ブックマーク / design-trekker.jp (7)

  • イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER

    サイトの記事は、「動画」に「デザイナーの現場感」を加えて、書籍以上のものを目指して書かれたものです。原則、初心者向けに書かれていますが、最新の機能も必ずいれるようにしていますので、中級者以上にも満足していただけると思います。 Illustrator(イラストレーター)は機能を覚えるというよりも、まずは作りたいものを作ってみるという覚え方が一番効率が良いです。 illustratorでできること ロゴ、アイコン、イラスト、文字組みなどを利用して雑誌の紙面やフライヤー、ポスターなどの平面のデザインをつくることを得意としたソフトです。 一方、よく比較されるPhotoshop(フォトショップ)は写真の加工や合成、色調整など、画像を扱ったデザインを得意とするソフトです。 illustratorとPhotoshopの違いはこちらから

    イラストレーターの使い方~初心者から情報をアップデートしたい中級者以上に向けて~ | DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2019/12/19
  • Illustrator デザイナーがたぶん知らない入稿チェック方法 | DESIGN TREKKER

    はじめに 印刷の事業でデザインだけではなく、DTP(印刷)のオペレーション業務も兼務しておるデザイナーです。両方やってるのでわかるのですが、「デザイナー側」と「DTP(印刷)のオペレーション側」の入稿作業って少し違う部分があって。 それでも、デザイナーにこれだけは知っておいて欲しいというものがあります。 もちろん色々な印刷会社で入稿方法はそれぞれ異なることもあるので、基的なことと考えてください。前半は中級者向け、後半は初心者向けの記事になっています。 いつものIllustrator入稿データチェックに加えて欲しいこと デザイナーでこれをチェックしない人が多いのですが、なんといっても分版プレビューです。知ってる人は当たり前ですが、デザイナーはなぜか皆んなチェックしないんですよね。 分版プレビューとは デザインデータに使用しているCMYKに加えて特色などのすべての色を版ごとにチェックできる機

    Illustrator デザイナーがたぶん知らない入稿チェック方法 | DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2019/07/19
  • 進化したAdobe Dimension できること できないこと - DESIGN TREKKER

    Adobe Dimensionとは? adobe Dimensionは、モデリングされた容器やパッケージなどにロゴを配置したり、色味や明るさを変えたりできるグラフィックデザイナー向け3Dツールです。 3Dの経験がなくてもそこそこ簡単に3Dのグラフィックイメージが作成できます。 モデリング機能はありませんが、あらかじめ用意されたものを使用し、そこに2D画像を配置するだけでリアルなイメージを作成してくれます。 美容液のボトルや、クリームの容器、シャンプーボトルやサプリが入っていそうなパウチなどのモデルからバッグや紙袋、椅子やなんでもない四角いものからまるいものまで、いろんな素材があります。 ディメンションは一言でいうとパッケージの提案イメージを作るときに役立つソフト。 Dimensionにはじめから用意されているモデル Adobe stockにあるモデル 冒頭の動画でも紹介していますが、当に

    進化したAdobe Dimension できること できないこと - DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2019/06/30
  • Illustratorのイラスト作成-仕事で使える6つの描き方 - DESIGN TREKKER

    はじめに ウェブ制作やカタログ制作で、モノという形で商品写真がないジャンルで役に立つのがイラストレーション。抽象的な世界観やサービスが商品の場合は、イラストに頼ることが多いです。3案メインビジュアルを提出するなら1案はイラスト案が入ることも多いです。 業界でいうと コンサルなどの業界 IT業界 金融業界 などがあげられると思います。Appleのサイト見ながら、こんなカッコいい商品があったらサイト作るの楽だろうなぁとか考えたりします。(実際は商品があっても別の難しさがありますけど) 私たちは誰1人美大を出ていません。(いっておけば良かった、、)デッサン力や美術の知識もたいしてありません。だけどテクニックだけで描けたりもします。格的なイラストや強い個性が求められるイラストイラストレーターさんにお願いしましょ。 この記事ではビジネスで使えるデザイナーのイラスト6種をご紹介します。 イラスト

    Illustratorのイラスト作成-仕事で使える6つの描き方 - DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2019/06/29
  • 【随時更新】商用利用OK! 厳選Illustrator無料ブラシ素材-使い方例付き - DESIGN TREKKER

    はじめに Photoshopのブラシはよくネット上で見かけますが、意外とIllustratorのブラシは少ない印象があります。ここではオススメのIllustratorの商用で使える無料のフリーブラシをご紹介します。 商用利用OKで無料なもの いつも気になるのは仕事に使っても良いのかどうか。この記事では商用利用OKで無料なものだけを選んでいます。もちろん再配布などNG項目がありますので、下記出展元から確認をしてください。 freely available for use in your personal and commercial design projects. あなたの個人的および商業的デザインプロジェクトで自由に利用することができます。 出典:spoongraphics利用規約 また、この記事ではよくあるリンクの羅列ではなく、一つ一つ使い勝手も検証しています。仕事に使えそうなものだけ

    【随時更新】商用利用OK! 厳選Illustrator無料ブラシ素材-使い方例付き - DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2019/06/16
  • イラレ-絵心なくても、デザイナーじゃなくてもカンタンに描ける!? | DESIGN TREKKER

    難しいことをしなくてもイラストは描けます そもそもデザイナーじゃないんで、絵を描くのは難しいんじゃないかなと思っていたり、デザインはするけど、イラストを描くのはきびしい。illustratorでイラストを描いてみたいけど、なんだか難しそう。adobeCCを契約していてPhotoshopは使ってるけど、illustratorはちょっと、ハードルが高そう。と思っていませんか? そういう人はコンピュータの力を使いましょう。illustratorなら、手書きのように何度も描いたりする必要はありません。どんどん直して調整すればいいんです。昔、習字であとから筆入れして、形を整える裏技使いましたよね?やり直しがきくんです。 illustratorには、ペンで描くような「ペンツール」がありますが、絵心がない人には、一番のハードルになるポイントでしょう。慣れるととても便利なツールなんですが、かなり癖がありま

    イラレ-絵心なくても、デザイナーじゃなくてもカンタンに描ける!? | DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2019/02/07
    現場ではクライアントからここにちょっとしたイラスト入れてとか言われたりするからなぁ。 これできればいちいち素材や外部に頼らずできるかな…
  • illustratorとマウスで描くイラストの書き方/考え方 - DESIGN TREKKER

    はじめに こちらの記事では、Adobe Illustratorでの複雑なイラストの描き方を解説しています。後半に、実際に描いたイラストもダウンロードが可能です。(イラスト作成の参考になると思います!) また、前提として、ここではピクシブなどでよく見る複雑なデジ絵ではなく、商業用のイラストカットのお話をしています。イラストレーターが業ではなく、イラストも描くデザイナーを対象とした記事です。 商業デザインでは、スピード重視、修正対応の柔軟さがものをいう世界ですよね?それなら、illustratorでマウスを持ちかえることなく、イラストもデザインも一緒にやってしまった方が効率が良いはずです! この記事では、ペンタブも鉛筆の下書きも不要な、illustratorのみを使ったイラスト作成のノウハウを動画にて公開いたします。 商業デザインのイラストレーションの悩み イラストを描く際に、手書きをスキャ

    illustratorとマウスで描くイラストの書き方/考え方 - DESIGN TREKKER
    peace_41
    peace_41 2018/04/25
    これペットボトルになるのか、いいな。
  • 1