タグ

Subversionとgitに関するpapiroのブックマーク (7)

  • SVNからGitに移行した後にやること - Qiita

    はじめに SVNからの移行はこちら(SVNからgitへの移行)で書かれていますので詳細は任せるとして、 ここでは無事Gitに移行した後にやるべきことをメモっておきます。 ファイルの日付問題 SVNからGitに移行すると、 ファイルの日付が "git svn した日付" になってしまいます。 ファイルの更新日付を見ることでパッと見いつコミットしたか分かるのが良かったのですが、 これが全て同じ日付になってしまうと今までの苦労が無かったことに。。。 …とはならないですけど、気分的に少し嫌なものがあります。 どうするか こういうときに便利なのが、 ここ(Gitのサンプルスクリプト)のgit-set-file-timesというスクリプトです。 これをローカルのクローンを置いているパスにコピーして来て実行してやると ファイルの更新日付を綺麗にコミットした日付に置き換えてくれます。 MacなどのUNIX

    SVNからGitに移行した後にやること - Qiita
    papiro
    papiro 2016/11/16
    --xmlオプションとか使ってなんかできないかな?と思ったけど無理そうだったのでありがたく使わせていただいた。
  • SVNからgitへの移行 - Qiita

    社内プロジェクトをSVNからGitLab上で管理されているgitリポジトリに移行してみましたのでその手順をまとめてみます。 まずSVNのワーキングディレクトリで下記を実行します。 $ svn log --xml | grep "<author" | sort -u | perl -pe 's/<author>(.*?)<\/author>/$1 = /' > users.txt 最近のMacではgrep -Pオプションがなくなったらしいので、Gitへの移行の手順から若干アレンジしています。そうしたらusers.txtにSVNにコミットしたユーザの一覧ができるので、名前とメールアドレスを設定していきます。

    SVNからgitへの移行 - Qiita
    papiro
    papiro 2016/11/16
    branchとtagも移行出来る?
  • プログラマが知るべき97のこと

    プログラマが知るべき97のこと大人気の書籍『プログラマが知るべき97のこと』のエッセイを無料で公開中!すべてのプログラマにおすすめのがウェブで読めるようになりました。 エッセイ一覧分別のある行動関数型プログラミングを学ぶことの重要性ユーザが何をするかを観察する(あなたはユーザではない)コーディング規約を自動化する美はシンプルさに宿るリファクタリングの際に注意すべきこと共有は慎重にボーイスカウト・ルール他人よりまず自分を疑うツールの選択は慎重にドメインの言葉を使ったコードコードは設計であるコードレイアウトの重要性コードレビューコードの論理的検証コメントについてのコメントコードに書けないことのみをコメントにする学び続ける姿勢誰にとっての「利便性」かすばやくデプロイ、こまめにデプロイ技術的例外とビジネス例外を明確に区別する1万時間の訓練ドメイン特化言語変更を恐れない見られて恥ず

    プログラマが知るべき97のこと
  • ちょっと待った! Railsのgitリポジトリから Gemfile.lockとdb/schema.rbを除外してはいけない|TechRacho by BPS株式会社

    2014.02.07 ちょっと待った! Railsのgitリポジトリから Gemfile.lockとdb/schema.rbを除外してはいけない こんにちは、hachi8833です。 Railsをgitで管理するのであれば、ログファイルや、パスワード入りdatabase.ymlなどの登録したくないファイルを.gitignoreに記載してリポジトリから除外するのが普通です。しかし実際の案件では、除外すべきでないファイルが除外されていることがたまにあります。言うまでもないような話ですが、心当たりのある方は念のためチェックしてみましょう。 gitリポジトリから除外すべきでないファイル 以下では、誤ってgitリポジトリから除外されがちなGemfile.lockとdb/schema.rbについて説明します。代表的なものであり、すべてを網羅しているわけではないのでご注意ください。 Gemfile.lo

    ちょっと待った! Railsのgitリポジトリから Gemfile.lockとdb/schema.rbを除外してはいけない|TechRacho by BPS株式会社
  • http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/

    http://www.machu.jp/posts/20100506/p01/
    papiro
    papiro 2014/01/26
    Subversionとの考え方の違い、GitのWorking Tree、Index、Repositoryの概念が分かりやすい。
  • [#TiDD] パッチはコア資産 - DVCSの考察 - - ソフトウェアさかば

    “No Ticket, No Commit!” の誤解 チケット駆動開発の基ルールである“No Ticket, No Commit!”の誤解の一つは、コミットに1対1のチケットが必要であると言う考え方です。この反例として、「Redmineによるタスクマネージメント実践技法」の事例があります。 この事例では、Redmineのワークフロー機能を利用して、リリース後のコードと開発中のコードの更新抜けをなくすというものです。 具体的には、チケットをクローズする権限を特定の担当者に与えておき、修正が全ての関連プロダクトでコミットされていることを確認することで、修正の漏れをなくしています。 この例では、一つのチケットに2つのコミットがありますが、効果的なチケットの使い方になります。 DVCS(分散バージョン管理システム) この事例では、DVCSを用いると作業が容易になります。バグ修正を行うトピックブ

    [#TiDD] パッチはコア資産 - DVCSの考察 - - ソフトウェアさかば
  • SCMコミットログはファイルのメタ情報 - プログラマの思索

    バージョン管理ツールがCVS、Subversion、MercurialやGitへ進化するに連れて、構成管理の意味合いが変化しているのに気付いた。 考えたことをメモ。 【元ネタ】 Twitter / @akipii: 良い記事。僕もPrivateファイルはMercurialで管理している。コメントや履歴のようなファイルのメタ情報はコミットログで保持すべき。重要ファイルはSubversionで管理する - Basic 重要ファイルはSubversionで管理する - Basic SVNのコミットログの書き方: プログラマの思索 TortoiseSVNの差分機能は素晴らしい: プログラマの思索 TortoiseSVNからBTSと連携する: プログラマの思索 TortoiseHgはSVNクライアントとしても優秀: プログラマの思索 TortoiseHgからBTSチケットへリンクできるようになった:

    SCMコミットログはファイルのメタ情報 - プログラマの思索
    papiro
    papiro 2012/03/17
    構成管理ツールはいろんな物の管理とメタ情報の履歴に使うべしか。普段から使ってれば使い方をわざわざ学ぶなんてする必要ないしな。
  • 1