2015年2月22日のブックマーク (5件)

  • tagfav : 自動で、ふぁぼる。

    tagfavお気に入りのハッシュタグやキーワードのツイートを自動ふぁぼ。気になるツイートを、もう逃さない。 tagfavを使えば、気になるツイートを逃さずキャッチすることができます。アイデアを収集したり、実況をログに残したり、後でまとめてエゴサしたり…と使い道は様々。favologと併用すれば更に便利です。 ストリーミングで認証したアカウントのタイムラインや検索結果を取得し、指定したハッシュタグやキーワードを含んだツイートを抽出、自動的にお気に入り登録またはリツイートします。(過去に遡ってのお気に入り登録はできません。) 対象となるツイートが10分間に100を超えた場合、自動的にふぁぼ、RTの登録がOFFになります。その場合は、お手数ですが手動でONにしてください。

    pcnikki
    pcnikki 2015/02/22
    自動でふぁぼるツールを紹介しておきます。取り扱い注意で。タイムライン見ながら調整すればよいかと。
  • 結婚、就職、転居......なぜリクルートの"おみくじビジネス"は儲かり続けるのか?

    リクルートが数十年をかけて積み重ねてきたバーティカル市場の「必勝パターン」がどんなものかを解説します。なぜ彼らは、これほど強いのか。

    結婚、就職、転居......なぜリクルートの"おみくじビジネス"は儲かり続けるのか?
    pcnikki
    pcnikki 2015/02/22
    これって今風に言うと情弱ビジネスだよね。アフィリエイト指南やネットビジネスも同じ。幸せになりたい人のためのビジネス。英語学習などは挫折ビジネスと言う。ほとんどの人がものにする前にやめちゃう。
  • 神村幸子のアニメーターブログ: 新人アニメーターは時給120円  という現実

    2015年2月18日水曜日 新人アニメーターは時給120円  という現実 新人アニメーターを、せめて契約社員か固定給契約で採用して下さい。 新人アニメーターを、3万円で月250時間働かせるのはあまりにも酷です。いつもおなかを空かせていて、だんだんやせていく新人アニメーターを見ていると、もうなんといっていいかわからないほどつらい。悲しすぎる。 学校出たての新人が、いきなりプロ水準の仕事べていけるわけ、ないじゃありませんか。あまりに無茶な設定です。 3ヶ月程度たてば800枚描けて16万円くらい稼げるようになる、なんて書いてあるサイトもありますが、そんなのは20年前の話です。 現実とかけ離れすぎています。 どれほどキャリアのある優秀な動画検査でも、今風の絵柄の作品で、1ヶ月に動画を800枚描くことは不可能です。 動画の仕事は、昔と違い、とても繊細で丁寧な仕事に変わってきているんで

    pcnikki
    pcnikki 2015/02/22
    20年くらい前にアニメーターあがりの人に聞いた話。「アニメーターになるために貯金して、なくなったから辞めた」と言っていた。やりたい人一杯いるから足下みられてるんだろうな。待遇改善されていないことに衝撃。
  • 東京で働くのは「無理だと思った」――徳島県の“田舎”で働くITベンチャー、Sansan社員に働き方を聞いてみた

    都心を離れた場所にオフィスを構え、社と遠隔コミュニケーションしながら働く――近年、そんな「サテライトオフィス」と呼ばれる取り組みが注目されている。中でも有名なのが、名刺管理サービスを手掛けるSansanの取り組みだ。同社は2007年設立のベンチャー企業でありながら、2010年10月に徳島県神山町にセカンドオフィスを設置。そのチャレンジで大きな注目を集めてきた。 ネットベンチャーとしては“異例”のサテライトオフィス設置から4年3カ月たった今、同社はビジネス面でどのような成果を得たのか。また、サテライトオフィスで働く従業員の思いとは――実際に神山の地をおとずれて聞いてみた。 田園で働くエンジニアたち 東京で働くのは「無理だと思った」

    東京で働くのは「無理だと思った」――徳島県の“田舎”で働くITベンチャー、Sansan社員に働き方を聞いてみた
    pcnikki
    pcnikki 2015/02/22
    IT系エンジニアは都会に居たって会社で夜遅くまで引きこもっているから、都心にいてもあんまりメリット感じない。リモートオフィス実現は成果と結果の認識合わせをちゃんとやっておけば失敗は少ない。Sqwiggleお勧め。
  • JR東日本の割引切符に若者からため息、高齢者優遇の背景は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    東日旅客鉄道(JR東日)がシニア向けに発売した割引切符に若年層からのため息が聞こえています。あまりにもシニアに有利であるというのがその理由ですが、何が背景にあるのでしょうか。 話題となっているのは、現在、JR東日が売り出している「大人の休日倶楽部10周年」を記念した割引切符です。東北・関東エリア限定ですが、何と1万5000円で、4日間、新幹線を含めた全線が乗り放題になるという商品です。しかもJRだけでなく三陸鉄道や伊豆急行などもその対象になりますから、まさにどこにでも行ける切符というわけです。この切符は、 50歳以上の人を対象とした「大人の休日倶楽部」の会員であることが条件ですので、実質的に50歳以上の人しか利用することができません(ちなみに、大人の休日倶楽部には年額2575円~の年会費が必要です)。 このサービス内容が報じられると、シニアに対するあまりの好遇ぶりに、若年層を中心に落

    JR東日本の割引切符に若者からため息、高齢者優遇の背景は?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    pcnikki
    pcnikki 2015/02/22
    どこの若者がため息をついているのかはさておき、マーケティングの結果でしょうねえ。若者はネットで旅行記いっぱい見ることできるから行った気分になるんじゃないかな。本当はそういうものじゃないけど。