タグ

2007年3月10日のブックマーク (2件)

  • シゴタノ! - 判断ミスを防ぐための34の質問

    何らかの判断を下して、結果が出てから 「なぜ、このような結果になることを事前に予測できなかったのか?」 と後悔することがあります。結論を急いでしまったがゆえに望ましくない結果を招いてしまうのです。 『なぜ、それを考えつかなかったのか?―最高の結果を生む聡明な思考法』という、まさにその名の通りのをひもときながら、これを防ぐための方法を考えてみます。 「ソクラテスの問答法」と呼ばれるテクニックは、現在でも最も質の高い思考方法と考えられています。 彼の質問は、自分の考えを明確に示し、不正確なものを排除し、より包括的に考え、より道理にかなうようにし、その考えが高潔であることを要求しました。弟子のメノは、ソクラテスの質問を、突き刺さると神経が麻痺するアカエイの尾の鍼にたとえました。彼の厳しい質問は、真実を突き止め、自分の考えを再評価することを求めましたが、そういったことを避けたい人はいるものです。

  • 第2回 江戸の都を自転車で──「市中引き廻し」ルートを疾走する

    先日の東京マラソンではないが、東京は改めて回ってみると新たな発見が多い街だ。Yahoo!で公開している江戸の古地図を元に、自転車で都内30キロメートルを回ってみた。 先日、テレビを見ていたら『タモリ倶楽部』という番組で「市中引き廻しルートを歩く」という特集をやっていた。そう、時代劇なんかでよくある「市中引き廻しの上、磔獄門の刑に処す!」の「市中引き廻し」を実際に歩くのだ。番組では現在Yahoo!で公開している古地図を元に、当時のルートを歩いていた。これ、僕もやってみたい! 実は僕は自転車趣味で、しょっちゅうフラフラと自転車で散歩(ポタリング)をしている。この市中引き廻しも、4年前に自転車で体験済みだったりして。でも、当時は正確なルートが分からなかったので、いくつかのチェックポイントを設けてそこを訪ねる形にした。市中引き廻しは見せしめのための刑罰だから、その罪人に関係が深いところの近くを通

    第2回 江戸の都を自転車で──「市中引き廻し」ルートを疾走する