PFとiPhoneに関するparaseleneのブックマーク (2)

  • iPhone市場でも分析してみた | fladdict

    そもそもどういうユーザー層がiPhoneを使ってるのか知りたくて、拙作のAmaznode関連検索で「iPhoneの関連商品について」検索してみた。 そして、なんという閉塞間の漂うクラスター郡。関連性が密に閉じてるので時間がかかりすぎる… 自分で見たい人はamaznode起動後、別の作業でもしながら気長に放置してください。 で結果を見る限りギークばっかwwwww ・堅気の人クラスタ iPhone教則を何個も合わせて買ってる独立クラスターは多分、非開発者層。ユーザー層が散りすぎてるの明確なiPhone意外の商品が引っかからず、詳細は不明。クラスタの狭さからライトユーザーっぽいね。 ・開発者クラスタ もう洋書読むよ、C言語使うよ、OpenGLもCOCOAもドンと来いなクラスター。WEB関連のがまったくでてこないことを考えると、WEB屋はあまり手を出してないっぽいね。Objective Cさえ

  • 「iPhone」の便利なツールがまたもやApp Storeで認められず

    文:Ben Wilson(CNET News.com) 翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部2008年09月22日 18時39分 Appleは、「iPhone内蔵のアプリケーションである『Mail.app』の機能と酷似している」として、Angelo DiNardi氏のアプリケーション「MailWrangler」を認可しなかった。 DiNardi氏は、自身のブログで、ユーザーが複数の「Gmail」アカウントを追加してアクセスできるようにする同氏のアプリケーションは「アプリケーション内部でGmailを直接ロードして表示するだけ」であり、「一体どうしたらGmailとMail.appを混同できるのかわからない」と述べている。 また、MailWranglerでは、スレッド表示や、Googleの連絡先を表示したり、(すばやく)アーカイブを作成したり、メッセージにスターを付けたりするなど、A

    「iPhone」の便利なツールがまたもやApp Storeで認められず
    paraselene
    paraselene 2008/09/24
    オープンを装う覇権主義サンプル
  • 1