2023年1月4日のブックマーク (3件)

  • 都内の0-18歳に月5000円給付へ - Yahoo!ニュース

    背景は? 関係者によると、家計での教育費について、都と国との差が子ども1人あたりおよそ5000円であるためだという。小池知事は所得制限を設けずに給付する考えを示した。 出典:FNNプライムオンライン(フジテレビ系)1/4(水) 必要な予算は? 都の統計によると、昨年1月時点の0-18歳の都内人口は約200万人。1カ月5000円を給付する場合、年間約1200億円の予算が必要となる。 出典:読売新聞オンライン1/4(水)

    都内の0-18歳に月5000円給付へ - Yahoo!ニュース
    parrying
    parrying 2023/01/04
    独身者が吸い取られて地主と不動産屋がニッコリするのね
  • いまやソーシャルメディアは「確証バイアス」の“原子炉”になっている | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

    この記事は、ベストセラーとなった『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の著者で、ニューヨーク大学スターン経営大学院の経営学者であるスコット・ギャロウェイによる連載「デジタル経済の先にあるもの」です。月に2回お届けしています。 私の父は「コミュニケーションは聞き手次第だ」と言い張るが、それを言うのはたいてい、自分の発言だと認めたくないような馬鹿げたことを口にした後だ。思うに、1970年以前に生まれた男性の大半は、生物学的に謝る能力が欠如している。「ごめんなさい」と言うことは、宇宙に対して敗北を認めることなのだ。 父はまた、「目や耳で捉えたものが現実だ」ともよく口にする。両者は同じコインの裏表だ。 つまり、私たちは自分が聞きたいこと、あるいは権力者が聞かせたいことを聞いている。トランプ前大統領とイーロン・マスクの「空飛ぶ猿」たちは、二人にとっての現実を作り出し、その子供じみた行

    いまやソーシャルメディアは「確証バイアス」の“原子炉”になっている | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
    parrying
    parrying 2023/01/04
    このサイトいつも同じ人たちが最初にブクマしてるね。スパムですか?
  • さだまさし ももクロに「1人ずつ娘を産んでほしいわけよ」発言が物議 | 東スポWEB

    シンガー・ソングライターのさだまさし(70)が、元日にNHKで生放送された番組での発言が物議を醸している。 問題となっているのは、1日午前0時20分から2時間10分にわたって放送された「2023 新春生放送!年の初めはさださまし」。カウントダウンコンサートを終えたばかりのさだが東京・両国国技館から歌やトークで新年のあいさつをするというものだ。 そんな中、登場したのは、4人組ガールズグループ「ももいろクローバーZ」。昨年11月に高城れにが結婚したばかりの同グループは、歌を披露して会場を盛り上げた。ところが…。 さだが「僕はふと思ったんだけどさ、れにが結婚したじゃない?」と切り出すと「君たちもさ、やがては結婚してほしいわけよ、それぞれね。1人ずつさ、娘を産んでほしいわけよ」と発言。 続けて「それでみんな13年ぐらいたったらさ、娘だけでさ、ももクロの2世グループ作るってのどう? そこから引退して

    さだまさし ももクロに「1人ずつ娘を産んでほしいわけよ」発言が物議 | 東スポWEB
    parrying
    parrying 2023/01/04
    はてブ民も小梨はフリーライダーとか独身男性は狂うとか好き放題言ってるので同じでは?