2017年3月22日のブックマーク (3件)

  • 保育園きまりました&入園説明会・面接 - うににっき

    こんにちは、うにです。 保育園きまりました! これで生きていけます。 第6希望まで申請して、第3希望の公立保育園になりました。 申し込みの時、入園可能枠は0人だったけど、キャンセルが出たんでしょうね。 ダメ元で申し込みしてみてよかった。 入園説明会に行ってきた 保育園への入園が決まり、娘と一緒に説明会へ行ってきました。 説明会では保育園についての説明と個人面談があります。 個人面談で子どもの性格などを見てクラス分けの参考にするようです。 時間 説明会日時は指定されていて、どの保育園も13時から開始でした。 園児がお昼寝中に説明会をやるってことですね。 …ということはもちろんこっち側の昼寝はできません(涙) 娘はもう2歳後半だし説明したらわかってくれる年齢だけど、まわりの0~1歳児さんは眠たくてご機わるわるでママさんたちは大変そうでした。 スタートから1時間で説明会はおわりました。 服装 み

    保育園きまりました&入園説明会・面接 - うににっき
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/22
    よかったですねぇ(*‘ω‘ *) うちも同じく、保育園の持ち物をそろえるのに、あたふたしていますよ~。
  • ママカーストなんてくだらない!そうは言っても、きらきらママが眩しい私です - ともちんブログ

    こんばんは!さゆ吉です。 前回の夜泣き記事では、たくさんの暖かいコメントをありがとうございました。同じように夜泣きで辛い思いをした事がある方や、我が子に辛くあたってしまった経験があるというような意見を読んで「私だけじゃないんだ」と少し心が軽くなりました。 フォトアルバムの効果は抜群で、最近は感情のコントロールが上手くできてるような気がします。すぐにイライラしてしまう短気な自分、優しいお母さんに成長できるよう、ともちんに試されてるのかもしれませんね。どっちが育てられてるのかわからない(笑) さて、今日は通常のゆるい記事に戻ります!なかなかくだらない内容なので暇な時にでもお読みください ママカーストなんてくだらない!そうは言っても、きらきらママが眩しい私です ドラマなどでよく「ママカースト」という言葉を耳にします。 ママカーストとは 現代の日において母親であることを共通とした友達付き合い(マ

    ママカーストなんてくだらない!そうは言っても、きらきらママが眩しい私です - ともちんブログ
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/22
    ママカーストって現実にもあるんですかねぇ(´・ω・`) こ、怖い。 きれいなママさんいますよね。男性目線で「育児しているのに、そんな時間があるんだ!」とビックリしてしまいます。何かきっと工夫があるんでしょね
  • 12年間勤めた会社を退職して独立しました

    その昔「パンをおいしくべよう!」というべたことがないジャムを紹介するブログを運営していました。 何を考えていたのかわかりませんが、お金が絡むとここまで迷走をしてしまう悪い例です。 そんな私が、2017年3月20日で新卒から12年間勤めた会社を退職しました。 いろいろなことがあったのですが、今は感謝の気持ちでいっぱいです。当にありがとうございました。 先日、開業届を出してきたので、個人事業主でのスタートになります。もうちょっと落ち着いてから、年内には法人化したいと考えています。※2018年に法人化しました 今後はサイト運営を主軸として、マーケティングをより深く学んでいきたいと考えています。「ユーザーにとっての価値とは何か」「インターネットでの情報の伝え方」「どうすれば商品が売れるのか」その質に興味があるんですよね。サイト運営に活かしながら、具体的にどのようにマネタイズして、社会に還

    12年間勤めた会社を退職して独立しました
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/03/22
    『人生一回しかないのでやるだけやってみる』。僕も頑張ろう(´・ω・`)