ブックマーク / www.itmedia.co.jp (7)

  • GoogleのAndroid、世界スマートフォン市場でシェア過半に――Gartner調べ

    米調査会社Gartnerは11月15日(現地時間)、第3四半期(7~9月期)の世界携帯電話市場に関する調査結果を発表した。スマートフォンの販売台数が前年同期比で42%伸び、携帯電話市場に占める割合は前期より1ポイント拡大し、26%になった。 携帯電話の販売台数は前年同期比5.6%増の4億4050万台。販売台数シェアをメーカー別でみると、トップ4社は前期と変わらずフィンランドのNokia(23.9%)、韓国のSamsung(17.8%)、韓国のLG Electronics(4.8%)、米Apple(3.9%)で、前期にカナダのResearch In Motionと並ぶ5位に立った中国のZTEがRIMを抜いて単独の5位(3.2%)になった。 Nokiaは、デュアルSIM端末や新興国市場での好調により、前期から1.1ポイントシェアを回復した。同社は11月16日に欧州の一部で米Microsoft

    GoogleのAndroid、世界スマートフォン市場でシェア過半に――Gartner調べ
  • Google、モバイルでの画像検索結果表示を最適化

    Googleは12月8日(現地時間)、米AppleのiOSおよびAndroid搭載端末での画像検索結果の表示方法をモバイル向けに最適化したと発表した。 iPhoneiPadAndroid端末での画像検索の結果で、画像を1つ選ぶと、その画像が拡大表示され、その状態で画面を左にフリック(画面上で指をすべらせること)すると、横回転式に画像が連続で表示され、ページ下部にその画像が含まれるページのサムネイルとファイル名、画像のサイズ(解像度)が表示される。 iPadの場合は、画像検索結果一覧でも上下にフリックすることで画面をスクロール表示できる。Android 2.3.4搭載スマートフォンで確認したところ、デスクトップ同様のページ式表示で、次のグループを表示させるにはページしたの番号をタップする必要があった(Androidタブレットでの表示は未確認)。

    Google、モバイルでの画像検索結果表示を最適化
    passionhack
    passionhack 2011/12/11
    最適化
  • iPhone&Androidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」

    はてなは4月5日、手持ちの商品のバーコードを読み取り、モノの情報をネットに公開・共有できるAndroid端末&iPhone 3GS向けサービス「はてなモノリス」をスタートした。日語版、英語版を用意。PCからの閲覧にも対応した。 自分が買ったモノの情報を蓄積したり、友人が手に入れたモノを見てコミュニケーションのきっかけにしたり――といったことが可能だ。Twitterと連携し、モノリスと同時にTwitterに投稿できる。 端末に専用アプリをインストールして起動し、「スキャン」ボタンをタッチすると、バーコードリーダーが起動。バーコードを読み取ると、Amazon.co.jpから商品名や価格、サムネイル画像、Amazonの商品ページへのリンクなど商品情報を取得、コメントや写真を添付した上で投稿できる。 マイページはTwitterに似たスタイルで、自分の投稿したモノの情報が一覧で見られるほか、ほかの

    iPhone&Androidでバーコード読んでモノを共有 「はてなモノリス」
    passionhack
    passionhack 2010/04/05
    試してみた
  • アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID

    既存事業が好調だとしても、いずれは成熟し、ついには縮小する。1つの事業では限界がやってくるのだ。だから、ビジネスパーソンには新しいビジネスを発想するチカラが必要だ。でも、新しい事業のアイデアなんて、そうそう思いつけるわけない……。いや、それは違う! 実は、あなたの事業のすぐ隣にも、新事業のアイデアはたくさん潜んでいるのだ。 筆者はときどき、苦しいアイデア会議に出席することがある。「経営学のフレームワークで分析的に考えたり、ブレインストーミングも試したけれど、いいアイデアが出てこないんですよ」とクライアントは言う。確かに彼らは「顧客や業界のしがらみが強く、自社だけで変革はできない」「イノベーションが期待できそうな新しいトピックが全然見当たらない」など、厳しい状況にある。 しかしそんな状況でも、必ず、新事業アイデアを引き出すことは可能だ。「はてなタクシー」という事例から、新事業アイデアを見つけ

    アイデア創発の素振り:「はてなタクシー」に学ぶ――新事業アイデアを見つける方法 (1/2) - ITmedia Biz.ID
  • マインドマップにガントチャート 目で見て分かるプロジェクト管理ソフト

    マインドジェットは6月5日、ガントチャートを作成できるプロジェクト管理ソフト「JCVGantt Pro 3」を発売した。同社が発売するマインドマップ作成ソフト「MindManager」とデータを同期し、プロジェクトのスケジュール行程を把握できるという。Web上でのダウンロード販売のみで、価格は1万7850円。Windows Vista/XP/Server 2003で利用できる。 (左)MindManagerで作成したマインドマップ。メニューにある「JCVGantt Pro」から、(右)画像のようなガントチャートを作成できる。反対にガントチャートからマインドマップを作成することも可能だ JCVGantt Pro 3は、ガントチャートを作成できるプロジェクト管理ソフト。横軸に日時を取り、縦軸に作業内容やプロジェクトなどのタスクを取ったガントチャートで、プロジェクトのスケジュール行程を管理できる

    マインドマップにガントチャート 目で見て分かるプロジェクト管理ソフト
  • Google副社長が授ける開発者の心得とは?

    Googleが成し遂げてきた数々の技術革新は、「大局的な思考法から生まれた」とマリッサ・マイヤー氏が話している。 サンフランシスコ発――Googleで検索製品およびユーザーエクスペリエンス担当副社長を務めるマリッサ・マイヤー氏が、同社における仕事の進め方を開発者に公開し、競争力の高いWebアプリケーションやサービスを生み出すためのヒントを授けた。 マイヤー氏は5月29日、初めての女性エンジニアとして、さらには検索分野の巨人たるGoogleが最初に雇った社員20人のうちの1人として、1999年に同社へ加わってから持ち続けてきた見識や見解を基調講演の中で語った。 現地で開催された「Google I/O」開発者カンファレンスで、同氏が開発者に送ったメッセージを要約すると、「平凡や日常といったものについて考えれば、大きな問題を解決できる」ということになる。 ユーザーがスタートページをカスタマイズで

    Google副社長が授ける開発者の心得とは?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 1