タグ

herokuに関するpapamitraのブックマーク (2)

  • MacでHerokuにYesodを(Herokuに公開編) - じゃばらの手記

    さていよいよYesodアプリをHerokuに公開します。 ただ、当然ながらHerokuにアカウントが必要なので、作業はそこからスタートです。 相変わらずUbuntu on VirtualBoxで作業します。 HerokuにSign Up これはHerokuのサイトから簡単に出来ました。 ちなみにHerokuのサイトの色使いが好きです。 Heroku Toolbeltをインストール このツールをインストールすると、herokuコマンドを通してHerokuのリモートサイトを操作出来るようになります。 このツールをUbuntu on VirtualBoxにインストールしないといけないのですが、詳しい手順をメモし忘れたの紹介出来ません・・・ 結構面倒だったので、自分としてもメモを取っておかなかったことを後悔しています。絶対、将来また同じことをやろうとして同じところにはまると思う。 ちなみにMac

    MacでHerokuにYesodを(Herokuに公開編) - じゃばらの手記
  • Haskell on Heroku - ごったく

    Heroku で Yesod が動かせると聞いたので、やや今さらな感もありますが、最近注目を集めている PaaS 型のクラウドプラットフォーム Heroku で Yesod を動かすまでのメモ。 Heroku では、OS や必要なライブラリをセットにしたものを Stack と呼びます。これまでは Ruby 用の 2 種類のスタックが用意されていたものに加えて、Node.js や Clojure, Java, Python, Scala に対応した Celadon Cedar Stack が新たに作られました。現在 Cedar stack はパブリックベータという位置付けですが、上記以外にも、Yesod などの Haskell アプリケーションもデプロイすることができます。 ここでは RubyGems と Haskell Platform が既にインストールされており、Yesod アプリケー

    Haskell on Heroku - ごったく
  • 1