2018年7月11日のブックマーク (5件)

  • えんがわだけ15個ぐらい食べたい

    えんがわ旨すぎ。

    えんがわだけ15個ぐらい食べたい
    peccho
    peccho 2018/07/11
    ヒラメの縁側なら食べたいけど、回転寿司のは脂が生臭くて無理。
  • 目黒女児虐待死、大麻所持容疑で父親を追送検 - 産経ニュース

    東京都目黒区のアパートで船戸結愛(ゆあ)ちゃん=当時(5)=が両親から虐待を受けて死亡した事件で、保護責任者遺棄致死と傷害の罪で起訴された父親の雄大被告(33)が自宅アパートの居室内で乾燥大麻を所持していたとして、警視庁碑文谷署が11日、大麻取締法違反(所持)容疑で追送検したことが同署への取材で分かった。雄大容疑者は調べに黙秘しており、同署は検察に起訴を求める「厳重処分」の意見を付けたとみられる。 同署によると、雄大容疑者が結愛ちゃんへの傷害容疑で逮捕された今年3月、アパートを家宅捜索した際に、雄大容疑者のバッグから乾燥大麻数グラム入りのポリ袋を発見。他に指定薬物を含む液体数ミリグラム入りの瓶1も見つかっていた。

    目黒女児虐待死、大麻所持容疑で父親を追送検 - 産経ニュース
    peccho
    peccho 2018/07/11
    クズの中のクズ
  • 家事&育児で楽したい!! 面倒くさがり夫婦がおすすめする、お助け時短アイテム3選 - ソレドコ

    皆さま、はじめまして、こんにちは。京都在住のイラストレーター兼マンガ家・てらいまきです。 Webエンジニアをしている夫と共働き夫婦で、2017年9月には第一子である男の子が生まれました!(2018年7月現在、息子は9ヶ月です。) いきなりですが、私たち夫婦は面倒くさがりで、楽することが大好きです! 「時短アイテムに頼って楽ができるなら、速攻取り入れていこうぜ~~~!」なスタンスで、手を抜けるところはどんどん手を抜いて、何事も2人で取り組んでいきたいと考えています。 初めての育児は慣れないことばかりで、常に寝不足で疲れている日々が続きました……。こういうとき、どちらか一方にばかり負担がいくと、つらさの共有もできなくなってしまうんですよね。だからこそ、育児を楽にしてくれるアイテムも積極的に取り入れています。 もともと私自身は「時短アイテムって当に便利なの?」と思っていたのですが、夫が「無駄な

    家事&育児で楽したい!! 面倒くさがり夫婦がおすすめする、お助け時短アイテム3選 - ソレドコ
    peccho
    peccho 2018/07/11
    みじん切りが液状化する人は、フィリップスのマルチチョッパー使うといいよ。構造的に絶対に潰れない。めちゃくちゃ楽。全部食洗機ブチ込めるし。
  • 安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?

    私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 私の息子は、私が安倍晋三の批判をすると嫌な顔をする。息子は安倍晋三が好きな訳ではない。 批判等のマイナスの感情に触れるのが嫌なのだそうだ。自分の心の中だけで思っていればいい、と言う。そうだろうか? その様な考え方こそが、アベ政治を容認してのさばらせているのではないか?そう思った。 2018-07-10 07:52:05 私が立憲野党に投票する理由 @touhyou5969 現在で242件もの返信をいただきました。ビックリです。 息子にこのツイートを見せたところ、やはり多くの方々のご指摘通り、批判の「内容」ではなく「表現方法」が嫌なのだ、と言われました。 確かにその通りだと思います。 今後は「アベちゃん、こうすればいいのに」と言う様にしたいと思います。 2018-07-10 20:35:26

    安倍政権への批判を逆効果にならないように言うには⁉?(・_・;?
    peccho
    peccho 2018/07/11
    安倍さんが可哀想というよりは、何の力も持たないオッサンが田舎の片隅でテレビに吠えてて、これが自分の父親かぁ…と悲しくなるってのもあると思うよ。ドンキホーテ感がすごい。
  • 【kodomoe(コドモエ)2018年8月号】『家事をやめよう』に共感。付録も豪華でした!! - りんごの時間。

    おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ ブログ友達のayakoちゃんが雑誌に掲載されたという情報を入手し、それは何が何でもじっくり読みたい!と速攻でポチッ。 無事に手元に届きました。 それが、『コドモエ 8月号』。 ayakoちゃん、掲載おめでとうーー!! 👉家事をやめよう*育児雑誌kodomoe(コドモエ)8月号に掲載されました - 心を楽に、シンプルライフ かれこれコドモエを購入するのは2回目となります。 以前、しーちゃんの入園前にコメントからの情報が後押しとなり購入したのがきっかけ。 ↓このときの記事がきっかけです www.ringo-time.com それ以降は、気になりつつも購入にまでは至らなかったのですが… 改めて読んでみたら、これめっちゃ好みな雑誌じゃない!??ということを改めて感じた次第です。 購入したのはこの雑誌 kodomoe (コドモエ) 2018年 08月号

    【kodomoe(コドモエ)2018年8月号】『家事をやめよう』に共感。付録も豪華でした!! - りんごの時間。
    peccho
    peccho 2018/07/11
    ノラネコぐんだんシリーズはたぶん後世に残る絵本の定番シリーズになる。