2021年1月28日のブックマーク (1件)

  • エアプランツ(チランジア)は思っていたより育っています。葉先が少し枯れた時のお世話

    葉先が枯れてきたエアプランツ(チランジア)とお世話 エアプランツは空気中の水分を吸収するので、2~3日に一回の霧吹きでも大丈夫です! エアプランツの名前の札の後ろに上の様な事が書いてありましたが、2~3日に1回の霧吹きではすぐにかれてしまいます。 100円ショップの放置されたエアプランツが良い例で、数日に一回の霧吹きによる水やりしかしていないと、あんなふうにシワシワのカサカサになってしまいます。 特に日は秋冬と春先は湿度が低いので、毎日霧吹きで水をやっても足りない事があります。 ぼくの部屋は加湿器等も無く、ボトルアクアで水温を維持するためにエアコンも良く使うので、湿度は驚くほど低くて、霧吹きでビチョビチョにしたエアプランツが10分もしないうちにカサカサになってしまうほどです。 毎日しっかり水やりをしても足りないので、最近では朝晩2回水やりをしていたのですが、それでもダメなようで、エアプラ

    エアプランツ(チランジア)は思っていたより育っています。葉先が少し枯れた時のお世話
    panhead
    panhead 2021/01/28