タグ

2008年8月14日のブックマーク (2件)

  • 待ち行列に入門した - steps to phantasien(2008-08-12)

    先週, 会社をさぼって システム性能評価と待ち行列理論 という講義を受けてきた. 待ち行列理論の入門講義で, 大学の学部でやるレベルの話らしい. 私は学部でも学部以外でも勉強したことがない話題だったので, とても興味深く聞いた. 受講後はすっかり盛り上り, 待ち行列で性能評価するぜ! という気分になったのだが, 実際は難しい. 性能評価一般の難しさはさておくとして, 待ち行列理論そのものがけっこう複雑. 数学が苦手な身には辛い. 理論の常として, 待ち行列の理論もまず解析対象の特性に様々な制限や前提を設けた上でモデルをたてる. そのモデルがうまく解析できたら, 少しずつ制限をとりはずしていく. 現実を扱えるモデルに至る道程は険しそうだ. 高価なツールを使えばそんな洗練されたモデルも扱えるのかもしれないけれど, もうちょっと庶民に優しい路線であってほしい. 解析に挫ける一方, 理論の成果が明

  • ■ - とぅるるるるるるるるるる 五明君からの電話だッ!

    virtioについて調査した事を以下に記述する。 virtioはLinux 2.6.24-rc1で導入された準仮想ドライバです。現在のところディスクおよびNICの入出力を処理できます。KVMやlguestなどのVMMなどで利用されています。 virtioの利点 一般的に準仮想ドライバを実装するのはかなり難しく、Linuxカーネルについて詳しく知らなければなりません。virtioを利用することによって、Linuxの準仮想ドライバの実装コストが0になります。 virtioによる入出力処理の構造 virtioの入出力処理の構造は入出力要求側(ゲスト側)と入出力処理側(VMM側)に分かれています。Xenと同様にゲスト側のフロントエンドドライバとホスト側のバックエンドドライバと同じようになっています。 ゲスト側: Linuxカーネルをvirtioを有効にしてコンパイルすることにより、仮想的なvirt

    ■ - とぅるるるるるるるるるる 五明君からの電話だッ!