2017年10月19日のブックマーク (7件)

  • 【育児漫画】夫は育児経験者 - しばきじっこ

    こんにちは、nanpooです。 私たち夫婦は初婚と再婚の夫婦です。 私が初婚。 夫は8歳年上で、再婚。いわゆるバツイチです。 子供がいましたが、親権は前さんなのであちらで暮らしています。 今回は夫が子育て経験者であることによる『あるある』を書いてみたいと思います。 こんな出だしだけど中身はゆるいまんがです。 夫は育児経験者 新生児のおむつ替え 泣いてる新生児の対処 任意予防接種の知識 新生児の沐浴 まとめ 夫は育児経験者 前さんとの間に子供がいましたが、いわゆる育児ノータッチなお父さんではありません。 バリバリ育児に参加してきたお父さんです。 夫婦共働きで子供が0歳のころから保育園に預け、保育園から体調不良の電話がかかってくれば夫婦交代で休んで対応したそうです。(一応仕事は持ち帰らせてもらって自宅で子守しながらやっていたけど全然進まなかった、とお嘆きではありました。) 新生児のおむつ替

    【育児漫画】夫は育児経験者 - しばきじっこ
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    なるほど~。とても頼もしくて、助かったぁぁ、ってのが伝わってきました。
  • 全国大会を狙う子どもに親ができること - 人生楽しんだもん勝ち♫

    全国大会を狙う子どもに親が出来ることってなんだろう 今週末、末っ子は全国大会の大阪予選があります。 陸上のクロスカントリーリレー記録会です。 短距離では全国大会を目指すにはまだまだ厳しいけれど、長距離なら狙える位置にいる。 チーム一眼となって頑張っています。 そんな子どもに親は何が出来るでしょうか? 事面でのサポート 親ができる一番の力になることだと思います。 体が資のスポーツキッズ。 体はべた物で作られます。 栄養のあるもの、骨や体を強くするものを普段からべることが大切です。 大会直前の今週は特に気をつけていることがあります。 ・生物はべない 子ども自身はお刺身好きですが、今週はNGです。 お刺身も生肉や生貝など、生のものには寄生虫の危険があるので控えてます。 ・揚げ物NG 揚げ物は高脂質です。 揚げ物大好きな子にはパワーになりそうな気もしますが、消化不良を起こすことも考えられ

    全国大会を狙う子どもに親ができること - 人生楽しんだもん勝ち♫
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    サチコさんの、子供への愛を感じます~(*´ω`*)。お子さんも『お母さんが、しっかりサポートしてくれている!』と感じるから、がんばれますねぇ!!
  • もやもやが積もってしんどい時は…不満をお小遣いに換える!|みにまに!!!

    こんにちは。 もやもやが積もってしんどい時、どうしますか? ここ数ヶ月、妊娠であまり体調がよくありません。それはそれとして仕方が無いので(仕方が無いと思えるレベルまで回復したとも言う)、ストレスを発散する方法について書きます。 しんどい時のストレス発散方法 しんどいレベルにもよりますが… 好きなことをする 友達に話す 旦那に話す 寝る(笑) ブログやツイッターでぼやく(笑) 不満買取センターに買い取ってもらう 私の場合は概ねこんな感じです。 ただ、ブログやツイッターでぼやく・誰かに話すのはあまりやりたくありません。できれば楽しい話を書いていたい・話したいタイプです。これでも。 誰にも話せないなーという小さな不満は不満買取センターに買い取ってもらいます。 不満買取センターって? その名の通り、あなたの不満を買い取ってくれるサービス。 不満買取センター 「面白いテレビがやってない!」とか「ス◯

    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    こんなサービスがあるんですねっ(;゚Д゚)。AIが分析って!面白いことを考えるひとがいるもんですねぇ。
  • http://www.ekakipapa.com/entry/2017/10/19/080000

    For full functionality of this site it is necessary to enable JavaScript. Here are the instructions how to enable JavaScript in your web browser.

    http://www.ekakipapa.com/entry/2017/10/19/080000
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    言葉でやり取りするインタビューは、その場その場で考えて発言しなきゃいけないから、伝えるって難しいですよねぇ(;^ω^)その点ブログは・・うふふ(*ノωノ)。確かに「住んでみればわかる!」がわかりやすいですねぇ。
  • 3歳児健診に行ってきました。内容や感想など - うににっき

    こんにちは、うにです。 娘が3歳4か月になってようやく3歳児健診の案内が役所から届きました。 いつ3歳児健診を行うかは自治体でかなり差があるようです。 今日のブログはわたしが行った健診の内容などをまとめます。 聴力・視力の自己検査 3歳児健診当日までに自宅で聴力と視力の検査をします。 それを元にアンケートに記入。 これらは自宅のみの検査で、なにか不安な点があれば健診当日に相談するという流れでした。 聴力検査は大人のささやき声が聞こえるかのテストです。 親と子どもは1メートルくらい離れたところで行います。 親は紙で口元を隠して絵シートの名前を言い、子どもは聞こえたものの絵を指さします。 視力検査は送られてきた指標をつかって、大人と同じように輪の切れ目の方向を答えてもらいます。 上下左右4方向を両目・右目・左目で検査します。 視力検査とかできるのかと心配だったけど、さすが3歳ということもあって

    3歳児健診に行ってきました。内容や感想など - うににっき
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    なるほど~、こういった事をするんですねっ。うちも そろそろ3歳健診の時期なので、参考になりました(*´ω`*)
  • 【みんなのレビュー】男の美容クチコミ.com【みんなの口コミ】

    メンズケアに関する口コミレビューサイトです。

    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    『この日はライターやブロガーなど似て異なる人たちが集まり、どちらにも刺さるお話だった』ってところは、吉見さんが上手に話していたってことですよねぇ。予定が合うときに、またお越しください~(*´ω`*)
  • 【辛くておいしい】チューブわさびの比較とおすすめランキング!S&Bやハウス等10種類を食べ比べた | クラベタ

    今回の比較は「わさび」です。 わさびって、日だけのものだと思っていましたが、実は最近外国で日のわさびが流行っているそうですね。 逆に日のスーパーでは、最近サビ抜きがスタンダードになっていたりします。 このままだと日ではわさび離れが進み、外国ではわさび人気が高まるという不思議な現象が起きるかもしれません。 皆さんはわさびが好きですか? 私はやっぱり寿司にはわさびが欲しいなあ。 しかしながら実は私、どのメーカーの何というわさびを使っているか知りませんでした。 あれれ?自分で買ったのに。だって、どのパッケージも良く似ているんですもの…。 今まで同じだと思っていたけど、実は違う商品だったかも。 パッケージのロゴや絵柄が似ていると何かと問題になるのに、わさびは大丈夫なんでしょうかねえ。 今回は、主要メーカーのわさびを中心に、10種類徹底比較します! わさびに関する基礎知識「生わさび」と「

    【辛くておいしい】チューブわさびの比較とおすすめランキング!S&Bやハウス等10種類を食べ比べた | クラベタ
    papandaikuji
    papandaikuji 2017/10/19
    チューブわさびって、こんなに種類があるんですねぇ(;゚Д゚)。うちは、とりあえず やっすいのを買っています。もちろん、お味は やっすい味・・・。