2020年11月13日のブックマーク (1件)

  • Disruptiveなバチェロレッテ福田萌子 - エモの名は。

    バチェロレッテ、面白かったですね。 当に第一回目のバチェロレッテが萌子様でよかった。破壊的イノベーションな令和のバチェロレッテを目撃できて大変楽しゅうございました。 「物議を呼ぶ」とは良くも悪くも軸がありビジョンを持つ人間にしかできないことなので、視聴者としての面白さは真也なり萌子なりの「自分!!!」の主張ができる人の方が面白いです。 その上で真也と萌子の決定的な違いは、真也は自分の弱さで他人を巻き込んで傷つけた点(別の人を選びながら、同時並行で他の女性に会ってゴールした)と、人の好意に寄りかかりたい気持ちを持ちながらも、自分の弱さの解消に他人を巻き込むことを是としなかった点だと思っています。 bunshun.jp そんな真也と恵のバチェロレッテ評インタビュー。「すごく強い」の真也構文が散りばめられてて笑ってしまった。2人は仲がよさそうで、うまくハマったんだなぁというのを感じました。そし

    Disruptiveなバチェロレッテ福田萌子 - エモの名は。
    papapico
    papapico 2020/11/13
    「自分の信念を貫くために批判を一身に受ける覚悟」と、「ルールを破ったことを謝れ」という批判の格の違いについて書いています。誰目線の批判なんだ……?という疑問です。