2023年12月24日のブックマーク (5件)

  • 『【追記】ゲイの息子』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【追記】ゲイの息子』へのコメント
    parrying
    parrying 2023/12/24
    元増田氏は反省したみたいだがマジョリティ様達のブコメはなかなか酷い。息子が"普通の"女性の結婚相手を連れてきたら普通「好きにしたらいい」なんてコメントにはならないだろうよ
  • 【入管法改正】立民・石川大我議員が支援 体調不良を訴え仮放免された「スリランカ人男性」が2度も起こしていた「性犯罪」 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    【入管法改正】立民・石川大我議員が支援 体調不良を訴え仮放免された「スリランカ人男性」が2度も起こしていた「性犯罪」 | デイリー新潮
    parrying
    parrying 2023/12/24
  • 「お宮参り」とかいう最初の男女差別

    赤ちゃんが生まれて1ヶ月。 神さまに出産を報告して、ご祈祷をいただくために神社を訪れた。 初めての儀式に怯える赤ちゃん。 両親とともにあやしていると、 神主に注意された。 「いえ、おばあさんかママが抱いてください」 とのこと。 え? 聞くところによると、お宮参りでは おばあさん が赤ちゃんを抱くらしい。 祖母がいなければ 母親 が抱く。とのこと。 相撲を思い出す。 土俵で心臓が止まった力士を助けるために、いち早く駆け寄った女性のことを。 男たちは右往左往する中で、勇気を出して救命に向かったした彼女に向かってアナウンスが流された。 「女性は土俵から降りてください」 子どもに縁遠い人は知らないだろうね。 日では生後1ヶ月から男女差別に慣れさせられる。生まれて初めての外出がお宮参りだという家庭も多いそうだ。 日では、最初の外出が男女差別…とても腹が立ったことをインターネットに記録しておく。

    「お宮参り」とかいう最初の男女差別
    parrying
    parrying 2023/12/24
    私は神社という場所は好きなのでたまに行くが参拝はしない。場所代として賽銭を入れることはあるが基本二礼も二拍もしない。皆好きなように付き合えば良いのでは
  • ガバナンス機能していない…さいたま市PTA協、日本PTA協から脱退へ 市内加盟校は158校「不利益ないように」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県さいたま市PTA協議会(市P、郡島典幸会長)が、上部団体の日PTA全国協議会(日P、後藤豊郎代表理事・会長)から年度末に脱退することが22日、分かった。公式ホームページ(HP)で、今月20日の理事会で決定したと明らかにした。市Pは日Pの不明瞭な会計処理などを指摘し、公開質問状を複数回提出。適切な対応が行われないことから、「日Pは正常なガバナンスが機能していない」と認定し、脱退するとした。 解職…理由でっち上げ OB支配の日PTA協、改革したい前会長を処分 驚きの数々 市Pは「日P脱退による会員への不利益がないように配慮し、そのための施策を速やかに検討、実施していく」としている。日Pが正常なガバナンスを取り戻した際は、再度加盟を検討するという。 市Pはこれまでに、日Pの2022年度予算で、約4700万円に上る赤字や3千万円を超える旅費交通費と会議費、東京都港区の日P会館の修繕工事

    ガバナンス機能していない…さいたま市PTA協、日本PTA協から脱退へ 市内加盟校は158校「不利益ないように」(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    parrying
    parrying 2023/12/24
  • 【追記】ゲイの息子

    【追記】 数日経ってたくさんブクマされてビビってました。 最初は私たち両親にも反省点もはあるけど、こんな風に言わなくてもとか、ブコメにあるように「いくら親でも息子がゲイと気づくのは無理」とか「(成人してるのに)親に甘えてるんだ、八つ当たりだ」と思っているところがありました。 ただ、息子と同じゲイやセクシャルマイノリティの方でしょうか、 「常にマイノリティに配慮されて甘えた環境で生きてきたマジョリティ様」という言葉を見て、異性愛者である前提でコミュニケーションを取る私達両親を、息子がずっと我慢して空気を読んで受け流してきてくれたからこれまで平穏に、皆と一緒のどこにでもある家庭というのをやってこれたのだということを理解しました。 家の中だけでなく、息子は自分をゲイと自覚したときからずっとどこに行っても「ゲイだと知られたら笑われる、嫌われる」と不安と緊張の中で生活してきたこと、来安心して過ごせ

    【追記】ゲイの息子
    parrying
    parrying 2023/12/24
    「親だったら息子がゲイかどうかなんて直ぐに気づく」←こういう他人の心がわかると信じ込んでいる人って性犯罪した後で「合意の上だった」とか言いそう