2023年9月26日のブックマーク (2件)

  • 「沖縄は大麻の『地産地消』状態」 22年の摘発は181人 人口比は全国の3.3倍で最多 若者がスマホで簡単に入手 | 沖縄タイムス+プラス

    今回の全県調査の土壌調査について、今後の調査の展開のためにまずコメントしておきたい。調査が科学的な調査足りうるには「再現性」が必要である。再現性とは、他の人が同じ方法で再現できるような調査をし、その手法を示すことである。 県が実施した実態調査の土壌調査では示されている場所は市町村のみで、採取場所が示されていないため、再現性が担保されていない。調査では、地点の選定理由を示し、選定の妥当性を示すことも必要だが、地点を特定していないので、必然的にそれもない。 また、場所の選定過程も不明であり、県と市町村の「調整」が入るのも、不透明さに拍車がかかっている。「風評被害の恐れ」ということで情報を出さないことが、どのような結果を生むのか、続報の、相対的に高い値で検出された久米島の報道(「久米島PFAS役場敷地 県調査で検出 町発表『水源は安心』2024年4月3日)でわかる。非公開による憶測が、実質的な経

    「沖縄は大麻の『地産地消』状態」 22年の摘発は181人 人口比は全国の3.3倍で最多 若者がスマホで簡単に入手 | 沖縄タイムス+プラス
    payakino
    payakino 2023/09/26
    観光客が往来する国際通りの一角で堂々と合法薬物を売ってるらしき店があり前々から問題だと思っていた。他県でそんなのあるのか?観光に力入れるなら何とかしてくれ
  • 全米脚本家組合、製作会社と暫定合意 スト収拾へ

    米ニューヨークで、俳優・芸能人らが加盟する労働組合「SAG-AFTRA」が行ったデモ(2023年7月19日撮影)。(c)ANGELA WEISS / AFP 【9月25日 AFP】米ハリウッドで報酬をめぐって5月からストライキを続けていた全米脚家組合(WGA)が24日、製作会社や配信会社と暫定合意に達したと発表した。これにより、脚家らが職場復帰する見通しが立ってきた。 WGAは組合員宛ての書簡で、2023年改定の最低基協定について「暫定的な合意に達した」とし、「最終的な契約書の文言作成を条件に、すべての契約事項について原則的に合意する」と説明している。 AFPが確認した書簡には合意内容の詳細はなく、現在調整中とだけ書かれていた。また、最終決定権は組合員にあると強調されていた。 他方で「組合が明確に許可するまで誰も職場復帰はできない。ストはまだ終わっていない。しかし、日をもってWGA

    全米脚本家組合、製作会社と暫定合意 スト収拾へ
    payakino
    payakino 2023/09/26
    4ヶ月以上も続くストライキってあまり聞いたことないが、逆説的に殆どの脚本家がいなくても業界が成り立つことを証明してしまっていないかと心配になるな