タグ

ブックマーク / kuruma-news.jp (4)

  • なぜ? 停止線の手前で「止まる人」存在? あえてスペースを空ける理由に賛否!? 実は良い行為だった?

    SNSなどでも度々、「道路の停止線」に関する話題が投稿されます。その中には場所や状況に応じて「停止線よりも手前で止まる」という声を聞きますが、どのような理由があるのでしょうか。 なぜ停止線の手前で止まるのか? クルマを運転していると信号のある交差点や一時停止標識のある場所などに設置される停止線。 SNSなどでも度々、停止線に関する話題が投稿されます。その中には場所や状況に応じて「停止線よりも手前で止まる」という声を聞きますが、どのような理由があるのでしょうか。 停止線の設置場所は「交通規制基準」に沿って「法令により停止する場所」として定められています。 例えば、横断歩道では「1mから5m手前」となっており、このような曖昧な表現が用いられる背景には、各交差点においてもっとも安全と判断された場所に停止線が設置されるからです。 道路ではクルマに加えて、バス、大型トラック、自転車やバイクなどの二輪

    なぜ? 停止線の手前で「止まる人」存在? あえてスペースを空ける理由に賛否!? 実は良い行為だった?
    pechiyon
    pechiyon 2023/11/13
    大型車が適切に曲がって停止線超えてくるようであれば、構造上の不備なので所轄に連絡して位置変更を検討させねばならないと思うのです。
  • 誰もが1度は見たことある?…「謎の小鳥」が4羽乗った“車止め”の名前は? その知られざる誕生秘話とは

    「ピコリーノ」とは? 車止めは歩道や公園に設置されていますが、なかには小鳥が止まっている姿を模したものを見かけることがあります。 実は小鳥が4羽デザインされた車止めには、誕生秘話が存在するといいます。今回は、開発した株式会社サンポールに話を聞きました。 歩道や公園にはクルマの進入や接触事故を防ぐために車止めが設置されています。 一般的にアーチ型で無機質なデザインであることが多いですが、なかにはアーチ状の車止めに小鳥が止まっているデザインのものが存在します。 実は、この小鳥の車止めには「ピコリーノ」という名が付けられています。 ピコリーノを開発したのは1970年に旗ポールメーカーとして創業した株式会社サンポールです。旗ポールに続く第2の柱として車止め事業に参入し、先駆けとなる製品として1981年12月にピコリーノを発売しました。 40年も前から車止めとして用いられているピコリーノですが、そこ

    誰もが1度は見たことある?…「謎の小鳥」が4羽乗った“車止め”の名前は? その知られざる誕生秘話とは
    pechiyon
    pechiyon 2023/08/07
    言われて思い出したというか、心当たりある。普通のU字のやつで鉄棒もどきしたことある。太いから踏ん張り効かないんだわ。大怪我してもおかしくなかった。
  • カギの開閉だけじゃない!? 車の「スマートキー」でできる「めちゃ便利」な機能とは

    スマートキーには、カギ以外にも様々な機能が付与されている場合があります。隠れたスマート機能を紹介します。 「スマートキー」はメーカーによってさまざまな呼び名も クルマのドアを開閉するためには、昔ながらの「鍵(カギ)」で開閉するモデルもありますが、最近ではほとんどのクルマにスマートキーが装備されています。 すっかりポピュラーな存在となったスマートキーですが、単にドアを開閉する機能以外にも、実は様々な機能が付与されているのです。 スマートキーは、ポケットなどに入れたままドアノブのボタンもしくはドアノブに触れるだけで、ドアのロック(施錠)・アンロック(解錠)することができる便利なキーです。 キー自身から発する微弱な電波をクルマの各部に備えた専用のアンテナで受信し、認証を行うことでドアのロック・アンロックをすることができます。 溝が彫られたメカニカルキー(カギ)をカギ穴に差し込んだり、リモコンキー

    カギの開閉だけじゃない!? 車の「スマートキー」でできる「めちゃ便利」な機能とは
    pechiyon
    pechiyon 2023/07/03
    テスラは記事中でいうデジタルキーを採用している。Bluetoothで繋がっていて、途切れると自動ロックしたり課金しなくても4g回線で遠隔操作できたりするので、スマートキーの次を知りたければ参考にするとよいよ。
  • ホンダに勤める「ホンダさん」何人? 「トヨタさん」は超少数派!? 公式調査結果が公開

    ホンダの公式ツイッターが、自社社員で名字が「ホンダ」である人数を公表。果たして、ホンダに勤めると何人のホンダさんに出会えるのでしょうか。 スズキさん・マツダさん・カワサキさん・トヨタさんの人数は? 自動車メーカーのホンダ(田技研工業)は、1948年9月24日に浜松で自転車用補助エンジンの製造からスタート。2022年で創業74年を迎えます。 そんななか、創業者の田宗一郎氏にちなむ社名を持つホンダの公式ツイッター(@HondaJP)は、自社社員の名字を調査した結果を発表しました。ちょっと気になる、ホンダに勤める「ホンダさん」は何人いるのでしょうか。 ホンダの公式ツイッターは、9月19日の「苗字の日」にあわせて自社のホンダさんの人数を98人と公表(2022年8月時点、ホンダ自社調べ)。 公式ウェブサイト上ではホンダ(田技研工業)単独の社員数が3万6111人となっているため、“ホンダさん率”

    ホンダに勤める「ホンダさん」何人? 「トヨタさん」は超少数派!? 公式調査結果が公開
    pechiyon
    pechiyon 2022/09/24
    コマツに勤める「コマツ」さん、パナソニックに勤める「マツシタ」さん、島津製作所に勤める「シマヅ」さん、安川電機の「ヤスカワ」さん
  • 1