2017年12月12日のブックマーク (8件)

  • 日本でテロって起きないよね

    大学の講義でフランス社会の現状を説明された。社会から分断された人たちが、社会に対して不満を持ち、憎悪を露わにし、彼らのような人々が犯罪やテロを起こすとのこと あれっ、でも日も分断された人たちってたくさんいるよね?氷河期世代とか社会に恨みたくさんあるでしょ。なんでテロ起きないの? 教授にそんなこと聞いたら、「仮説だけど、日人は自己責任論が個人個人に染み付き、社会に対する不満を自己処理してしまうのではないかと何となく考えている」とのこと 当ですかね?これ。もっと他人のせいにしていいんじゃないの?皆さんどう思います?

    日本でテロって起きないよね
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    民衆・学生主体のものとしては、安保闘争ゲバゲバ浅間山荘あたりで懲りてそのまま21世紀って感じなのでは。もしくは以後ここまで「豊か」だったからかも。もっと分断が進めばあるいは…
  • ブラック企業チェックリスト2018 - Everything you've ever Dreamed

    おかげさまで素晴らしい環境で働くようになり、勤めていたときにはわからなかったかつての勤務先の異常なブラックぶりがよくわかってきたので、来たる2018年のためにブラック企業チェックリストを作成してみた。ブラック環境で働いたことのない学者のような人がつくった「こんな企業がブラックだ」チェックリストはよく見かけるが、それって「ブラック企業ヤバいわ~」「ブラック滅ぼすべし」という世論は生み出すかもしれないが実際に働いている人の役に立つかといえば微妙だったと思う。このチェックリストは実際にブラック環境で働いていたものの目線、いってみれば下からの目線でつくられているので、自分の職場はブラックではない、と信じている人も今一度活用して身の安全を確保してもらいたい。 ・賞与がゼロ(0ヵ月)。ストロングゼロ。例)2016年夏期 ・0.02カ月の賞与を達成。 例)2005年冬期 ・年休取得に詳細な理由を求めてく

    ブラック企業チェックリスト2018 - Everything you've ever Dreamed
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    0でも予備軍…社畜の宿命か…(フツーに0だったけど)
  • ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が年末年始に一挙放送決定

    Kiss(講談社)にて連載された「逃げるは恥だが役に立つ」は、“就職としての結婚”をテーマに、雇用関係として契約結婚をした主人公・森山みくりと、堅実なサラリーマン・津崎平匡の関係を描くラブコメディ。単行は全9巻が発売されている。2016年10月に放送されたテレビドラマでは、みくり役を新垣結衣、平匡役を星野源が務め人気を博した。また星野が手がけたドラマ主題歌「恋」に合わせ、新垣らキャストが踊る“恋ダンス”も話題を呼んだ。

    ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が年末年始に一挙放送決定
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    “2016年10月に放送された” えっ去年だっけ?えっ!?そんなに経った!? / 話題になったころはもう中盤で途中から見る気しなかったからこういうの助かる。
  • マイニング専用OS「ethOS」で仮想通貨を掘ろう、導入から設定までを実践!

    マイニング専用OS「ethOS」で仮想通貨を掘ろう、導入から設定までを実践!
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    過激ィ!! > “場合によってはケーブルが燃えることがあります”
  • Apple、音楽認識サービスShazamの買収を認める

    Appleが英Shazamの買収を認めた。この件を最初に報じた米TechCrunchが12月11日(現地時間)、AppleとShazamからの声明文を添えて報じた。取引の詳細は公表されていないが、米Recodeによると買収総額は約4億ドルという。 Shazamは、2000年創業のロンドンに拠点を置く非公開企業。流れている音楽をスマートフォン(立ち上げ当時は携帯電話)のマイクで取り込み、曲名を表示するという音楽認識・検索アプリをiOSおよびAndroid向けに提供している。2011年には曲名だけでなく、テレビ番組や広告も認識できるようになった。2016年9月時点のアプリダウンロード数は10億件以上。 Appleは声明文で「Shazamとその才能あるチームがAppleに参加してくれることに興奮している。(中略)Apple MusicとShazamは音楽の発見とユーザーに素晴らしい音楽体験を提

    Apple、音楽認識サービスShazamの買収を認める
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    Shazamってこんなことになってたのか!知らなんだ。3GS時代にスゲースゲーっておもちゃ的に遊んでそれっきりだった記憶。
  • 「若者の恋愛離れ」を考える 「割に合わない嗜好品に」:朝日新聞デジタル

    街角にクリスマスソングが流れる季節。かつて、当日、誰と過ごすかで盛り上がったが、いまは若者の恋愛への熱意が薄れてきたという。それって当なの? 恋しなくてもつながり 牛窪恵さん 若者の恋愛観を、実際に当事者に話を聞きながら調べ続けてきました。今の20~30代は、恋愛を必需品ではなくて嗜好(しこう)品と捉えており、手間やリスクを考えると割に合わないもの、と考える人が多くなっていると感じます。 21世紀に入り、まず変わったのが男性の恋愛観です。景気低迷と将来不安の高まりから、無用な消費を嫌がり、わざわざ恋をしてお金や時間を使いたくない。初めから男女平等の教育を受けており「男が引っ張る」感覚も弱い。 それでも、少し前まで女性には恋愛願望がみられましたが、最近は男女を問わず「恋愛は面倒」という声が多くなりました。おそらく最大の理由は、常にスマホでネットや人とつながっている「超情報化社会」になったこ

    「若者の恋愛離れ」を考える 「割に合わない嗜好品に」:朝日新聞デジタル
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    強制力がなくなった結果、階層間/クラスタ間の差が表出してきたと見ている。自分の交友範囲だと恋愛離れは起こっていないし、7割くらいが示し合わせたように30前後で結婚して子をなしている。
  • 1784年から1970年まで。186年間に渡る欧米の最新女性ファッションの推移がわかるイラスト : カラパイア

    これらは1784年から1970年までの最新の女性のファッションを描いたものだ。1年単位でみると大きな違いはないが、186年間の最初と最後ではかなり変化がある。 流行は繰り返されるというが、フルコスチュームとまではいかなくても、一部分だけまた流行しているという流れはあるようだね。

    1784年から1970年まで。186年間に渡る欧米の最新女性ファッションの推移がわかるイラスト : カラパイア
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    トレンドは繰り返す。今は短いのが主流だけど、いずれまたハイソックスの時代が来る。そう思えば、強く生きていこうって気持ちになれるんだ。
  • 疲れた

    誰かに褒められたい 感謝してるって言われたい すごいねって言われたい 素晴らしいって言われたい ありがとうって言われたい 誰かに必要とされたい 抱きしめられたい 生きていても良いって思いたい

    疲れた
    peperon_brain
    peperon_brain 2017/12/12
    こうやってキャバ/ホストにはまっていくのだなぁ。