タグ

2012年3月29日のブックマーク (5件)

  • スコセッシ監督が、映画監督志望の若者に推薦する傑作39本 : 映画ニュース - 映画.com

    各国の名作がずらり写真:ロイター/アフロ[映画.com ニュース] マーティン・スコセッシ監督が映画監督を志望する若者のために、外国映画39作品を推薦していたことが明らかになった。 ピクサー・アニメーション・スタジオの契約社員となったばかりの23歳の若者、コリン・レビィが自らのブログで明かしたもの。レビィによると、高校時代に製作した短編映画がYoung Arts賞を受賞した際、そのご褒美としてスコセッシ監督作品を40年以上に渡って手がける名編集者セルマ・スクーンメイカーの指導を受けることができたという。その際にスコセッシ監督との面会も実現し、その後、監督から書籍やDVDと一緒にスコセッシ監督が推薦する映画39作品のリストが送られてきたのだという。 39作品はいずれも非アメリカ映画で、フランス、イタリア、ドイツなどヨーロッパ映画のほか日映画の名作がずらりと並ぶ。この出来事がきっかけで、映画

    スコセッシ監督が、映画監督志望の若者に推薦する傑作39本 : 映画ニュース - 映画.com
  • 瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。

    瞑想って一体なんでしょうか。効果があることなのでしょうか?それとも単なる精神論的なものなんでしょうか? 先日、 瞑想を、定期的に十分な長さ行うと脳の情報処理能力が上がるという科学的見解が出されました。カルフォルニア大学ロサンゼルス校で、瞑想を行っている50人と行わない50人の脳をMRIでスキャンするという調査が行われました。そこで分かったのは、長い期間瞑想を行っている人の脳の方が脳回(大脳皮質にあるしわの隆起した部分)の量が多い、ということです。つまり脳みそのしわが多いっていう事です。脳みそのしわが多い方が、情報処理力が速いというデータはすでに沢山あります。 研究者によると瞑想を行っている年数と脳回の量は綺麗な相関関係にあるそうです。研究チームの1人Eileen LudersがMedical Expressに語った所によると、 瞑想を行っている人は内省を行い、自覚的に感情をコントロールした

    瞑想すると脳の働きが速くなるという科学的見解がでた。
  • 新種か 初期人類の化石を発見 NHKニュース

    アフリカにあるおよそ340万年前の地層から、新種とみられる初期の人類の化石を発見したとアメリカの研究チームが発表し、異なる種の人類が同時代に生きていた可能性を示す研究成果として注目されています。 これは、アメリカの「クリーブランド自然史博物館」などの研究チームが、イギリスの科学雑誌「ネイチャー」に発表したものです。 それによりますと、研究チームが、アフリカのエチオピアで哺乳類の骨の化石5万点余りを発掘して分析した結果、340万年前の地層にあった8つの小さな骨の化石が、新種とみられる初期の人類の右足の骨であることが分かりました。 エチオピアでは、これまで、およそ320万年前の地層から「ルーシー」の愛称で知られる「アウストラロピテクス・アファレンシス」が発見されており、直立の二足歩行に適した足の形状などから現代の人類の祖先とも言われています。 これに対し、今回、新たに発見された初期の人類は、物

  • 東京電力の値上げに反対する人がわからない : 痛いテレビ

    2012年03月29日18:30 東京電力の値上げに反対する人がわからない カテゴリ環境 zarutoro 東京電力の値上げで随分揉めてるみたいだけど、よく意味がわからない。 電気代が上がるってことは去年の3月の段階で分かってたことだし、ウランの代わりに燃やしてる天然ガスや石油の燃料費6865億円は利用者が負担すべきものだよね。 他の誰に負担しろって言ってるの?税金? http://www.tepco.co.jp/e-rates/corporate/kaisetsu/increase-j.html 原発がなくても電力は足りる! 「環境」カテゴリの最新記事

    東京電力の値上げに反対する人がわからない : 痛いテレビ
    paperbank
    paperbank 2012/03/29
    資産売却が先じゃなかろうかとも思う あとボーナス返上
  • ツインズパパの徒然日記