タグ

2011年5月24日のブックマーク (3件)

  • 「ラスボスが脳みそ」に関する雑談TL(※ネタバレあり)

    「アニメ・ゲーム漫画などの中で、脳みそがラスボスとして登場する作品って昔からあるよね」といった話題です。 とりとめのない話ですが、色々な作品を思い浮かべる方が多くて面白かったのでまとめました。 リプライ元・先の関係が分かりやすいように、時系列を一部並べ替えてあります。 また、関連する話題として、かなり過去のツイートも一部いっしょにまとめてしまいました。 続きを読む

    「ラスボスが脳みそ」に関する雑談TL(※ネタバレあり)
  • iPhoneネコババしたついでにTwitterアカウントも乗っ取り(?)

    隆元さんが@つけない書き方なので一覧用に。 5/19 19:30より前の@Gen5ryu5あてMentionはTwitter検索APIの不調で拾えませんでした。 (5/24追記:「わかりにくいので色分けしろ」とのご要望が複数ありましたが、読む方も混乱の何分の一かを味わってみるといいかも、という思惑から、登場人物名以外の色付けは見送りました。あとめどい。あしからず)

    iPhoneネコババしたついでにTwitterアカウントも乗っ取り(?)
  • 無職の才能 - phaの日記

    僕が住んでいるギークハウス東日橋の居間には平日の昼間でも大抵何人かの人間がいる。住人やよく遊びに来る人に、無職や、働いている人でも時間が自由に使える人が多いせいなのだが、結局平日昼間に暇な人の溜まり場のようになっていて毎日誰かしらがやって来てはうだうだとどうでもいい話をしたりゲームをしたりして遊んでいる。そんな木曜の午後にこないだ話していたのは「無職やるのにも向いてる人と向いてない人がいるよね」ということだ。具体的には「お金をそんなに使わずに時間を潰すことができるかどうか」というようなことなんだけど。 例えばここ数ヶ月、僕は豊井(無職・20歳)とPS2で「サムライスピリッツ天草降臨」「Capcom VS SNK2」「King of Fighters 2002」などの古い格闘ゲームで対戦ばっかりしていたんだけど、これらは全てゲーム屋で500円とか1000円くらいで買えるものだ。1000円な

    無職の才能 - phaの日記
    pega2s
    pega2s 2011/05/24
    そうかなぁ。無職の才能がある人ってのは、将来を悲観せずにいられて貯金が減って行くのに耐えられる人のことだと思うけど