タグ

2006年8月4日のブックマーク (5件)

  • NEWスーパーマリオブラザーズDS極限攻略データベース[DSニュー・マリオ攻略サイト 攻略法]

    3dsコース別攻略法/スターメダル □ WORLD 1 up! 1-1 / 1-2 / 1-3 / 1-4 / 1-城 □ WORLD 2 up! 2-1 / 2-2 / 2-3 / 2-4 / 2-船 □ WORLD 3 up! 3-1 / 3-2 / 3-3 / 3-4 / 3-5 / 3-船 □ WORLD 4 up! 4-1 / 4-2 / 4-3 / 4-4 / 4-5 / 4-船 □ WORLD 5 up! 5-1 / 5-2 / 5-3 / 5-4 / 5-5 / 5-城 □ WORLD 6 up! 6-1 / 6-2 / 6-3 / 6-4 / 6-5 / 6-船 □ WORLD 7 up! 7-1 / 7-2 / 7-3 / 7-4 / 7-5 / 7-船 □ WORLD 8 up! 8-1 / 8-2 / 8-3 / 8-4 8-5 / 8-城 / 8-6 / 8-城

  • [ThinkIT] 第4回:データベースレプリケーション (1/4)

    第2回と第3回に渡り、サーバクラスタを使ってデータを分散配置し、全体として大きなデータベースを構築する方法について解説しました。今回は、サーバクラスタを使ってデータベースの二重化、三重化を行う方法について解説します。 データベース全体のコピーを作ったり、そのコピーのことをレプリケーションと呼びます。 データベースのテーブル設計をする上で「データの正規化」が重要だと聞いたことがある人は多いと思います。「データの正規化」で重要なことの1つに「同じデータは複数テーブルで重複させない」という考えがあります。 図1に示すように、「住所」を「顧客テーブル」と「注文テーブル」の2ヶ所に重複させておくと、お客様の住所を変更するアプリケーションは「すべて」「例外なく」この2つのテーブルの情報を「同じ」に保っておかなければならなくなります。

  • [ThinkIT] 第2回:データベースのスケールアウト(前半) (1/4)

    前回はシステム部品としてのデータベースの特徴、データベースの性能がどのようにして決まるか、なぜデータベースを単純に並べただけではスケールアウトできないのかを説明しました。今回は、データベースをスケールアウトさせるにはどうすればよいのかを解説します。 スケールアウトとは、何台もサーバを並べて全体で処理能力を上げる方法です。WebサーバやJavaのアプリケーションサーバの場合には、共有データが必要ない場合が多いので、単純にサーバを増やして、負荷分散装置(あるいはサーバと不可分散ソフトウェア)を使えばスケールアウトが可能でした。 一方データベースは質的に共有データを扱うソフトウェアなので、そうは簡単にはいきませんが、図1に示すように、2つの方法のスケールアウトが考えられます。

  • [ThinkIT] 第3回:データベースのスケールアウト(後半) (1/3)

    さてデータを分割すると、特定のサーバで膨大なデータを一手に読み書きする必要はなくなります。 一方、図1に示すように、このままではSQLの処理を行う際には、すべてのデータをいったんSQLの処理をするサーバに送らなければならなくなります。 これは通常、LAN(ローカルエリアネットワーク)を介して行われますが、この時の速度はサーバ内の磁気ディスクのデータ転送速度よりもかなり遅いのが現状で、単純にデータを蓄積しただけでは、かえって効率が低下する場合もあります。 そこで、SQLの処理の内部構造に着目してみます。この内部構造を非常に単純にモデル化したものを図2に示します。 SQLの処理は、SQLの構文を解釈する部分(パーサ)と、この構造を理解して処理手順を決める部分(プランナ)、そして実際に処理を行う部分(エグゼキュータ)に分けられます。 SQLの結果を受け取るデータはわずかでも、何百万何千万のレコー

  • Diigo--ソーシャルブックマークの「スイスアーミーナイフ」登場:コラム - CNET Japan

    ふと気がつくとソーシャルブックマークサービス(SBS)の話題ばかり採り上げている気がしますが、今日もある同僚がOSの再インストールの際に「(ローカルに保存していた)ブックマークをとばしてしまった」といっていたので、ウェブブックマークの良さを伝えるためにも懲りずに新しいサービスを紹介します。 今日採り上げる「Diigo」は一昨日(米国時間)に正式版が公開(一部には7月24日説もあり)になったソーシャルブックマーク。その名称は、「Digest of Internet Information, Groups and Other stuff(インターネット上にある情報やグループ、その他のもののダイジェスト)」の頭文字からとったものだそうです。 「ソーシャルブックマークの"スイスアーミーナイフ"」(CNET AlphaブログのRafe Needleman)との例えもみられるように、このDiigoには

    Diigo--ソーシャルブックマークの「スイスアーミーナイフ」登場:コラム - CNET Japan