現在スピリッツ誌では「イチゴーイチハチ!」の4週掲載中です。 このあとまた時間を置いてのち、単行本2巻の後半部分を集中掲載して秋には2巻をお届けしたいと思っています。 月刊ペースで規則的に発表したいところなのですが諸事情ありまして…読者の方にはご不便をおかけして申し訳ありません。 Twitterでフォローしていただけると掲載情報など確認しやすいと思います。 今回の更新は今年前半に描いたアイドルマスター関係のらくがきをまとめます。 <振袖・絵理(「アイドルマスターDS」)> 元旦に描いた絵。あらためて見ると、こういう絵は隣に尾崎さんがいないとだめだよなーと。 振袖の柄で力尽きました(笑) <振袖・愛(「アイドルマスターDS」)> 1/2に描いた愛ちゃん。 この流れなら当然1/3は涼…なのですが、ご期待にそえませんでした。 らくがきは、描けたら描くけど描けなくてもいいやというスタンスでやってま
TIGER & BUNNY 牛角さんを描きました http://t.co/dNxqOXcY http://twitter.com/#!/akiman7/status/116159480290488320 こてつさん http://t.co/ACfWdoOs http://twitter.com/akiman7/status/115506642535202817 ブルーローズさん http://t.co/ZHqUT8i0 http://twitter.com/akiman7/status/115592659359371265 ガンダムAGE AGEシステムパネェ記念です http://t.co/24T5u3Pl http://twitter.com/#!/akiman7/status/125526626556575744 あきまんテレビガンダム会議で描きました。ガンダムAGE第4話面白かった
モウパイ>茉莉香船長鼻ほじってても違和感なしってのがすばらしい♪ コレがきっかけでももクロが好きになりました。
ゲーム「アイドルマスター2」キャラクターデザイナー 田宮清高 はじめまして。バンダイナムコゲームスの田宮清高と申します。 アイドルマスター2(2月24日発売です!)のキャラデザインを担当しています。 さて、この度、アイドルマスターのTVアニメ化を祝して、イラストを描かせていただきました。 題して、小鳥さんからの業務連絡『プロデューサーさん!アイマスアニメが始まりますよー!』です! いかがでしょうか? アニメで765プロのアイドル達がどんな活躍をするのか、今からとっても楽しみです! アニメスタッフの皆様、大大大応援しています!うう、僕も早く観たい!! バンダイナムコゲームス所属のビジュアルデザイナー。 「アイドルマスター ディアリースターズ」「アイドルマスター2」よりキャラクターデザイン、 パッケージビジュアルを担当、キャラクター達の3Dモデルの制作などもこなす。
【スイートプリキュア♪】虫も殺せぬようなかわいい顔してますが親父をグッドラックモードで殴って家庭不和を解消するメイジャーランドのさいきょうプリンセスです
383 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 17:47:42.84 ID:+WDsDW+e0 文倉十 いたち ヤス 矢吹 山田孝太郎 光崎瑠衣 386 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 17:49:33.54 ID:QIjrCj9J0 >>383 さすがの矢吹先生 387 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 17:50:09.39 ID:fyxYPRVm0 .>>383 山田って人の夜空かわいいお 漫画家? 397 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/21(金) 17:53:15.92 ID:v2Uye4GM0 >>387 聖剣のブラックスター・・・ じゃなくて刀鍛冶のコミック書いてる
1 名前:あきまん(dion軍)投稿日:2011/10/19(水) 00:04:34.26 ID:wY9a6GjfP ?PLT(12000) ポイント特典 士郎正宗カレンダー2012年版、「GALGREASE」の美女集結 http://natalie.mu/comic/news/58188 士郎正宗のイラストカレンダー「SABER TOOTH CATS 4 士郎正宗カレンダー 2012」が、キャラアニより10月29日に発売される。 ミリタリー調の美女たちで構成されるカレンダー「SABER TOOTH CATS」シリーズ。 第4弾となる2012年版は、描き下ろしを含む「GALGREASE」シリーズのキャラクターイラスト全14点が収録されている。壁掛け仕様で、横242×縦310mmのB4変形サイズだ。 初回予約限定版には、特典としてクリアファイルが付属する。価格は限定版が1890円
シュタインズ・ゲート最終回記念絵ver2完成版デキタヨ- 10/28~からなんかイベントもあるみたいだよ http://steinsgate.jp/radiokaikan/
1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/12(水) 16:30:43.02 ID:FlqZjCl4 ホモwww 2 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/12(水) 16:32:58.98 ID:NLKqmHta どこかで違う絵見たけどめっちゃうまくて驚いたw 漫画家いけるレベル 3 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/12(水) 16:33:34.11 ID:I3GFqKoF なんだこれは・・・たまげたなぁ 4 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/12(水) 16:33:53.69 ID:bMqahAx1 何の現場よ 5 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2011/10/12(水) 16:34:11.37 ID:3S3ROU5e 画力のある声優っていいよな あおちゃんしかりキタエリしかり 7 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:201
ロボットや兵器のプラモデルの箱に描かれたイラストは、製品の顔として選りすぐりのものが使われます。中でも有名なのは箱絵のヒットメーカーとして名だたるメーカーの作品を担当した小松崎茂氏のもの。1960年ごろに描かれたレトロフューチャーな箱絵や雑誌のイラストなどの画像です。 バンダイ・ロボットシリーズ 1970年。ザ・ミサイラー 1970年。アタックボーイ。 1970年。リキシー・ボーイ(協力ゼンマイ動力・口から火を噴く)。 1970年。ハリハリ。 1970年。ガードマン(ロボット) 1970年。謎の円盤・UFO。 イマイ・サンダーバード 1964年。サンダーバード1号。 1964年。サンダーバード2号。 1964年。サンダーバード3号。 1964年。サンダーバード1号、サンダーバード2号、サンダーバード3号、サンダーバード4号、サンダーバード5号が揃っています。 1968年。サンダーバード・ミ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く