2015年8月2日のブックマーク (5件)

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト
    pcnikki
    pcnikki 2015/08/02
    Apple Watchの残念な点は肝心の時計のカスタマイズ種類が驚くほど少なく、開発者が文字盤のデザインに手を出せないと言うこと。これが解放されるだけども変わると思うけどなー。時計デバイスの時計を作れないって・・
  • 都心で超狭2LDKマンション大ヒットの理由

    「親子3人家族で住むには、60平方メートルのマンションはちょっと狭い」。 ひと昔前はこれが常識だった。だが、最近ではなんと40平方メートル台の2LDKマンションが発売され大ヒットしており、業界に衝撃を与えている。とりわけ都心では「つくれば売れる」という状況が続いているというから驚きだ。 いまの3人家族には40平方メートルで十分!? 具体的には40平米の前半、つまり数年前までは1LDKとして計画された広さのマンションで、2部屋のうちマスターベッドルームは4畳半程度しかない。「寝るスペースさえあればよし」とする若い人々にとっては、この広さで必要十分なのだという。部屋は狭いながらもコンパクトなウォーク・イン・クローゼットがしっかり付いているのも特徴だ。 衝撃的なのはもう1部屋の方で、広さはシングルベッドをひとつ置ける3畳ほどしかない。つまり2LDKといっても「ワンベッドルーム+ベッド」という構成

    都心で超狭2LDKマンション大ヒットの理由
    pcnikki
    pcnikki 2015/08/02
    これから人口減少時代だから、万が一の時に貸すor売ることを考えると交通の便が良い場所がいいと思うんだよね。郊外は広くて安いけど移動時間が無駄になるし交通費かかるし。狭いのダメって人は無理だけど。
  • 増田にいるパソコンの大先生教えて

    技術イベントとかに持ってくノートPCって何が/どんなのがオススメ? こないだ行ったイベントでは多い方から ・マックブック ・タブレット or iPhoneにキーボード付け ・Windowsノート の順だった気がする 自分は開発はほぼWindowsなので、Windowsノートが一番使うかと思ってるんだけど Windowsノートだとやっぱレッツノート一択?

    増田にいるパソコンの大先生教えて
    pcnikki
    pcnikki 2015/08/02
    ファッションじゃないから自分の好みで選択するのが正解。WEB系の開発ならOSXかLinuxのパソコンオススメ。UNIX系のシェルがないのは拷問に近い。
  • タイで1万人に「いいね!」された テレ朝支局長のLINEで「チン開示」

    タイ・バンコクは湿度90%を超す、ムシムシとした熱帯夜だった。テレビ朝日バンコク支局長(40代男性)は異国の暑さを紛らわすためか、酒をあおっていた。日から「テレ朝」の看板を背負い、ちょうど2週間前この地を踏んだばかり。2015年7月27日、すでに時刻は深夜0時に近い。 酔っての悪ノリか、海外での新生活でテンションが上がっていたのか。彼はろくでもないことを思いついた。自分の局部の写真を、ある親しい女性に送りつけようというのである。さっそくズボンを脱ぎ、露出したそれを右手で握り立たせ、手持ちのスマートフォンでぱしゃりと撮った。後は、そのままLINEで送信、と――。 丸出し写真に「オエー」 次の瞬間、彼は真っ青になったに違いない。なにしろその写真が彼女宛てではなく、つい先日加入したばかりの「タイ外務省のLINEグループ」に投稿されてしまっていたのだから。 8月1日、メディアが一斉に伝えた「テレ

    タイで1万人に「いいね!」された テレ朝支局長のLINEで「チン開示」
    pcnikki
    pcnikki 2015/08/02
    仕事とプライベートの、スマホやアカウントを共用している人はいつか「誤爆」やらかすかもね。面倒くさいけど事故防止のために分けるのが理想。
  • 39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている

    39歳男独身。実家暮らし。一人っ子。 母親の過干渉で困っている。 ・女の子との旅行を邪魔する 昔からの女友達(not彼女)と2人で1泊2日の旅行に行くことになったのだが、 母親に「~日は泊まりで旅行行くから」とだけ話した。誰と行くとは話していない。 そうしたら、母親が「旅行に行くぐらいなら、お父さんとお母さんを温泉に連れて行きなさい。」と言ってくる。 ・地方勤務を全力で阻止する うちの会社は年に1回勤務形態を選べることになっている。Aコース(全国勤務)とBコース(地域限定勤務)の2種類ある。 当然Aコースの方が給料がいい。 Aコースを選ぶと母親に話したら、「お父さんもお母さんも歳なんだから、いつ倒れるか分からないのよ。いつ介護することになるか 分からないんだから、絶対Bコースにして。」 と言われて、Bコースを選ぶことに。 ・それなのに身を固めろ、孫の顔が見たいという こんな状況なのに、「も

    39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている
    pcnikki
    pcnikki 2015/08/02
    結婚して同居してよね!っていうのが母親の希望でしょう。一人っ子長男は彼女が逃げちゃうかもね。彼女の親も結婚反対しそう。それくらい長男はイケメンでも結婚は難しい。候補ランキング1000位くらい。