ブックマーク / venturecapital.typepad.jp (8)

  • IVS 2008 Fall Launch Pad 結果発表

  • TechCrunch 50 に参加

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 Admob のNirenとランチのあと、TechCrunch 50 の会場へ。プレゼンを聞くというよりかは、展示ブースを回るなどしました。 いろいと久しぶりに会う方、ブログの読者?の方などいろいろと会いしました。 展示している会社を見ると、正直ぱっとしないです。 たとえばブログなどの写真にカーソルを合わせると、広告が飛び出るという写真と連動した広告の会社がでていましたが、写真に認識はユーザーがキーワードを設定するというったベタなものだったりするた

    TechCrunch 50 に参加
    paraselene
    paraselene 2008/09/09
    「シリコンバレーやTC50 が最先端だ という印象はない」
  • iPhone向け「食べログ」アプリ公開--GPSにも対応

    paraselene
    paraselene 2008/09/02
    ずっとiPhoneで食べログサイト見ているものとしてとても嬉しい
  • ビジネスプランの考え方 

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 ベンチャー企業の場合、「ビジネスプラン」なるものを書けとアドバイスされたり、ベンチャーキャピタルから要求される。 ビジネスプランの雛形なるものがあり、それを見ながら書いていくのが一般的だ。  ビジョンとか、製品・サービスとか市場とか、競争環境とか、マネジメントチームとか、業績目標とか、いろいろだ。 そして、投資するベンチャーキャピタルは、だいたい、ビジネスプラン通りに進んでいるのか?というチェックをしたりするものだ。 ビジネスプランは不要だとまで

  • DEMOする力の重要性

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 新卒でアーサー・D・リトルという経営コンサルティング会社で働いていたため、パワーポイントで資料を作ることが主な仕事(特に学卒アナリストの仕事)だった。 ベンチャーキャピタルに転職してから、 資料をきれいにつくっているビジネスプラン(コンサル会社出身の経営陣がいるところ)を好んでみていた。 お手となるビジネスプランのパワポ資料をファイリングしていた。 しかし、Launch Pad をいろいろと一生懸命 やるようになってから、 パワポの資料は退屈す

    paraselene
    paraselene 2007/11/07
    Adobe MAX JapanのTech. Sneak Peekでもそれは思った。「やりゃできるだろ」と思われるとデモとしては負け
  • 小林雅のBlog: スピード感と資金調達金額(シリコンバレーVS日本)

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 日のベンチャー企業はシリコンバレーと異なり資金調達額が少ない ということ と ベンチャーキャピタルが投資するお金が少ない ということに関して感じたことをまとめてみます。 ソフトウエアを開発しているベンチャー企業がありました。 エンジェルからの小額の資金調達のみで数名で時間をかけ、ソフトウエアを開発していました。 マーケティングフェーズになって資金調達を考えました。 理由は創業者のシェアを失うという点です。 成果を出してから資金調達をしたほうがV

    paraselene
    paraselene 2007/08/23
    sustainabilityを考えながらだと自由な発想・開発ができない。そうなると立ち上げ時の工数・資金を集中させたときにしか新しいことはできないんだろう。
  • 利害の調整

    paraselene
    paraselene 2007/07/20
    わかる
  • 日本のVenture Capital Negociation の実際

    ICCパートナーズ 小林雅のBlog 小林雅(Masashi Kobayashi)のBlogです。Industry Co-Creation - ICCの活動紹介など定期的に書いております。ICCは産業を共に創る経営者・経営幹部のためのカンファレンス「Industry Co-Creation(ICC)カンファレンス」です。よろしくお願いいたします。 メモです。 1 日の特徴 米国と日を比較する上で、ベンチャーキャピタル産業の構造がそもそも異なる。そのため、ディールストラクチャーなどあらゆる面で変わってくる。 日はほとんどのベンチャーキャピタルはコーポレートのベンチャーキャピタルである。事業会社や金融機関系など細かな区分はあるが、個人がGeneral Partner となってファンドを運用するシリコンバレーなどのベンチャーキャピタルとは組織の構造が異なる。 上記の違いは投資担当者のリスク

    paraselene
    paraselene 2007/04/13
    日本の場合、一回投資したら、事業計画どおりいかずに追加の資金調達を計画した場合、追加投資するケースが少ない。シリコンバレーは、Pay To Play
  • 1