2017年8月3日のブックマーク (3件)

  • 全ての人が知っておくべき 見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニック - ひつじの雑記帳

    スライドやポスターなどの資料作成において一番重要なものは「内容」です。しかし、それに並ぶくらい「デザイン・レイアウト」も重要となります。見づらいデザインのせいで、せっかく長時間かけて仕上げた資料が台無し...なんてことも十分にあり得ます。 あなたは読み手に優しい「見やすい資料」を作れているでしょうか? 今回は、全ての人が知っておくべき見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニックを紹介します。これから紹介することは資料作成だけでなく、Webデザインにも応用できるはずです。ブログやサイトを運営している方もぜひ参考にしてみてください。 スポンサードリンク 目線の動きを意識したZNの法則 矢印や番号を使うと尚良し 強弱をつけて読みやすくする 適度な余白・行間を持たせる 見えない線を常に意識する 彩度の高すぎる色彩は使わない 色が持つ意味を考えて使う 色が持つイメージの例 極端な大きさの文字を使っ

    全ての人が知っておくべき 見やすい資料をつくるための9つの黄金テクニック - ひつじの雑記帳
    pecop
    pecop 2017/08/03
  • 救済を受けるには救済されるだけの価値があるべきだ、と思ってるから

    まつえー🍀 @amifiance 「非モテが救われない」ってのは「他者からの評価や承認がないと救われない」と同義なわけで、それを「他者の評価や承認などなくても、お前がお前であるだけで、お前にとってかけがえの無い価値がある」と言うのが、「自信」ってやつなわけです。 2017-07-31 02:01:31 まつえー🍀 @amifiance んで、フェミニズムはそれと長年戦ってて、「男に愛されなくてもいいじゃん、自分の力でご飯べられるじゃん」「家事をちゃんとやってれば卑屈にならなくていいじゃん」「化粧したくないならしなきゃいいじゃん」「モテなくても好きな服着ればいいじゃん」「もちろんモテたいってのも自由」っていう 2017-07-31 02:05:04

    救済を受けるには救済されるだけの価値があるべきだ、と思ってるから
    pecop
    pecop 2017/08/03
  • 下流老人と金持ち老人の別れ道!今からできる対策 - All About NEWS

    金持ち老人を目指すならやっておくべき対策 「下流老人」という表現をよく聞くようになりました。これは、老後を迎えてお金がなくなり経済的に困窮した高齢者、あるいは生活保護を受けざるを得ないほど追い込まれた高齢者のことを指すようです。そこで今回は、下流老人にならないために、現役時代からできることを考察してみたいと思います。 社会保険に加入しておくこと まずは基中の基と言いますか、受け取れる年金の額を「ぜいたくしなければとりあえず生活には困らない」レベルにすることです。国民年金の未納問題が取り沙汰されていますが、金額はともかく「生涯もらえるお金」があることは、ひとつの安心材料となるはずなので。 そこで、個人事業者は国民年金に、サラリーマンは会社の社会保険に加入しておきましょう(正社員ならば給与天引きなので問題ありません)。 サラリーマンは恵まれています。なぜなら社会保険は労使折半なので、

    下流老人と金持ち老人の別れ道!今からできる対策 - All About NEWS
    pecop
    pecop 2017/08/03