2019年3月19日のブックマーク (3件)

  • 堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト | 共同通信

    大阪市の地下鉄を運行する大阪メトロの公式サイトの外国語ページで、路線名の「堺筋」を「Sakai muscle」(堺 筋肉)と誤って英訳していたことが18日、分かった。自動翻訳ソフトの利用が原因で、利用者からは複数の誤りが指摘されていた。大阪メトロはページを閉鎖して確認を進めている。 大阪メトロによると、16日に利用者から、堺筋の他に「3両目」を「3 Eyes」、駅名の「天下茶屋」を「World Teahouse」などと誤って表記していると指摘があった。 公式サイトでは、作業の効率化のために米マイクロソフトの自動翻訳ソフトを利用していた。

    堺筋を「サカイマッスル」と誤訳 大阪メトロの公式サイト | 共同通信
    pazl
    pazl 2019/03/19
    ままでいい
  • 宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こらないように、 未然に防ぐ仕組みとか考えていかなくちゃいけないと思うんだけど、 実際の安全対策どうなってるの? あんなの光速で突っ込んできたら、 もうほぼ宇宙港壊滅なんじゃないの? それよりも光速出したとしても減速するエネルギーどう考えてるの? 止まるのに10年かかりますとかってなるんだったら意味ないからね。 そういう事考えて宇宙港運営しないと ただ、はい作りました!で終わらせたら駄目だと思う。 それに、ちょっと光速で3時間ほど走ってきましたってなったとき、 地球に戻ったらそれ23年後になっちゃってるとか、 そこら辺の時差は解消できないよね? 簡単に宇宙港作ったらいいじゃんってみんな言うけど、 宇宙港作る前にもっと考えることが色々あると思う。

    宇宙港に宇宙船が光速で突っ込んできたらどうなるの? そう言うことが起こ..
    pazl
    pazl 2019/03/19
    ゴムで出来てるにきまってるだろ。一番ゴムが伸びたところで止まるだろ?で、積み下ろしをしてまた自動的に来た場所に光速で発射されるんだよ。
  • 無宗教だと思っている人が多い社会ほど宗教が浸透している社会 - ウェブ1丁目図書館

    現代日人は、無宗教だと言われています。 しかし、クリスマスを祝ったり、正月に初詣に行ったり、節分の日に豆撒きをしたり、お盆に墓参りをしたりと、様々な宗教行事に参加する人が多いので、現代日人が無宗教だとは言い切れません。神や仏を信じないと言っている人でも、これら行事に参加していることを考えると、多くの現代日人が何かしらの宗教の影響を受けながら、日々、生活していることはまちがいありません。 ところで、日人は、いつから宗教と関わるようになったのでしょうか。 神と仏の一体性 日人が宗教と関わるようになったのが、いつからなのかは定かではないでしょう。文字を使うようになる前から宗教が日人の社会に根付いていたのなら、日人の宗教の起源を知ることは困難です。 仏教学と日思想史を専門とする末木文美士さんの著書「日宗教史」では、後の宗教史に最も影響を与えたのは古事記と日書紀だと述べられていま

    pazl
    pazl 2019/03/19
    丁度いい言葉も概念もないんだけど、日本人の宗教感は、信じてるし信じてないって状態だと思う。どちらの状態も同居してるのが本当だと思う。