デザイナーとかwebに関わる人はiPhoneを持ってる人が多い気がしますが、実はAndroidとiPhoneのシェア率はほぼ五分五分です。 普段使わないAndroidアプリをデザインするとなると、いろいろ不安があると思います。実際、iPhoneとAndroidはデザインルールや書き出し方法、開発方法が異なる点が多くあります。 何が異なるのか、クロスプラットフォームでアプリを作る場合はどうすればいいのかをまとめたいと思います。 ※ここは違う!ここがわからない、もっと知りたいという点があれば、コメント頂けると幸いです。 異なる点4つ 1.解像度 iPhoneの解像度 デバイス名 解像度 ピクセル密度 縦横比 発売時期 iPhone5 1136×640 326 16:9 2012/9/21 iPhone4S 960×640 326 3:2 2011/10/14 iPhone4 960×640
