時は AsfToolのBasicRepairで修復、ヘッダを直してくれます。 んでTMPEGEnc 4.0 XPでMP4に出力。 TMPEGEnc4便利だー。 でもMP4出力だとISO-MPEG4になるんだけど AVIコンテナのMP4で、3ivx圧縮のほうが綺麗なのかも? 詳しくはそのうち TMPGEnc4を使う前(08/13追記の記事の前)に行った手段です。 MPEG4 Simple Plofileで出力するために3ivx Codecを使います。 AsfToolで修復したWMVを、TMPGEncで開いて映像Codecに3ivxを指定。 もうこれだけでOK、ビバTMPGEnc。 ここからさらにMP4にするためにはQuickTimeProを使います。 詳しくはまたそのうち

    2006-08-02
    pandazx
    pandazx 2010/06/10
  • Hadoopは企業のための新たな情報分析プラットフォームとなる、とCloudera

    グーグルが大規模分散システムのために用いているMapReduceという技術を、オープンソースとして実装したJavaベースのソフトウェア「Hadoop」です。 Hadoopは当初、Yahoo!やFacebook、Facebookといったネット企業が数テラバイト、ペタバイトにおよぶ大規模なログなどを分析するのに利用していましたが、現在ではVISAやJP Morgan Chase、China Moblieなど一般の企業でも大規模なデータ処理にHadoopを用いています。多くの処理がネットで行われるにつれ、「Big Data」と呼ばれる大規模データは処理のニーズはさまざまな企業に広がっています。 Hadoopは新しいデータ分析プラットフォームになる Hadoopの商用ディストリビューションを提供する「Cloudera」は、Hadoopをあらゆる企業、組織の情報分析プラットフォームにするというビジョ

    Hadoopは企業のための新たな情報分析プラットフォームとなる、とCloudera
  • 長文日記

  • OSS iPedia 記事

    概要: GPL以外の主要なオープンソースソフトウェア(OSS)ライセンス16種類について、 概要、開発の意図およびOSSライセンスを巡る係争などについて掲載しています。 ■監修 IPAオープンソフトウェア・センター リーガルWG ■目次 1.米国、欧州、日における主要OSSライセンスの比較分析 2.OSSライセンスを適用した注目すべきソフトウェアのライセンス戦略 3.米国、欧州におけるOSSライセンスに関する主要な係争 ■改訂履歴 ・2010年8月3日  改訂 ・2011年2月14日 読者からご指摘をいただき、報告書を見直し、修正いたしました。

  • LAMP はクラウドの PaaS として必要か?

    原文(投稿日:2010/05/29)へのリンク LAMP はインターネットでは主要なプラットフォームであるにも関わらず,現在のクラウドサービスで PaaS として提供されていないようだ。LAMP はクラウドコンピューティングの世界では不要なのだろうか? Geva Perry 氏は Heroku,Gigaspace などの企業でアドバイザを務めている人物だ。氏は先日 “誰が LAMP クラウドを構築するのか (Who Will Build the LAMP Cloud?)” と問いかけたが,その後 LAMP PaaS は当に必要なのか,という疑問を持っている。 Perry 氏の判断によれば,LAMP の P を PHP と解釈するならば特に,ほとんどのクラウドサービスにおいて PaaS としての LAMP が見落とされている。SalesForce と VMWare が最近,VMforce

    LAMP はクラウドの PaaS として必要か?
  • GMとフォード、Googleマップを活用 | レスポンス(Response.jp)

    GMとフォードモーターは8日、相次いでGoogleと電子地図情報分野で提携すると発表した。 これは、車載テレマティクス分野の強化が狙いだ。GMは「オンスター」、フォードは「SYNC TDI」と名づけた車載テレマティクスを、米国において展開中。そのナビゲーションシステムを、Googleとの提携によって充実させる。 例えば、出発前に携帯電話やパソコンから、「Googleマップ」を使って目的地を確認。その情報を車両に送信すれば、車に乗り込んですぐに、目的地案内を開始してくれる。地図ではなく、音声や矢印だけで目的地誘導を行う、ターンバイターン式のナビゲーションにも対応する。 この新サービスを、GMは「オンスターeナビ」、フォードは「send to SYNC」という名称で、6月中にスタート。GMは2006年モデル以降、フォードは2010年モデル以降に対応する。 《森脇稔》

    GMとフォード、Googleマップを活用 | レスポンス(Response.jp)
  • https://blogs.oracle.com/Oraclejapanpr/2010/05/oracle_exadata_3.html

  • Oracle ExadataによるDWH高速化

    独自アーキテクチャーを備えたDBアプライアンス 2009年に入ってから、DWH(データ・ウエアハウス)アプライアンスの新製品が次々と発表されています。大量のCPUやメモリを搭載したパワフルなハードウエアを使用し、独自のアーキテクチャーで並列処理を実装したものです。 データベースの高速化の最終回では、大量データの検索処理であるDWHを高速化する方法の1つとして、Oracle Exadataのアプローチについて説明します。 ■Oracle Exadataは超並列GRIDアーキテクチャーを採用 DWHやBI(ビジネス・インテリジェンス)などの非定型の大量検索処理、すなわちFull Scan(フルスキャン=全件検索)の実行計画が選択されるような処理では、個々のディスクのI/O性能の問題のほか、ストレージからDBサーバーに大量のデータを転送する際の転送帯域がボトルネックになっていました。 また、DB

  • Public Domain Pictures - Free Stock Photos

    Public Domain Pictures.net created by Bobek Ltd. Copyright 2007 - 2024 by Bobek Ltd. Registered in England and Wales No. 5951382