タグ

2011年5月16日のブックマーク (4件)

  • お粗末すぎたPR大手のGoogle中傷キャンペーン - 依頼主Facebookに痛手 | ネット | マイコミジャーナル

    Facebookの依頼を受けたPR大手Burson-Marstellerが、Googleのソーシャル機能のプライバシー侵害を批判する記事を密かにブロガーなどに依頼していたことが先週明らかになった。「Google中傷キャンペーンの黒幕はFacebook」というように報じられているが、ソーシャル機能を拡充させるGoogleに対してFacebookがネガティブキャンペーンを仕掛けても不思議ではない。シリコンバレーのPR関係者を驚かせているのは、むしろ依頼を受けたBurson-Marstellerのお粗末なやり方である。 この騒動はGoogleのSocial Circle機能のプライバシー侵害を指摘する記事を書くように、Burson-Marstellerが依頼主の名前を伏せたまま、ブロガーやメディアに働きかけたことに始まる。そのステルスキャンペーンのようなやり方に疑問を持ったブロガーがBurson

    paravola
    paravola 2011/05/16
    「キャンペーンを担当した2人はトレーニングプログラムで再教育を受けるという」
  • asahi.com(朝日新聞社):震災のがれき処理で事故相次ぐ 7人死亡約100人けが - 社会

    東日大震災の被災地で、がれき撤去など復旧工事に伴う事故が相次いでいる。朝日新聞の集計では、災害救助法の適用地域がある8都県の労働局に11日までに届け出があった負傷者は101人、死者は7人。現地では人手が足りず、がれき撤去の経験のない派遣業者やボランティアが入り交じって指揮が混乱しがちなことや、通常とは違う不安定な足場のなか、重機が多数行き交っていることなどが原因とみられる。  休業4日以上のけがや死亡について雇用主が労働基準監督署に提出する労働者死傷病報告書から、「震災復旧・復興工事」に関するものを集計した。都県別の内訳は宮城44、茨城27、福島16、栃木10、千葉4、岩手、青森各3、東京1。厚生労働省労働基準局安全衛生部によると、3分の1は山積したがれきや屋根からの転落。次いで、重機にはさまれたり、巻き込まれたりするケースが多い。  福島県では3月30日、がれき置き場をブルドーザーで造

    paravola
    paravola 2011/05/16
    ボランティアは「奉仕」作業なので、けがをしても労働災害にはあたらない
  • 時事ドットコム:「スポーツ権」を明記=スポーツ基本法案−民主

    「スポーツ権」を明記=スポーツ基法案−民主 「スポーツ権」を明記=スポーツ基法案−民主 民主党スポーツ議員連盟(谷亮子会長)は16日、国家戦略としてのスポーツ施策の在り方を定めた「スポーツ基法案」を取りまとめ、党文部科学部門会議ワーキングチームで了承された。国民がスポーツを通じ豊かな生活を実現する「スポーツ権」を明記。一方で「スポーツ庁」の新設は行政改革の流れを考慮し、付則に「検討を加え、必要な措置を講ずる」と記すにとどめた。  同法案は現行のスポーツ振興法(1961年制定)を全面改定する内容。自民、公明両党などと今国会に共同提出し、成立を目指す。17日から超党派のプロジェクトチームで内容の最終調整を行う。  法案はスポーツ権に関し、前文で「すべての国民がスポーツを楽しむ機会が確保されなければならない」と規定。現行の振興法ではアマチュアに限られている「スポーツ選手」に新たにプロも含め

    paravola
    paravola 2011/05/16
    「すべての国民がスポーツを楽しむ機会が確保されなければならない」と規定
  • asahi.com(朝日新聞社):フェイスブック、グーグル批判記事をPR会社に依頼 - ネット・ウイルス - デジタル

    世界最大手の交流サイト、米フェイスブックが、ネット検索大手の米グーグルの新サービスの批判記事をメディアやブロガーに書かせるよう米大手PR会社に依頼していたことがわかった。自らは表に出ずにライバルを攻撃しようとしたとして、フェイスブックの手法に疑問が出ている。  米メディアによると、PR会社は今月初め、USAトゥデーなど複数のメディアに、グーグルの「ソーシャルサークル」がいかにプライバシー侵害であるかの記事を書くよう依頼。また、著名なブロガーにも記事の執筆を促し、「ワシントン・ポスト紙などに載せる手助けをしたい」と働きかけたという。  ソーシャルサークルはグーグルのメールサービス「Gメール」の利用者が、連絡先に登録した友人のフェイスブックやツイッターの利用状況を一覧できるサービスで、今年格導入。友人がネットで他のどんな人とつながっているかまで簡単に知ることができる。  フェイスブックは実名

    paravola
    paravola 2011/05/16
    "同社の広報担当者はPR会社への依頼を認めた上で、「フェイスブック上の情報の収集・利用を人々が認めていないことを、第三者に検証してもらいたかった」と語った"