タグ

2008年6月4日のブックマーク (4件)

  • GoogleMapの地図上に表示したラインの距離を求める方法

    こんにちは。笹亀です。 最近は、冬の寒さと乾燥した場所に弱いもので、 もっぱら体調がよくない日々をおくっています。 特に寒さには弱く、社内で一人だけ上着を着た状態で日々の業務をしていることが多く、軽く浮いております(;´▽`A`` 今回は、以前にGoogleMapを使ったときに行ったことを紹介したいと思います。 地図を表示したいときによく使用されるGoogleMapですが、地図を表示するだけではなく、GoogleMapの地図上にライン(線)を引くこともできます。 しかし、その引いたラインの距離を求めるにはGoogleMapの標準メソッドでは距離を取得するメソッドは用意されていません。 そこで、複数の線の緯度経度情報からラインの距離を算出する方法を紹介します。 下記のソースは、実際にGoogleMap上にラインを引く処理とラインの距離を算出することができる状態のサンプルソースになります。とこ

    GoogleMapの地図上に表示したラインの距離を求める方法
    patorash
    patorash 2008/06/04
  • LatLng2Height:::緯度経度から標高算出API

    例えばGoogleMapsAPIと組み合わせると・・・ 地図上をクリックしたり、下のフォームから地名や住所を検索してみて下さい。 APIを利用してその場所の標高が算出されます。 APIの仕様 HTTP Request Method は GET リクエスト送信先は http://lab.uribou.net/ll2h/ 必要なパラメータは、標高を算出したい地点の緯度経度 ll=緯度,経度 【例】ll=35.681,139.767 JSONP で出力したい場合は jsonp=コールバック関数名 を付加 【例】jsonp=call_back_func ※関数名には、半角英数字および4つの記号 []._ を使用可能 標高の単位は m(メートル) リクエスト送信時の文字コードは UTF-8 出力結果の文字コードは UTF-8 出力例 [XML(成功)] [JSONP(成功)] [XML(対象範囲外エ

    patorash
    patorash 2008/06/04
    緯度・経度から、標高を算出するWebAPI
  • jQueryで長いURLやメールアドレスを折り返して表示する

    こんにちは、笹亀です。 MacBookを購入して1ヶ月経ち、操作やアプリケーションなどにも慣れてきたのですが、先週の火曜日になにもしていないのに、液晶に謎の線が現れ、故障してしまいました。先週の金曜日に業者に無償修理に出していたのですが、MacBookの液晶が新品に変わって戻ってきました。Macの修理の対応の早さに驚きました。ありがたいことです^^ Firefoxでは、URLやメールアドレスなどの長い半角英数字をtableタグのtdタグなどに入れた場合に折り返して表示することができずに重なって表示されていまう場合があります。先日、Firefoxの上記の仕様でデザインが崩れると報告をいただいた際に対応した方法をご紹介したいとおもいます。 以前のブログでご紹介した通り(http://blog.asial.co.jp/202)、IEやSafariでの半角英数字のCSSを使用して自動折り返しを

    jQueryで長いURLやメールアドレスを折り返して表示する
    patorash
    patorash 2008/06/04
    firefox2での半角折り返し
  • CSSでブラウザごとに自動改行を試してみました

    こんばんは、笹亀です。 GWはあっというまに終わってしまい、 今日から仕事が始まっている方も多いとおもいます。 GW中の4月30日に新宿でうろうろしていたら、 アルタ前でavrilの新宿ゲリラライブにたまたま遭遇したことが一番の思い出でした。 物はお人形みたいでした^^ さて、日はCSSでテーブルなどのサイズに合わせて、 自動改行を行わせるものをパターンで比べてみました。 今回、使用したブラウザはIE6.0とFirefox2.0系です。 まずは、日語(2バイト)に関しては、テーブルなどのサイズに合わせて自動で改行が行われるかを確認します。 下記のようにテスト用のHTMLを作成しました。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Cont

    CSSでブラウザごとに自動改行を試してみました
    patorash
    patorash 2008/06/04
    IEでの半角英数文字の自動改行