2024年3月18日のブックマーク (7件)

  • 給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否 「弁当と給食は別物」猛反発した市議が語った問題の本質 | AERA dot. (アエラドット)

    のご飯に、持参したふりかけをかける中学生=1月10日、兵庫県川西市 この記事の写真をすべて見る 中学校の給での「ご飯」のべ残しに悩む兵庫県川西市が昨夏、生徒の提案を採用して、ふりかけの持参を認めた。それに対し、給の提供にかかわった市議が猛反対。ウェブメディアも報じたことで、「ふりかけ持参」の是非をめぐる論争がわき起こった。「ふりかけでご飯が進むはず」「栄養バランスを考えているのに」。子どもたちのため、より良い給をめざしてきた大人たちの議論の行方は――。 【写真】「ふりかけ持参」が議論になっている川西市の給はこちら *   *   * ことの発端は昨年9月、川西市が給のために生徒に「ふりかけ」の持参を認めたことだった。 市が設けたルールは「1人あたり、ふりかけ1袋」「ほかの生徒に渡さない」「物アレルギーのある生徒に配慮して、周りに飛散することのないよう注意する」というもの。

    給食に生徒が「ふりかけ持参」で賛否 「弁当と給食は別物」猛反発した市議が語った問題の本質 | AERA dot. (アエラドット)
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 2024/03/18
    うちの息子は給食のおかげで色々食べられるようになったのである程度の束縛は有効であると考えます
  • 地球外生命体「火星より木星で発見」期待高い根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    地球外生命体「火星より木星で発見」期待高い根拠
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 2024/03/18
    木星帰りの男がいるかも
  • 「生まれるのが早すぎた?」任天堂が平成に発売した画期的ゲーム機が販売不振に陥ったワケ|Infoseekニュース

    「生まれるのが早すぎた?」任天堂が平成に発売した画期的ゲーム機が販売不振に陥ったワケ マグミクス / 2024年3月17日 21時40分 ■赤と黒だけの配色で構成された独特の3D画面 近年ではVRゴーグルが普及したことにより、立体的な3Dのゲーム映像が手軽に楽しめるようになりました。有名な機器でいえば、PS4やPS5用のバーチャルリアリティヘッドセット「PlayStation VR」を思い浮かべる人も多いはずです。 しかし、今から約30年も前に、VRゴーグルの先駆けともいえるゲーム機が誕生したことをご存知でしょうか。それは任天堂が発売した「バーチャルボーイ」というゲームハードです。 ゴーグル型のディスプレイを覗き込むという斬新なスタイルで3Dの立体画面を実現し、一部で注目を集めましたが、任天堂の新ハードとしては売れ行きはパッとしませんでした。 そこで今回は、平成に生まれたVR機「バーチャル

    「生まれるのが早すぎた?」任天堂が平成に発売した画期的ゲーム機が販売不振に陥ったワケ|Infoseekニュース
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 2024/03/18
    いや普通に今でもPSVR1,2もVision proも生まれるのが早すぎなんで
  • 「日本と韓国、助けて!」アメリカ海軍長官が直談判しに来たワケ 大ピンチの「造船」 強すぎる中国(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    アメリカ海軍のカルロス・デル・トロ長官が2024年2月、日韓国を訪問し、船舶の新造や修繕などを手掛けている造船所幹部と相次いで会談を行いました。デル・トロ長官は米国の造船業の現状に危機感を抱いており、日韓国の企業から投資を呼び込むことで国内の造船所を復活させ、艦艇と商船両方の建造能力を強化させる考えを示しています。 【そのうち日で修理するかも?】 横須賀に並んだ異形の軍艦ツートップ(写真) デル・トロ長官が日韓の造船会社に支援を求めた背景には、中国の新造ヤードが商船建造で圧倒的なシェアを占め、その生産設備を生かして海軍力の増強を行っていることがあげられます。 実際、中国の造船所における2023年の年間建造量は4232万重量トンで、世界シェアは50%。受注量では7120万重量トンもあり、こちらのシェア率は67%にものぼっています。特にバラ積み運搬船は世界全体の8割を占め、原油タンカ

    「日本と韓国、助けて!」アメリカ海軍長官が直談判しに来たワケ 大ピンチの「造船」 強すぎる中国(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
  • 映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジットされることが大事なスタッフのための記録であって視聴者にはなんの関係もないやん マニヤがあれ見て何にどんなスタッフが起用されてるか発見してニヤニヤするだけのもんやん 一般人からしたらただの退屈な5分、10分でしかないやん 名前が出てきたらもう退出してええやん そんなん個人の自由やん 最後まで見なあかん風潮はやめーや

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 2024/03/18
    おまけがあるかも知れないから残ってるだけで帰る人は帰っていいよ。邪魔だとも思ってないし、なんか悪いなと思っている
  • 【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説

    2025/2 更新 Notionテンプレートのマーケットプレイスに公開しました。是非こちらからダウンロードしてみてください! はじめに タスク管理はクリエイターの永遠の課題だと思います。 普段の案件に関するタスクはもちろんですが、案件とは関係ない事務作業やデータの整理、後で読みたい記事、試してみたい技術など、私たちには様々なタスクがあります。 膨大なタスクを管理する方法を日々模索し続け、ようやく自分の中で「これ!」というのが固まってきたので、私なりのNotionを用いたタスク管理方法を解説していこうと思います。 Notionとは 日々の業務は「案件に関するタスク」と「案件とは関係ないタスク」の2つに分けられます。 「案件に関するタスク」は期日や案件の詳細情報、自分の担当範囲などを分かりやすく管理することが重要です。「案件とは関係ないタスク」は業務改善や事務作業、スキルアップに関する内容など

    【タスク管理術】Notionで全ての仕事を管理する方法を徹底解説
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 2024/03/18
    Notionってテーブル乱立で管理できなくなって崩壊しそうなアプリなんだよな
  • 上タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ - 関内関外日記

    べ放題で上タンばっか50人前頼んだら店長にキレられた「嫌ならべ放題やめろよな」 - Togetter こんな話題があった。おれはこれは完全に店側の落ち度だと思った。それがべ放題というものだろう。店と客との契約だろう。 [B! togetter] べ放題で上タンばっか50人前頼んだら店長にキレられた「嫌ならべ放題やめろよな」 そう思ってはてなブックマークを見てみたら、賛否両論というか、ひょっとしたら客を批難する声が多いようにも見える。 なぜなんだかわけがわからない。マナー? 常識? 道徳? 暗黙の了解? なんなんだそれは。おれははっきり言って焼肉屋自体に行かないので、まったくわからない。ただ、そういうことを言う人は、べ放題で上タンをどれけ頼むのが常識なのか、暗黙の了解なのか、はっきりと明言してからものを言ってほしい。3人前か? 5人前か? 7人前か? 10人前か? それとも「

    上タンばかり頼んでなにが悪い? 暗黙の了解があるというなら見せてみろ - 関内関外日記
    paradoxparanoic
    paradoxparanoic 2024/03/18
    「ルール内であってかつ、特筆するほどマナー違反ではない」という感想です。プロレスラーや関取が来ることだってあるだろうし、50人前は想定の範囲内