タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Adobe_InDesignに関するpearllightのブックマーク (8)

  • 電子書籍 | 勉強部屋 | study-room

    2015年03月11日 /  電子書籍  EPUB No.17 EPUB固定レイアウト InDesignではバージョンCS3からEPUBの書き出しが可能でしたが、これはリフロー型といわれるタイプのEPUB... 2014年01月15日 /  電子書籍  EPUB No.10 CCのEPUB書き出し InDesignでは、バージョンが上がるたびにEPUB書き出しの機能も少しづつ向上しています。CCでも、いくつ... 2012年11月15日 /  EPUB  電子書籍  書き出し No.13 EPUB書き出しの機能向上 InDesign CS6では、EPUBに関する機能も大きく向上しています。今回、そのいくかつをご紹介します。 floa...

  • こんなときはイラレよりInDesignが断然便利 ─画像配置&縦中横&ルビ編─

    こんなときはイラレよりInDesignが断然便利 ─画像配置&縦中横&ルビ編─ 連載 YUJIが指南、今こそInDesignを使いこなそう 皆さん、はじめまして。 今回から、このブログに記事を書かせていただくことになったYUJIと言います。まずは、自己紹介をさせてください。私は、名古屋で活動するフリーランスのデザイナーです。『InDesignの勉強部屋』というWebサイトや、『DTPの勉強部屋』というユーザーベースの勉強会を名古屋で運営しています。良かったらこちらも見てくださいね。 さて、初回となる今回は、これまでInDesignを使ってこなかったIllustratorユーザーの方に向けて「InDesignを使うことで得られるメリット」についてお話したいと思います。私のまわりのデザイナーの方にも「Illustratorはバリバリ使っているけど、InDesignは使ったことがない」という方が

    こんなときはイラレよりInDesignが断然便利 ─画像配置&縦中横&ルビ編─
  • No.20 読み込みオプションダイアログのトリミング | other | 勉強部屋 | study-room

    IllustratorやPDF等のファイルをデスクトップ等からドラッグして配置した際に、グラフィックフレームのサイズが異なって配置されることがあります。この理由が分からず、戸惑う方もいらっしゃると思うので、ここではその理由を見ていきたいと思います。 ここでは、[CCライブラリ]パネルからアセット(Illustratorのパスオブジェクト)をドラッグして配置してみましょう。 上図と下図では、同じアセットを配置しているのに、グラフィックフレームのサイズが異なっているのが確認できます。 なぜこのようなことが起こるのか。結論から言ってしまうと、InDesignでは画像をさまざまなトリミング方法で配置できるからです。まず、[ファイル]メニューから[配置]を実行して、[配置]ダイアログを表示させてみましょう。[読み込みオプションを表示]という項目があり、ここをオンにすることで、画像をどのように読み込む

    No.20 読み込みオプションダイアログのトリミング | other | 勉強部屋 | study-room
  • InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit

    InDesignで原稿を流し込む際(主に、段落単位に差し替えるような場合)、次(「何が困るのか」)のような現象があり、なんとかならないものかと長年思っていました。 こういうの困っていませんか?と、いろいろな人に相談してみるのですが、「そういうものでしょ」という顔をされてしまいます。「いやいや、QuarkXPressは違ったし、これじゃ困るんです!」とアドビの人にも直談判してみたこともあるのですが… 末尾のスクリプトで解決まで読み進めてください。それがベストな解決方法です。 何が困るのか たとえば、3つの段落があり、次のようにスタイルが充てられているとします。 見出し1 文 見出し2 文 最初の「文」の段落を差し替えたいとします。 一般的には、次のようなフローで作業します。 テキストエディタで差し替えたいテキストをコピー InDesignに切り替え、「文」の段落で4回クリック(段落が

    InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit
  • 「実例から覚えるInDesignの正規表現 目次組版編」がとてもよい|DTP Transit

    ゆうさんのブログ「DTPとか電書」で「実例から覚えるInDesignの正規表現 目次組版編」を連載されています。 「DTPの仕事に正規表現を活用したいとは思ってはいるけれども、どうにもややっこしくて踏み込めない」とか、「そんなの覚えなくても、何度か検索置換すれば同じでしょ!?」など、正規表現を覚えたいけれどもどうしても取っつきにくい、もしくは知識はあるけど有用性を見出せない、などと考えていらっしゃる方を対象に書きました。 正規表現を勉強したい方、勉強してみたけれど、使いどころが…という方にオススメです。 実例から覚えるInDesignの正規表現 目次組版編 その1 - DTPとか電書 実例から覚えるInDesignの正規表現 目次組版編 その2 - DTPとか電書 実例から覚えるInDesignの正規表現 目次組版編 その3 - DTPとか電書 実例から覚えるInDesignの正規表現 目

    「実例から覚えるInDesignの正規表現 目次組版編」がとてもよい|DTP Transit
  • InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit

    InDesignで原稿を流し込む際(主に、段落単位に差し替えるような場合)、次(「何が困るのか」)のような現象があり、なんとかならないものかと長年思っていました。 こういうの困っていませんか?と、いろいろな人に相談してみるのですが、「そういうものでしょ」という顔をされてしまいます。「いやいや、QuarkXPressは違ったし、これじゃ困るんです!」とアドビの人にも直談判してみたこともあるのですが… 末尾のスクリプトで解決まで読み進めてください。それがベストな解決方法です。 何が困るのか たとえば、3つの段落があり、次のようにスタイルが充てられているとします。 見出し1 文 見出し2 文 最初の「文」の段落を差し替えたいとします。 一般的には、次のようなフローで作業します。 テキストエディタで差し替えたいテキストをコピー InDesignに切り替え、「文」の段落で4回クリック(段落が

    InDesignでの原稿の流し込み時の長年の問題が解決した |DTP Transit
  • 水平?垂直? ローカライズにまつわる「水平/垂直/縦方向/横方向問題」|DTP Transit

    いきなりですが、クイズです。 次のようにセルを選択し、[表]メニューの[セルを横に分割]をクリックします。どのような結果になるでしょうか? 答えは次の通り。 でも、[横に分割]と言われたら、これを思い浮かべませんか? 表まわりのローカリゼーション、弱いかも... InDesign CS4では「行幅」が「行高」に - DTP Transit(CS4, InDesign) ご参考までに、Dreamweaverでは、[セルの分割]コマンドを実行すると、「行」か「列」かを選ぶようになっています。 整列にまつわるローカリゼーション 過去に、縦に並んだオブジェクトの中央を揃えるのは「水平方向中央」?というエントリーでも取り上げましたが、整列にまつわるローカリゼーションが自由すぎます。 IllustratorInDesignPhotoshop設定箇所

    水平?垂直? ローカライズにまつわる「水平/垂直/縦方向/横方向問題」|DTP Transit
  • こんなときはイラレよりInDesignが断然便利 ─表組み編─ | Adobe Blog

    皆さん、こんにちは。 InDesignにあってIllustratorにない代表的な機能に「表」があります。今回は、その「表」の機能についてお話していきたいと思います。 日人は「表」が好きな民族だと言われ、さまざまな場面で表組みが使用されます。もちろん、Illustratorでもたくさんの表が作成されてますよね。でも、Illustratorで表を作るのって大変じゃないですか? Illustratorは表を作成する機能を持っていないので、タブ組みや罫線を駆使しないと表を作成できません。おまけに、行や列が増えたり、行や列を移動させる必要が出てきたりといったような場合、修正するのもとても大変ですよね。 しかし、InDesignには標準で高度な「表」を作成する機能が搭載されています。これまでIllustratorで「表」を作成していた方も、この機会にInDesignで「表」を作成してみませんか?

    こんなときはイラレよりInDesignが断然便利 ─表組み編─ | Adobe Blog
  • 1