2018年12月10日のブックマーク (2件)

  • 第20回岡ブロに参加!本当に自由な働き方とは何かを考える機会になった! | つぶログBooks

    第20回の岡山ブログカレッジに参加してきました。 今回の講師は主催者のひとりであるブロガーのチーさんです。 テーマは「実録!会社を辞めたら自由!のハズじゃ……」で、フリーランスになったチーさんによるブログと働き方の話でした。 第20回岡山ブログカレッジに参加しました!昨日は倉敷市で開催されたブログ勉強会、岡山ブログカレッジ(岡ブロ)に参加してきました。 岡ブロは今回で20回目。 岡山ブログカレッジ(岡ブロ)は2017年4月から月1で定期開催している、ブログを楽しく学び合う勉強会です。 既にブログを始めている方(=ブロガー)はもちろん、これからブログを始めたい人、情報発信やPR戦略に興味のある方、誰でも気軽に参加できます。 引用:岡山ブログカレッジ(岡ブロ)ーブログを楽しく学び合う勉強会 今回の講師は主催者の1人である、ブロガーのチーさんでした。 今回の会場は前回の19回の会場と同じ倉敷市重

    第20回岡ブロに参加!本当に自由な働き方とは何かを考える機会になった! | つぶログBooks
    papandaikuji
    papandaikuji 2018/12/10
    アイキャッチ、いいですねぇ(*´ω`*)
  • 9月に日本でスペイン人を手助けしたら、11月にマドリードでまさかの再会!|ayan@旅ブロガー&ライター|note

    今年9月、チェコ取材旅行を終えて帰国するドバイ経由のエミレーツ便で、隣に座ったスペイン人たちと仲良くなりました。彼らは初めての日旅行にウキウキしていて、外国人が日でのいろいろな体験を楽しみに来日してくれるのは嬉しいなと思い、簡単な日語の挨拶などを教えてあげました。 羽田空港で連絡先を交換し、「じゃあ、よい日旅行を」と言って別れたのですが、その後、彼ら(のグループの一人)が名古屋へ来る途中でパスポートをなくしてしまうというアクシデントが! ちょうど私は空いている日だったこともあり、彼らと会って、名古屋のスペイン領事館へ連れて行ったり、JR名古屋駅でジャパンレイルパスの扱いについて相談したり、少し手助けをしました。 ↓そのときの話はこちら パスポートをなくしたスペイン人の話 そんなことがあった翌々月、スペインのマドリード商工会議所主催のプレストリップのオファーがあり、急きょマドリードに

    9月に日本でスペイン人を手助けしたら、11月にマドリードでまさかの再会!|ayan@旅ブロガー&ライター|note
    papandaikuji
    papandaikuji 2018/12/10
    この出来事をTwitterで見たとき、「すっごいなぁ!」と思いましたぁ(^▽^)/。優しいひとたちで、よかったぁ。