概要: DOS窓で動作する、Unix の "tail -f" もどきプログラム。 追記型のログビューワとしてご使用ください。 動作環境: WindowsXP Windows2000 Windows汎用ですが、動作確認したのは上記のみです。 説明: 以前、Windowsに移植された tailコマンドを使用した事があります。 その時気になったのが、 指定ファイルがリネーム等で切り替わった場合、 以降正しく表示されなくなってしまう 問題(若しくは仕様?)です。 (Microsoft Windows Services for UNIX (3.5) も同様です。) それでは使い勝手が悪かったので、本プログラムを作成しました。 SHIFT-JIS以外に、EUC、UTF-8の文字コードに対応しています。 使用方法: FileTail [-n
DOS窓で動作するSNMPマネージャ&エージェントGet/GetNext/Set/Trap/GetResponseの送受が可能 ソフト詳細説明 本ソフトウェアは、コマンドプロンプトから実行する、SNMP プログラムであり、下記の処理を実行可能です。 (1) GetRequest の送信及び、GetResponse の受信 (2) GetNextRequest の送信及び、GetResponse の受信 (3) SetRequest の送信及び、GetResponse の受信 (4) Trap の送信 (5) Trap の受信 (6) 擬似エージェントとして、 ・GetRequest、GetNextRequest、SetRequest の受信 ・GetResponse の送信 (2)については、再帰的に実行することが可能です。 (5)(6)については、Ctrl+C などで強制終了するまで処理
ベストセラーとなった「SNMPによるネットワークモニタリング」を刷新する特集が登場。SNMP入門のバイブルとして、再びリファレンスとなるよう最新バージョンを元として1から10までを語っていく。 すべて表示 新着記事 関連記事 関連リンク 新着記事 第7回 RRDtoolでグラフ化モニタリング SNMPを使った機器のモニタリングには、統計を把握するためにグラフ化させることが一般的だ。今回の記事では、RRDtoolとフロントエンドツールを使って視覚化させる方法を解説しよう。 (2007/5/30) 第6回 サーバ異常をSNMPで通知させるには SNMPでサーバリソースを監視するとさまざまな状況を把握することができる。異常となる予兆をとらえることができ、その予兆はメールなどで受け取ることが可能だ。 (2007/5/25) 24時間稼働のために――サーバ管理者が知っておくべき自動復帰ノウハウ 24
ネットワーク管理などIT運用管理のパッケージから開発ツールまで 自信を持って提供するネットワーク管理関連製品 アドベントネットは、SNMP準拠のネットワーク管理パッケージ製品、帯域監視ツールやサーバー監視ツール、ファイアウォール・ログなどの解析ツール、アプリケーション管理ツール、ネットワーク機器の構成変更管理ツールなど、ネットワーク管理や運用の現場で必須となるネットワーク管理製品を提供しています。 また、上記のネットワーク管理製品のほかに、ITILのサービスサポートを妥当なコストで実現するヘルプデスク(サービスデスク)運用ツールなど、IT運用管理やユーザ・サポートの現場を強力にサポートするIT運用管理ツールも提供しています。これらのネットワーク管理やIT運用管理ツールはすべてWebベースの使いやすいユーザインターフェースで、コストパフォーマンスの高い製品です。 ネットワーク管理機能の開発
snmpd.conf Broadband routerについてたSNMPagentを使ってみよう。 nokun 2002.6.30 ChiBUG SNMP SNMPについて(1) SNMPとは Simple Network Management Protcol ネットワークや機器の管理・監視をするためのプロトコル プロトコルや管理情報データベース(MIB)がRFCで規定されている SNMPには、1〜3のバージョンがある。 マネージャとエージェント マネージャ…管理する機器 マネージャはエージェントに対して問い合わせなどを送り情報を収集する エージェント…管理される機器 デバイスが保持している情報オブジェクトにアクセスし、 値を取得し、マネージャに渡す。 SNMP SNMPについて(2) SNMPのバージョン SNMPv1(RFC1157) コミュニティ名をパスワードとして利用する。 暗号化
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く