タグ

関西とネタに関するpbncのブックマーク (5)

  • 大阪の激安スーパー玉出、関西圏では名前負けしていることが判明 : 市況かぶ全力2階建

    日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

    大阪の激安スーパー玉出、関西圏では名前負けしていることが判明 : 市況かぶ全力2階建
  • 「関西あるあるかな」駐車場から出ようとしたら知らない爺さんに『待て待て待てーい』と言われて捕まってしまったときの話

    廣瀬慶二 / Hirose,Cage @faunaplusdesign 今日、タイムズの駐車場から出ようとしたら、知らない爺さんに「待て待て待てーい」って言われて「なんやねん?」って返したら「金入れるの待てーい!」って近づいてきて、絡まれてるわ…って思ったら、「今日で紙屑になるんや使わせろ!」って割引き券みたいなカードを勝手に入れ始めた。只になった。 2020-08-06 01:29:18 廣瀬慶二 / Hirose,Cage @faunaplusdesign 思いの外、広がってるので続き… 駐車場代をタダにしてもらったので 「なんや。ええおっちゃんやったんか」って言ったら、ニヤニヤしながら 「因縁つけられたとおもたんか?あほ言え!」って照れてた。見た目はロートルヤクザ。「紙屑や!」と呟きながら去って行きました。なかなか似合うセリフ。 2020-08-06 20:03:40

    「関西あるあるかな」駐車場から出ようとしたら知らない爺さんに『待て待て待てーい』と言われて捕まってしまったときの話
  • 上沼恵美子“逆ギレ”「えみちゃんねる」24日で突然終了…現場の意見に「辞めてやる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

    “関西の女帝”と呼ばれる大物タレント・上沼恵美子(65)が司会を務める関西テレビの長寿番組「快傑えみちゃんねる」(金曜後7・00)が25年の歴史に幕を下ろすことが21日、分かった。24日の放送が最後となる。同番組は6月に上沼の“集中口撃”により準レギュラーだったキングコング梶原雄太(39)が降板する騒動があったばかり。突然すぎる終了の裏には何があったのか――。 【写真】突然終了…「快傑えみちゃんねる」最終回のワンシーン 歯に衣(きぬ)着せぬ上沼の毒舌トークで、長きにわたり多くのファンに愛されてきたバラエティー番組。関西テレビは、今年7月に25周年を迎えたことを理由にあげ「番組として一定の役割ができたと考え、終了いたします」と発表。上沼も「25年という長きにわたって『快傑えみちゃんねる』を1000回を超えて続けることができたのは、支えてくださった視聴者の皆さまのおかげです。当にありがとうご

    上沼恵美子“逆ギレ”「えみちゃんねる」24日で突然終了…現場の意見に「辞めてやる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
    pbnc
    pbnc 2020/07/22
    さよなら、おっさん
  • 塙宣之(ナイツ)×伊達みきお(サンドウィッチマン)「関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?」 - エンタメ - ニュース

    昨年末、M-1審査員を務め、その的確なコメントが評判になった漫才コンビ・ナイツの塙宣之(はなわ・のぶゆき)さんが、集英社新書『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』を刊行した。浅草を拠地として活躍する塙さんにとって、M-1出場は関西漫才の総山に殴り込みをかけるようなもの。そんな東と西とのお笑いの違いなどにも鋭く切り込んでいる。 ナイツは、二〇〇一年に始まったM-1グランプリに第一回からエントリーし、二〇〇七年には初めて三回戦の壁を破り、準決勝までたどり着いた。残念ながら決勝戦に進出することは叶わなかったが、その年、敗者復活戦から優勝という快挙を遂げたのがお笑いコンビ・サンドウィッチマンだ。 塙さんは、サンドウィッチマンのネタを見たときに、はっきり「負けた」と思ったそうだ。そのサンドウィッチマンの伊達みきおさんをお迎えして、M-1の裏話や現在のお笑い界の状況などを、お話しいただいた

    塙宣之(ナイツ)×伊達みきお(サンドウィッチマン)「関東芸人はなぜM-1で勝てないのか?」 - エンタメ - ニュース
    pbnc
    pbnc 2019/08/31
    面白く読んだけど「関東芸人」の定義って何なんだよ。非関西芸人としか言いようがないだろう。
  • 関西弁の人ってやるかやらないかは置いといて

    いわゆる標準語イントネーションで喋れるの? 俺は関東で生まれ育ったから標準語イントネーションだけど関西や東北のなまりは学んでもできるようになる気がしない。 そういう風に考えるとやっぱり英語の発音が日語訛りになるのも当然だなと思った。 ごくまれに耳がすごいよかったりモノマネが得意なタイプがいるけどそういう人なら可能なのかな P.S. 適当に書いた文だったけど意外と見られていたので、指摘された部分を補足しておきます。 この疑問は関東生まれ関東育ちの、関西へは修学旅行でしか行ったことがない一人間の素朴な疑問でした。 最近関西出身の方とはじめてガッツリ話す機会がありまして、生身の会話をしてみて関東アクセントと京阪神アクセントの違いを改めて認識して、とても興味深いと思いました。 それでなんとなくこういう疑問を抱いたのだと思います。 関西の方や関西弁を批判する意図は全くなく、むしろ好きです。関東でも

    関西弁の人ってやるかやらないかは置いといて
    pbnc
    pbnc 2018/03/18
    山中伸弥先生の話す英語は関西弁に聞こえるって言われるらしいw
  • 1