pantomochiのブックマーク (553)

  • 弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。 - 今夜はいやほい

    としての回転ずし 世界中のスプーンを見る 半世紀を超え燕市で営業される喫茶ロンドン 職人たちが、金属を叩く音が響く玉川堂 燕背脂ラーメンべに杭州飯店へ お土産にナイフを買う。 三条の城下町 あとは、生寿司セットをべるだけ さよなら、新潟 日帰りでどこかに行くかと思い、金曜の夜に思案した。関東圏は最近どこも行っているんだよな。じゃあ、新潟か?と思って電車を調べてみると、燕三条は、大宮から新幹線に乗ればけっこう近いことが分かった。お、これなら全然夜遅くならないうちに帰ってこれるじゃん、と、その晩は眠り、次の朝、新幹線に飛び乗った。 そんな調子だったので、予想外だったことがあった。まず、一つには、自由席の車両に乗ったら、席が空いておらず、全然座れなかったということである。デカ荷物の登山客たちがデカ荷物を自席の隣に置いて、アイマスクをつけて寝ているという罪深い行いをしていた。しかし、30

    弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。 - 今夜はいやほい
    pantomochi
    pantomochi 2025/04/25
    "これは絶対に隈研吾だなと思ったら、案の定、隈研吾だった。"という一文にフフッとなっていたらその後に続く写真に写った建物がマジで「これは絶対に隈研吾だな」と思える外観で笑った。
  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:牛角で普通に焼肉をべる~2025年がはじまろうとしている~ >ライターwiki 日高屋に行く 日高屋は埼玉県に社がある「株式会社ハイデイ日高」が運営するチェーン店だ。社名の由来は創業者の出身地が埼玉県日高市だったのと、高揚した(high)一日(day)になってほしいとの理由らしい。Wikipediaに書いてあった。 そんな日高屋で昔、汁なしラーメンがおいしくて、週3でべていたときがある。今ほど油そばのお店を見かけなかった時代、日高屋の汁なしラーメンが珍しくて、そのべたことのない味に魅了されて、何度も行ったものだ。思い出したらべたくなってきた。 汁なしラーメンべ終わったあとにライスを入れてべた思い

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 例えばピリ辛の野菜炒めを乗せてみたら……
    pantomochi
    pantomochi 2025/04/17
    「今日はやってやんよっ!!」と心に決めてチゲ味噌ラーメン+半チャーハンを食べるという大暴れを年イチぐらいでやってる。塩味と脂のWパンチで「あぁわんぱくなメシを食べているな」という実感が確実に得られる。
  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感 チャーハンを食べる部、チャーハン部がその誇りをかけて行くミスド

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:八景島でサメバーガーがべたかっただけなのに > 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki チャーハンをべたあとに寄ったミスドにて この日は集まってチャーハンをべるだけの部活「チャーハン部」の活動日だった。 活動の詳細は活動の詳細はチャーハン部の記事として同時公開されているはずなので、よかったらあわせて読んでください。(新しいタブで開きます) チャーハン部メンバーであるライター江ノ島さんと月さん。最近では集まってチャーハンをべるが記事は書かない、という肩慣らしみたいな活動もしていることをここに告白しておきます チャーハン部の活動は基的にしっかりとチャーハンをべるので、終わるとおなか一杯になる。それこそ歩けな

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 チャーハンを食べる部、チャーハン部がその誇りをかけて行くミスド
    pantomochi
    pantomochi 2025/04/17
    江ノ島くんが食べてるピザみたいなやつ、美味しそうじゃん……
  • SNSで考察加速中「翠」の広告、CDとADが明かす「ち」で改行の理由

    今回展開しているグラフィックは、基的に「お店の看板店員・杉咲さんが皆さんに翠をおススメしている」ビジュアル。これまでの翠のグラフィックの財産である翠ブルーを背景にしつつ、すっきり、さわやかでおいしそうなビジュアルを目指したという。 浜辺氏がまずデザインしたのは、横長のポスターだ。 「ポスターの天地が低い中で、『このすっきり、人生かわっちゃうかも。』というキャッチフレーズをなるべく大きく、きれいに扱いたい。そこで最初の1行『このすっきり、』部分を天地いっぱいに組めるようにし、さらにそれ以降の部分をきれいに組みたい」(浜辺氏)と思い、一番収まりよくきれいに組むことができたのが 「このすっきり、 人生かわっち ゃうかも。」 という3行組みだった。 通常であれば、いささかイレギュラーとも思える文字組み。このコピーを書いた小山佳奈氏は、浜辺氏に改行を変える相談をしたという。浜辺氏はさまざまな改行ど

    SNSで考察加速中「翠」の広告、CDとADが明かす「ち」で改行の理由
    pantomochi
    pantomochi 2025/03/07
    これ、狙ってやったというところまで理解はしたんだけど、やっぱり自分はすごく好みではない。一応、デザイン畑で仕事してる者の端くれだけど、どうしても私には許せないんだよなー。理解はしても納得はできない。
  • 東京のカレー、どこがおすすめ?激戦区・神田の有名店や本格的なインド・ネパール料理店などおいしいカレーのエリア別クチコミまとめ

    おしんご @opshingo 神保町「ボンディ」1時間ほど並んで入店。昭和48年創業、すさまじい行列だけど回転はやい。ビーフカレーの中辛を注文し、さて味は...毎日べれるくらい普通のカレー、ただしかなりおいしい👍という感じ。さすがの名店やな。 pic.x.com/ug3Y5NiHvq x.com/opshingo/statu… 2024-09-23 16:09:34 カレー大好きカモノハシ @spicePlatypus 神田スパイスボックス、フィッシュカレー(1種)、ミニサラダ 久々に訪問、シグニチャー(と思っている)のフィッシュをいただく。白身魚はクセがないものの、カレーに負けない豊かな味。羽釜で炊いたご飯ともよく合います(写真はライス少なめコール)。サラダもシャキシャキでおいしい。素敵なランチ! pic.x.com/jmhnFweV8m 2025-01-15 11:23:45 Ma

    東京のカレー、どこがおすすめ?激戦区・神田の有名店や本格的なインド・ネパール料理店などおいしいカレーのエリア別クチコミまとめ
  • 人は新千歳空港を1万円でどれだけ満喫できるのか… ネットのみんなからおすすめを集ったポスト主、1万円を手に調査開始 #1万円を握りしめて新千歳空港へ行く

    「新千歳空港は単なる飛行機の乗降場所ではない。旅の質とは遠くに行くことではなく、非日常的な時間の過ごし方にある」 セイコーマート全部行く氏より

    人は新千歳空港を1万円でどれだけ満喫できるのか… ネットのみんなからおすすめを集ったポスト主、1万円を手に調査開始 #1万円を握りしめて新千歳空港へ行く
    pantomochi
    pantomochi 2025/03/04
    人生で一度はやってみたい大人の遊びだ!!!!
  • 最近のこと(2025/2/11~2/16) - 青春ゾンビ

    ひさしぶりにブログを更新したら、文章を書くのが楽しくてなんでもいいから書きたくなり、「最近のこと」を更新。『君たちはどう生きるか』のエントリーを更新した時もまったく同じことをしていて、2回しか続かなかったのだけど。昨年に子どもが生まれてから、「最近のこと」を書くのははじめて。父としてのわたしの日常。ずっと読んできてくれた人は違和感を覚えるだろうか、それともすっと受入れてくれるだろうか、なんて自意識過剰なことを思った。6000字くらいあるので、暇なときにお読みください。 2月11日火曜日 「建国記念の日」であるらくし、祝日。この歳になるまで2/11は「建国記念日」だと思っていたけども、「建国記念“の”日」なんですね。2/11が「初代天皇の神武天皇が即位した日」という設定なのも完全に失念していた。教養が不足している。せっかくの祝日なので、車で出掛けることにした。YouTubeチャンネル『山名家

    最近のこと(2025/2/11~2/16) - 青春ゾンビ
    pantomochi
    pantomochi 2025/02/19
    オンカジ騒動を耳にして私も真っ先にもぐらを心配したが、彼はギャンブルに詳しいからこそ違法なオンカジには手を出さなかった、という結論(願望)に至った。>"「鈴木もぐらは大丈夫なのか?」と勝手に心配する。"
  • そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました

    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:マンハッタンとブラックモンブランマンハッタンin福岡 > 個人サイト むかない安藤 Twitter 五平とは 五平は岐阜を中心とした東海地方でよくべられているで、味噌を塗ってあつあつのをべるとそれはもう美味い。 こうやって売られているのを 家で焼いてべても美味い 僕は愛知県出身で、子どもの頃からことあるごとに五平べていた。 スーパーにも売られていたし、観光地に行くと屋台で五平べた。高速のサービスエリアでべるのもだいたい焼きそばか五平だったように思う。東海地方には五平とかみたらし団子のような、甘辛く味付けされたべ物がいくつも存在するのだ。 名古屋で五平べる さっきはなりゆきで「五平とはで」と書いたが

    そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました
    pantomochi
    pantomochi 2025/02/06
    笑った>"僕はこの日たまたま岐阜の大学で講義みたいなものをすることになっていたので「今日は学校で教える仕事があって」と答えると「体育か?」とすぐに返された。"/ 群馬にとっての焼きまんじゅう的な良さがあるな
  • 皆様が映画館で何度もリピートして見てしまった映画を知りたい。

    テレビとかネットではなく映画館でのリピート。 私は、 ・君の名は。(11回) ・君の膵臓をべたい(8回) ・タイタニック(4回) です。 皆様のも知りたいです。

    皆様が映画館で何度もリピートして見てしまった映画を知りたい。
    pantomochi
    pantomochi 2025/02/03
    『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』5回、『シン・ゴジラ』3回、『シン・エヴァ』5回、『THE FIRST SLAM DUNK』7回/ MJ映画を複数回観たことにより「同じ作品を何回でも映画館で観ていいんだ」と自分の中の常識が変わった
  • 独り占めしたい! ペット用ヒーターをめぐる猫たちの攻防 | となりのカインズさん

    安藤昌教(あんどうまさのり) デイリーポータルZ編集部。好きなカインズは観葉植物売り場。ものをむかずにべるむかない安藤としても活躍中。

    独り占めしたい! ペット用ヒーターをめぐる猫たちの攻防 | となりのカインズさん
    pantomochi
    pantomochi 2025/01/29
    最初から最後までずーっとかわいい。幸せが詰まってる。写真に添えられた一文ですら何となくかわいい気がしてくる。>"そして飽きて寝る(ヒーターの外で)"
  • 二泊三日、高知を食べる。神社にカツオの絵が奉納される街。 - 今夜はいやほい

    高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 酒飲みの聖地、ひろめ市場では皆がビールを飲んでいた。 ジブリの「海がきこえる」の舞台になった街 厚切りのカツオのたたきを塩でべる 高知では〆は屋台の餃子らしい。 オールドファッションは酒のパフェ ドーミーインで夜泣き蕎麦 高知の喫茶店、亜羅琲珈のモーニングはゼリー付き 土佐久礼の港。海がきこえる。 道の駅のカツオの炊き込みご飯とカツオコロッケ 須崎の鍋焼きラーメン ジャズ喫茶木馬で沈む 出窓につまみがディスプレイされる居酒屋の四角い酎ハイ 宵まち横丁の田舎家へ 高知の野菜の寿司 コーヒーショップパスワードで山盛りの朝を くいしんぼ如月のチキンナンバン弁当で旅はおしまい! 高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 徳島から高知に移動をしようとしていた。僕は、高徳エクスプレスの高速バスに乗り込み、スマホをいじっていた。あれ、高知に行くのに意

    二泊三日、高知を食べる。神社にカツオの絵が奉納される街。 - 今夜はいやほい
    pantomochi
    pantomochi 2025/01/17
    屋台の餃子エリアはさんまとマツコの番組でも行ってたな。自ら旅行に行こうと思うことはほとんどないけど高知はいつか行ってみたいとずっと思っている。やっぱりいつか行きたい / 奉納されたかつおの絵めちゃ良いな
  • 本当に買ってよかったと思えるキッチンアイテム「電子レンジ用グリルパン」「究極のごはん鍋」「貝印のスライサー」などの紹介が有益すぎる

    かいいま🤗 @piyopiyobiyou 当に買ってよかったと思えるキッチンアイテムぽつぽつとあげいきます〜▼ 1.電子レンジ用グリルパン レンジ放り込むだけなのに魚焼きグリルで焼いたみたいに焼ける(ガチで)なんも言わずに出されたらグリルで焼いたと信じ込むよ。これでご飯炊いても高級炊飯器に負けない位美味しく炊ける pic.x.com/6X31s6N1SU 2025-01-10 08:37:56 かいいま🤗 @piyopiyobiyou さっきあげたんだけどグリルパン一番最初にしたかったからあげなおし🙇‍♀️ 1.まじこれ最高。ノーグリルでパッと魚べられたら…を叶えてくれます🧙‍♀️あとハンバーグ焼くの苦手な人これ使って見てほしい。シェフ宿る。room.rakuten.co.jp/room_94dac3b50… 2025-01-10 08:41:16

    本当に買ってよかったと思えるキッチンアイテム「電子レンジ用グリルパン」「究極のごはん鍋」「貝印のスライサー」などの紹介が有益すぎる
  • 猫がはまってる遊び書く(追記)

    ⚪︎一緒に2階に行くあそび 1階のリビングにいると一緒に2階に行きたがってめーめーなく。一緒に2階に行くことが目的で、2階に行ったからと言って特別何もしない。階段を一緒に登っている時がピーク。 ⚪︎キャットタワーで逆さまになるあそび キャットタワー最上段ののバスケットに入って、首だけ出して逆さまになる。コウモリごっこ。しばらくするとそのまま寝てる。 ⚪︎ペットシーツにおしっこするあそび ペットシーツにおしっこして、砂かけ仕草でしたところを内側にたたむ。やめてほしい。 ⚪︎ボールを投げさせるあそび 人間にふわふわのちっちゃいボールを投げさせてそれをながめる遊び。ボールは人間がとりにいく。 ⚪︎スイッチの入ってないヒーター前でごろごろするあそび あたかもヒーターに当たっているようにみえる。ヒーターつけるとどっか行く。 思い出したら書く。 (追記) はてなの人間って好きじゃないと思っていた。子

    猫がはまってる遊び書く(追記)
    pantomochi
    pantomochi 2025/01/10
    人間は猫様の下僕感あって良い>"人間にふわふわのちっちゃいボールを投げさせてそれをながめる遊び。ボールは人間がとりにいく。"
  • つばめグリルをはしごする

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:聞いたことはあるがべたことない「ベトコンラーメン」をべる 肉々しいつばめグリルに行ったことがない 東京都と神奈川県に14店舗(テイクアウト専門店をのぞく)展開しているつばめグリル。都内で働いているとたまに見かける。 常に「あるなー」とは思ってはいたが通り過ぎていた。今日ついに行く。品川駅前店だ。 あこがれの洋屋という雰囲気。 もともと、この「つばめ」という名前はかつて運行されていた「特急つばめ」から取られている。 この特急つばめの名前を残したいということでつけられたそうだ。店は銀座だった。ただ、その銀座店は今なく、現在は品川駅前店を基幹店として営業しているそうだ。 1930年生まれのお店。 シェフ、上に

    つばめグリルをはしごする
    pantomochi
    pantomochi 2024/12/19
    ハンバーグ特集に江ノ島くんが登場するのを待ってました!!!タイトルだけで「江ノ島くんだな……」と分からせる強さ / つばめグリル行ったことないけどハンバーグを『ハンブルグ』呼びすることだけは知っていた
  • 裏紅白歌合戦2024

    つなぎ版ネット版ぴぴぴくらぶ裏紅白2024 つなぴへ 裏紅白チャット(12/31 19:20~) (クリックしただけではチャット入室しません。閲覧してることも入室者に分かりません。)

    裏紅白歌合戦2024
    pantomochi
    pantomochi 2024/12/17
    今年分も来てたのか!完全に見落としてた!!/ 99ANNリスナーしか分からんネタ過ぎるだろ!!!!>"反町隆史「メドレー POISON~ロイヤルミルクティー」"/ 超良い>"デコピン(犬のみ)"
  • 犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ

    半年くらい前に車で家の近く走ってたら超デカい犬とおばあちゃんがうずくまってて、犬がそうしたいからそうしてんのかな〜と思ったが何か違うような気がして話しかけたところ、散歩中にいきなり犬が痛がって歩かなくなっちゃったとのこと。 来だったら専用のカゴに入れてタクシー呼んで獣医連れてくんだけど取りに行くには離れなきゃいけないし…と大変困っていそうだったので、じゃあってことで自分の車に乗せて(このときジムニーのトランクに困り顔の犬がミチミチに詰まっているのが面白かった)獣医さんまで送って行った。結石ができていて早めに連れて行かないと結構危ない状態だったらしい。 しばらく後に無事退院したというので頂いていた連絡先に犬を見に行ったら、まあ犬のほうは元気そうにしていて良かった。が、今度はおばあちゃんのほうがだいぶ落ち込んでいて、2年ほど前までは旦那さんがいて車も出してくれていたけど今はそれもできないし、

    犬とおばあちゃん助けたら最近かなりいい感じ
    pantomochi
    pantomochi 2024/12/16
    良い>"ここへきて突然俺の人生に入ってきた犬"
  • 韓国、ソウルを食べる100時間 - 今夜はいやほい

    韓国と言えば、豚。地下の堂でポッサムをべる。 時が止まった喫茶店で、韓国の伝統茶、十全大補湯を飲む あまりにも巨大な牛骨が入った、酔い覚ましスープ はっきり言って、感動的といえる冷麺だった たちまち夜で、雨はマッコリに溶け込んで、ジョンをすこしづつかじる 葉の浮いた韓国のソジュのカクテルを飲む コーヒーを飲む。韓国のりが落ちている。 カンジャンケジャンはいつもおいしい。 韓国の角打ちことシュポ飲みをしにいく 雑居ビルの喫茶店でやたらとおしゃれな茶を飲む。 鐘路シンジン市場、路上のコプチャン炒め 辛ラーメンべ、シッケ飲んでサウナでじっと耐える また、コーヒーを飲みに行く 京東市場の地下堂でべた野菜ビビンバは端正な味がした 劇場型スターバックスの韓国限定ドリンク 灼熱のカルメギザル焼肉で意識も朦朧 ミシュラン冷麺をべるには、遅すぎる 受験エリートたちは、道端の屋台へ さよならのコ

    韓国、ソウルを食べる100時間 - 今夜はいやほい
    pantomochi
    pantomochi 2024/12/12
    久しぶりに『加藤』が登場していてうれしくなった。相変わらず最高の旅行記だなー。きくちさん、ほんとうに人生を楽しむコツを心得ている方だなぁと思う。
  • 同僚の女性へのプレゼント

    自分は40代なんだけど、最近中途で入った女性と結構話すんだ。 フランクな感じで明るくて、お昼も一緒にべてて色々と話せて楽しい。 それでこの前、話題がガンプラになったんだ。 彼女、三十代らしいんだけどこれまでガンプラは全然作ったり買ったりしたりはないんだけど、興味津々で俺のガンプラ話を聞いてくれた。 そこで今度、クリスマスが近くなったらガンプラをプレゼントしようかなって考えてる。 別にクリスマスプレゼントかそういうんじゃなくて、ほら、こういう機会なら気軽にプレゼントできるかなって思って。 計画としてはジオングにしようかなって思ってて、今尼でポチろうか迷ってる。 早くしないと売り切れるとかあるかもしれないし…ジオングってどう思う?

    同僚の女性へのプレゼント
    pantomochi
    pantomochi 2024/12/04
    わたし自身はジャニーズのアイドルを追っかけてる訳じゃないけどジャニオタのブログは熱量高くて好きなのでついつい読んでしまう、みたいな話だ
  • 「M-1グランプリ2024」ポスター解禁、歴代王者19組が“今年最高の漫才”を見て大笑い

    M-1グランプリ2024」ポスター解禁、歴代王者19組が“今年最高の漫才”を見て大笑い 2024年11月21日 6:30 46588 943 お笑いナタリー編集部 × 46588 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6381 40109 98 シェア

    「M-1グランプリ2024」ポスター解禁、歴代王者19組が“今年最高の漫才”を見て大笑い
    pantomochi
    pantomochi 2024/11/21
    『お前たちが一番おもしろい。』ってキャッチコピーの【お前たち】が今年のチャンピオン候補はもちろん、過去のチャンピオンたちにも向けられた言葉になってるのアツいな…!
  • 平成史上最も重要なテレビドラマ10選

    当のオールタイムは選べなかったため平成に絞って俺もやる。テレビドラマは消えものでアーカイブされにくいジャンルで、時代をここ35年に絞ってみても網羅できないという問題はある。そのため、俺の観ていない重要作の話をどんどんしてほしい。1脚家1作品に絞った。俺はテレビドラマは脚家のものだと思っている。 1.坂元裕二『東京ラブストーリー』 平成3年(1991年) フジテレビトレンディドラマの代表作の1つにして、トレンディドラマの終末期の傑作。フジ「月9」枠の代表作でもある。「東京では誰もがラブストーリーの主人公になる」をキャッチコピーに掲げ、等身大の若者たちの姿を描き出した。2010年以降の坂元裕二の影響なども考えランクイン。 2.野島伸司『101回目のプロポーズ』 平成3年(1991年) フジテレビこちらもトレンディドラマの終末期の傑作であり、お世辞にも男前とは言えない武田鉄矢の叫びは、"ト

    平成史上最も重要なテレビドラマ10選
    pantomochi
    pantomochi 2024/11/01
    自分の考えに沿う/沿わないを問わず読み物として楽しいので、この手の増田をみんなジャンジャンやってくれ!!!!と思う。