タグ

OAuthに関するpapet_akibaのブックマーク (5)

  • OAuth Playground

    oauth_signature_method oauth_consumer_key consumer secret oauth_token_secret oauth_timestamp oauth_nonce oauth_token   Note: This feature requires you to have previously uploaded a public certificate to Google under the domain you specified for oauth_consumer_key.">use your own private key

    papet_akiba
    papet_akiba 2010/11/17
    今更ながらにテスト
  • PHPで作るOAuthプロバイダ作成サンプルコード:phpspot開発日誌

    Writing an OAuth Provider Service - Rasmus' Toys Page PHPで作るOAuthプロバイダ作成サンプルコードがPHPファウンダーのRasmus氏によってエントリ化されてます。 Twitterみたいに、開発者向けにOAuthプロバイダを公開してAPIでサイトの機能を公開する際に使えるので覚えておくと便利かもしれませんね。 peclのoauthエクステンションによって実行できるので、インストールも楽チンで、インストール後はコードを元に比較的容易に実装できそうです。 関連エントリ PECLのoAuthエクステンションを使ってPHPTwitterにログインするサンプル例 PHPからOAuth認証が出来るPEARライブラリ「HTTP_OAuth」

  • OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    「おーおーっすっ!」 てなこって、TwitterAPIのBASIC認証も6月末に終了してOAuth/xAuthに移行するというこの時期に、あらためてOAuthについて勉強してみたんですのよ? OAuth認証を利用するライブラリは各言語で出そろってきてるのでそれを使えばいんじゃまいか? というと話が終わるので、じゃあそのライブラリの中身はなにやってんのよってことを、OAuthするScalaのライブラリ作りながら調べたことをまとめてみました。 間違っているところもあると思うのでツッコミ歓迎です>< OAuthってそもそもなんなの? ものすごくざっくりというと「API利用側が、ユーザ認証をAPI提供サービス側にやってもらうための仕様」って感じでしょうか? BASIC認証の場合、API利用側が認証に必要なアカウントやパスワードを預かる必要があるわけです。悪意のあるAPI利用側が「なんとかメーカー

    OAuthプロトコルの中身をざっくり解説してみるよ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • PECLのoAuthエクステンションを使ってPHPでTwitterにログインするサンプル例:phpspot開発日誌

    Complete oAuth script for Twitter and LinkedIn using PECL oAuth Extension The Storyteller PECLのoAuthエクステンションを使ってPHPTwitterにログインするサンプル例が公開されています。 PECLにoAuthのエクステンションが公開されているようで、それを使ってTwitterやLinkedinにログインするサンプルプログラムです。 Yahoo!Japan も oAuth に対応していて、サービスに大手サイトのログインを使いたい場合に使えますね。 拡張を使って簡単にできるのはいいのですが、それでも結構サンプルを組むのは大変のようで、このサンプルプログラムを参考に作ればoAuth部分は比較的速攻で作ってしまえそう。 エクステンションなのでPEARなどに比べて速度も出るので、PEARを使ってい

  • PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ

    この記事以降 Twitter API の仕様が変わっており、このままでは正しく機能しない場合があると思います。近いうちに今のやり方を書くので、それまで参考程度にご覧ください。 Twitter API の OAuth でひととおりやってみた。 忘れないようにメモ。 大雑把な流れ Twitter にアプリケーションを登録する。 Consumer Key と Consumer secret を取得する。 リクエストトークンを取得する。 認証用 URL を取得する。 ユーザーから承認を受ける(bot の場合は自分でやる)。 アクセストークンを取得する。 API にアクセスする。 以下、やった作業の手順です。 事前準備 HTTP_OAuth を使えるようにする OAuth の通信部分そのものは PEAR の HTTP_OAuth を使うことにしたので これをインストールする。 一番めんどくさい部分を

    PHPでTwitter APIのOAuthを使う方法まとめ
  • 1